タビ-ちゃん相談室(そうだんしつ)が開設(かいせつ)されました。悩(なや)み事(ごと)がある時(とき)は、相談(そうだん)してください。

コミュニケーションの方法を学びました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26・28日 市教育研究所の学級経営アドバイザーである塙先生をお招きして、5年生がバランスのとれたコミュニケーションの方法について学習しました。
友達とトラブルが起きたときどのような会話をすれば良いか、自分たちでシナリオをつくることをとおして、考えることができました。学習を終えた子供たちの振り返りには次のようなことが書かれていました。「学習したことを生活の中でもやっていきたい。」「どうやって話すのか分からなかったから、友達の考えを聞いてよく分かった。」「友達に怒った感じで話さないで優しい気持ちで話すようにする。」
自分にも優しく、相手にも優しいバランスのとれたコミュニケーションの大切さを学んだ5年生。これから友達との会話がさらに弾みそうですね。

実をつけるには

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日(火) 5年生の理科の学習では、種子ができる仕組みを学習しています。理科サイエンスサポーターの藤田先生と5年生は実をつける仕組みをアサガオを使って実験に取り組みました。めしべに花粉を人工的に付けたアサガオとおしべを取り除き花粉をめしべに付けないアサガオを比較する実験です。藤田先生のアドバイスを受けながら実験準備をすることができました。実験が結果がどうなるか、楽しみですね。

歯の大切さを学びました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(木) 本校の学校歯科医の樋之口修一先生をお招きし、5年生が歯に関する保健指導を受けました。樋之口先生は「口の中のバイ菌は一体何なのか」や「ダラダラ食べはなぜいけないのか」などをスライドを使って分かりやすく説明してくださいました。その後、5年生はブラッシング指導を受けました。
学習を終えた5年生は「毎日の生活習慣で、歯並びが変わってしまうのはびっくりした。」「ブラッシングは歯に直角にあてること、2本ぐらいずつ歯ブラシを小刻みに動かすことを教えていただいたので、やっていきたい。」と感想を述べていました。学習したことを実践し、一生自分の歯で食事ができるようにしていきたいですね。

プール学習5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(水)5・6校時に5年生の今年度初めてのプール学習が行われました。
学習の中では、泳ぎが苦手な児童はビート板を使って泳げるようになったり、息継ぎの仕方をインストラクターの方に指導していただき泳力を伸ばしたりしました。「泳げるようになって楽しい。」「集中して練習したので疲れた。」と子供たちは、泳ぎに意欲的に取り組みました。第2の池江璃花子が田彦小から誕生する日がやってくるかもしれません。頑張れ田彦の子供たち!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/22 修了式

お知らせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健だより

食育だより 献立表