タビ-ちゃん相談室(そうだんしつ)が開設(かいせつ)されました。悩(なや)み事(ごと)がある時(とき)は、相談(そうだん)してください。

はこの形を作ってみよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月29日(木) 2年生の算数科では、はこの形について学習しています。今日は、各自で準備した箱を使って、方眼用紙に面を写し取りました。子供たちは、鉛筆を使ってまっすぐな線で面を写したり、切り取った面を、箱の面に乗せて大きさを確認したりしていました。
 2年生の学習も残りわずかですが、一生懸命に取り組む子供たちと一緒に、最後まで楽しく学んでいきたいと思います。

2年生 こぐまの2月

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(木) 2年生は音楽で「こぐまの2月」の合奏に、今熱心に取り組んでいます。この曲は、2年生が6年生を送る会で発表する曲です。木琴やカスタネット、鍵盤ハーモニカの担当を分担し、一生懸命練習に取り組んでいるところです。発表当日まで練習に励み、6年生に喜んでもらえるよう頑張っている2年生です。

おもちゃ交流会をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日(水) 生活科の「はっけんくふうおもちゃ作り」の学習で、自分で作ったおもちゃを1年生に紹介しました。
はじめに、国語科で作った説明書の読み聞かせをしました。子供たちは、自分のおもちゃの作り方や遊び方を丁寧に読んで聞かせていました。その後、一緒におもちゃで遊ぶ活動をしました。子供たちは、1年生に寄り添いながら一緒に遊び方を確認しました。目を輝かせながら話を聞いたり、夢中になって遊んだりする1年生に、子供たちもお兄さん、お姉さんの気持ちになって、交流することができました。

2年生 おもちゃの作り方をせつめいしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月18日(月) 2年生が国語の学習でおもちゃの作り方の説明書づくりをしました。
自分でつくったおもちゃの作り方を相手に分かりやすく書く学習です。順序立て文を書いたり、絵をかいたりするなど、読む相手を意識して説明書づくりに取り組みました。各クラスで出来上がったおもちゃや説明書を友達同士で見合いました。一人一人が工夫してつくったおもちゃや説明書は、この後1年生に紹介する予定です。

2年生 わっかでへんしん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日(金) 2年生が図工で「わっかでへんしん」の学習をしました。
色画用紙で大きなわっかを作った子は、ベルトや帽子、お面を作りました。小さなわっかを作った子は、腕輪や腕時計を作りました。お面に折り紙やビーズ等で飾り付けをしたり、耳や目を付けて動物にしたりといろいろな工夫をして取り組みました。途中まで出来上がったわっかを身に付けて調整したり、どこか足りないところがあるか友達にアドバイスを求めたりと子供たちは楽しみながら作っていました。
来週は、出来上がったわっかを身に付けて、ファッションショーをやる予定です。みんな今からワクワクしています。

持久走記録会の試走を行いました。

画像1 画像1
 11月8日、秋晴れの中、持久走記録会の試走が行われました。2年生は昨年よりも100m伸びた700mを走ります。距離が伸びたことで、思ったよりはやく走れなかったと悔しそうな様子も見られ、今後の練習にますます熱が入りそうです。

2年生 リズムにのって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(木) 2年生が音楽の学習でカスタネットのリズム打ちをしました。
カスタネットを使って4つのリズムを全体で確認しました。その後ペアで順番に打つ練習をしました。リズミカルにカスタネットを打ち、楽しく学習に取り組みました。

2年生 跳び箱を使った運動遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(水) 2年生は体育で跳び箱を使った運動遊びをしています。
まずタブレットを使って技のポイントを確認しました。ポイントを押さえた子供たちは、跳び箱をまたぎ乗り、跳び乗り、またぎ下り、跳び下り、回転下り等いろいろな技に挑戦しました。「ほめほめタイム」では友達のよい動きを見付けたり、伝えたりすることができました。

2年生 カッターを使うときには

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(水) 2年生が図画工作科「まどからこんにちは」で、カッターの使い方を学習しました。
カッターを使用する学習は2年生が初めて、最初子供たちはドキドキしていました。前の時間にカッターの使い方の動画をみたり、使用前に担任とカッターを使う時の約束を確認したりした子供たちは、約束を守ってゆっくり丁寧に使用していました。思い通りにカッターを使い紙を切ることができた子供たちは、練習作品をみて、カッターを使うことに自信がついようです。本番の作品づくりでは、練習の成果を出して取り組む予定です。

