感謝の気持ちをこめて

3年生を送る会に向けて、各学年が準備を始めています。
1年生が活動している様子です。
演奏練習をする人たちや集まって相談している人たちがいました。
活動の様子から「3年生のために」という思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年レク

2年生の学年レクが行われました。
4校時には、教室でトランプやオセロを、
5校時には、校庭で棒引きやリレーを楽しみました。
みんな笑顔で盛り上がりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会

令和7年度に入学する生徒の保護者を対象とした説明会を行いました。
4月、本校に入学してくるのを楽しみに待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 技術の授業の様子

1年生は、初めての技術の学習で、ラックを製作しています。
さしがね(曲尺)や卓上ボール盤の扱いに苦戦しながらも、楽しみながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語の授業の様子

「話し合いで問題を検討しよう」の授業の様子です。
グループごとにテーマを決め、メリットとデメリットについて話し合いを深めました。
総合的な判断をグループの意見として発表しました。
「制服は必要か」「高校までを義務教育とした方が良いか」などのテーマがありました。
みなさんは、どう思いますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学年レク

1年生が学年レクを行いました。
大縄8の字跳びと全員リレーで競いました。
どのクラスからも応援や励ましの声が聞こえ、笑顔があふれるレクとなりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力診断のためのテスト2日目

1・2年生は、学力診断のためのテストがありました。
今日は、英語、数学、社会です。
最後まで集中して取り組みました。
画像1 画像1

学力診断のためのテスト

1・2年生は、学力診断のためのテストがありました。
今日は、国語と理科のテストです。
最後まで諦めずに取り組みました。
画像1 画像1

自分の命は自分で守る

茨城県スクールサポーターを講師に招き、不審者対応避難訓練を行いました。
訓練後にはリモートで講話を聞きました。
また、代表生徒が身を守るための術を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

美術の授業の様子です。
トレーシングペーパーを使って転写したり、配色を考えて色塗ったりして制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンペーン開始!

画像1 画像1
今日から「あいさつ・返事キャンペーン」が始まりました。
気持ちのよいあいさつが交わせるといいですね♪

ラリーが続くと楽しい♪

3年生の体育では、テニスを行っています。
本来は相手が取れないところにボールを打ち返すスポーツですが・・・
まずは、ラリーを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての柔道

1年生は体育の授業で柔道を行っています。
武道場での体育も柔道も初めてです。
画像1 画像1
画像2 画像2

一生懸命掃除をしています

2年生の掃除の様子です。
メラミンスポンジを使って、汚れを落としています。
きれいになると気持ちがいいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志を胸に

あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

放送による朝会を行いました。
校長先生の話に耳を傾けています。
新たな志を胸に、今年もがんばっていきましょう!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/5 第3回学校保健安全委員会
2/6 1・2年後期期末テスト(4科)

お知らせ

学校だより

食育だより

保健だより

その他掲示物