タビ-ちゃん相談室(そうだんしつ)が開設(かいせつ)されました。悩(なや)み事(ごと)がある時(とき)は、相談(そうだん)してください。

目指せ5年生!総合的な学習の時間の発表を聞きました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
3月12日(火) 朝の立腰後に、5年生が「総合的な学習の時間」の1年間の学習の成果を4年生の教室に発表に来てくれました。
 スライドやポスターを使ってとても分かりやすくまとめられた発表に、4年生は興味津々です。「どうやってやるんだろう?」「わかりやすいね。」と友達と話をする姿もありました。
 4年生も、「福祉〜自分にできること〜」のテーマのもと、1年間調べてきたことをまとめています。来年は今日見せてもらった発表のようにさらにいいものにしたいと意欲をメラメラと燃やす4年生でした。

4年生 私の1日

画像1 画像1
3月1日(金) 4年生が英会話の授業で、自分の1日について英語で紹介しました。
「mornig I wake up. afternoon I eat lunch. evening I watch youTube.」というように一人一人考えて、自分の1日の様子を友達に紹介しました。自分の日常を英語で表現することは難しかったようですが、担任の先生にサポートされながら発表することができた児童や一人で堂々と発表することができた児童等、多くの児童が英語で表現することができました。発表を終えた子供たちは笑顔で、満足した様子でした。 

4年生 彫刻刀を使って

画像1 画像1
2月22日(木) 4年生は図工の「ほってすって見つけて」で版画の学習を進めています。4年生の版画では、初めて彫刻刀を使って作品をつくる学習をします。授業では、最初に彫刻刀の使い方を学び、安全に気を付けながら彫刻刀を使用しています。各自好きな動物を版画版に描き、どの彫刻刀で彫るのが適しているのか考えながら取り組んでいます。
最後刷ったとき、どんな作品に仕上がるか今から楽しみです。

4年生 上手なコミュニケーションの方法

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日(火) ひたちなか市教育研究所の塙先生をお招きして、4年生がコミュニケーションの方法についての学習をしました。
相手の話を自分が興味をもって聴いているということを伝えるために必要なことは何かと考えた時、「それで?」「それから?」「その先は?」等の言葉かけやうなずき、表情があげられました。それを踏まえた上で、嫌なことがあった状況の友達に対してどのように接したらよいか考え、各自でどのような会話をするのかシナリオを考えました。そのシナリオをもとにグループで話し合い、実際シナリオ通りに役割演技をしました。各班の発表を見ながら、どんな言葉かけが良いのか一人一人考えることができました。

4年生 書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月16日(火)5・6時間目に、4年生の書き初め会を行いました。
 冬休み前から練習してきた、「明るい心」の課題に取り組みました。お手本をよく見て、一画一画心を込めて書くことができました。
 書き終わった後、体育館に墨がついていないか、ごみが落ちていないか、念入りに確認してくれる児童が多くいました。まさに「明るい心」の持ち主たちだな、と感じる書き初め会になりました。

4年生 金属をあたためると

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(水) 4年生が理科の学習で、金属を温めたとき体積はどのようになるのか学習しました。金属球を加熱して体積変化を調べる実験に取り組みました。カセットコンロを活用して加熱することが初めてでしたが、実験器具の扱い方をしっかり理解し、安全に実験することが出来ました。加熱前は金属の輪を通過していた金属球が、加熱後は金属の輪を通過しないことを子供たちは目の当たりにしました。見た目では金属球の膨張を見分けることが出来ないだけに金属球の膨張変化に気付くことができたので、子供たちは驚いていました。

4年生 地域の発展につくした人々

画像1 画像1
12月8日(金) 4年生が社会で「土浦市の川口川閘門」について学習しました。
社会の学習で地域の発展に尽くした人々の取組みを学ぶ学習です。土浦のまちがいつ、だれが、どのように、どんな思いで開発したのか、資料から熱心に調べまとめることができました。水害で困っていた土浦市が発展した流れを学び、先人の思いを知ることができました。

4年生 なぜうでが曲がるのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(木) 4年生が理科の学習で、体のつくりと運動について学んでいます。
「ものを持ち上げるとき腕をどのように動かすのかな?」「腕相撲をしたときの体の動きで気付いたことあるかな?」と声をかけると、子供たちは実際自分の腕を動かしたり、腕相撲を友達とやってみたりしました。「関節のところが曲がるよ」「腕相撲をすると腕がかたくなるよ」と気付いたことを次々に発表しました。運動するときに、当たり前のように動かしている体ですが、自分の体がどのような仕組みになっているのか、興味が高まった子供たちでした。これからの学びが楽しみです。

4年生 大子遠足へ行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(金) 4年生が大子方面へ遠足に行きました。初めに、仲野りんご園さんでリンゴ狩りをしました。子供たちは、おいしそうなりんごを探して、時間をかけて選んでいました。お弁当を食べた後、袋田の滝に行きました。写真で見るよりもはるかに迫力があり、つり橋も全員無事渡れました。天気がとてもよく、思い出に残る遠足になりました。

友達が失敗したときに

画像1 画像1
10月17日(火) 学級づくりアドバイザーの塙先生が来校し、4年生が友達との関わり方を学習しました。
塙先生から「友達が一生懸命やって失敗したとき、自分はどんな行動をとったらよいか考えよう」という問題が出され、いくつかの選択肢の行動をとったときの友達の様子はどうなるか考えてみました。そして、自分が行動するとしたらどの選択肢を選ぶか話し合いました。
子供たちは、励ますや助けるを選んで話し合っていました。失敗した友達にどんな言葉かけをするか、改めて考えることができました。

Let's English 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(木) 4年生が英会話の学習に楽しく取り組んでいます。
アルファベットの歌から元気にスタートし、アルファベットのゲームに取り組みました。
「What is my sign?」 「Do you have a S?」「Yes,I do.」というように、ペアになってスムーズに会話を進める4年生。表情はとてもにこやかです。英語を個人的に習っている人も習っていない人も、「英会話はとても楽しいです。」と話していました。まずは、声に出して会話することが大切ですね。グローバルな時代には、英会話はかかせません。楽しく学ぶ4年生の姿、英会話の上達が、楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式

お知らせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健だより

食育だより 献立表