2年生 日立シビックセンターに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は2年生の遠足で、日立シビックセンターに行ってきました。
 天候にも恵まれ、気持ちも晴れやかに様々な学習をすることができました。プラネタリウムでは、天体について学びました。大きなスクリーンで見る大迫力の星空に、子供たちも大喜びでした。プラネタリウムの後は、お家の方が作ってくださったお弁当を、友達と一緒に楽しそうに食べていました。また科学館では、科学の不思議について体を使って楽しく体験していました。たくさん動いて学んで、楽しく過ごすことができました。

やさいにチャレンジできたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
7月の初週に学習した「やさいパワー」をきっかけに、子供たちが苦手な野菜に挑戦しています。
子供たちは、給食の時間になると、「苦手な野菜は入っているかな」と献立表から探したり、配膳された給食をのぞき込んでみたりして、挑戦できることにワクワクしているようです。暑さに負けないパワーを野菜からもらって、夏休みまであと少し、踏ん張れるように頑張りたいと思います。

暑中見舞いを書いたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日(火)に2年生が手紙の書き方体験授業で暑中見舞いを書きました。
今回の学習では、湊本町郵便局の方々をお招きしました。学習の中では、切手の絵柄にはいろいろな種類があり、例えばお寿司の絵柄があることを実物を見せて説明していただいたり、消印の中にはポケモンの消印があることも教えていただいたりしました。
実際2年生は、自分が手紙を送りたい相手に向けたはがきを、説明を聞きながら書き進め、素敵な暑中見舞いを作成することができました。その後、出来上がったはがきをぽすくまくんに見守られながら、ポストに投函することができました。ぽすくまくんに会うことができた2年生はみんなニコニコの笑顔でした。投函したはがきが、無事相手に届く日が楽しみですね。

やさいパワーを勉強したよ!

画像1 画像1
7月3日・4日に2年生が各クラスで食の学習をしました。
「野菜が少なく、好きなものばかりを食べる食事をしているとどうなりますか?」の質問に子供たちは「力が出なくなる」「体が成長しない」と答えました。野菜には「お腹の調子を整える力」「目と肌を整える力」「病気を予防する力」「血液をきれいにする力」があることを学習しました。今回の学習をとおして、野菜を食べる大切さを改めて理解することができました。今2年生は、苦手な野菜を食べることができたか、自分自身の食事チェックに挑戦中です!

野菜がグングン生長中!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は生活科の学習の中で、自分が育てたい野菜を育てています。
今日は、自分の野菜の観察をしました。
「見て見て 私の野菜小さかったのにこんなに大きくなったの!」「葉が手のひらより大きいよ!」「実がたくさんなったよ!」「ピーマンを収穫したよ!」とたくさんの喜びの声!!
種類によって野菜の葉や花の形・色に違いがあることに気付き、野菜が生長していくことを自分の成長のように感じることができた時間になりました。
これからも毎日水やりをして、野菜を育てていきます。実を収穫して、家族で食べる日を楽しみにしている2年生です。

1・2年生の仲良し会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(火)の5校時に1・2年生で仲良し会を行いました。
この仲良し会は生活科の学習の一環で2年生が1年生と交流を深めるものです。
まず2年生と1年生でお互いに名刺交換をしました。その後、2年生から1年生に自分が育てたアサガオの種と手作りのメダルのプレゼントを渡しました。プレゼントをもらった1年生はとても嬉しそうでした。そして2年生は1年生が喜ぶ姿を見て、お兄さんお姉さんになったことを感じ、進級したことを改めて自覚することができました。
交流後、1、2年生合同でじゃんけん列車のゲームをして大いに盛り上がりました。その後、2年生が1年生に校内を案内しました。手をつなぎ「静かに歩くんだよ。」と1年生に優しく声をかけている2年生の姿はとてもかっこよかったです。これから、1・2年生の交流は続くので、2年生の活躍が楽しみです。

野菜の苗を植えました!

画像1 画像1
 2年生の生活科では、野菜を育てる学習が始まりました。この日は、連休中に準備した各自が育てたい野菜の苗を鉢に植え替えました。その後、苗の観察をしました。子供たちは、一人一人、自分の選んだ苗を丁寧に鉢に植えていました。観察では、野菜によって葉の形や感触が異なることに気付いて、カードにまとめることができました。
 子供たちは、欠かさず水をやったり、定期的に観察をしたりして、これからの野菜の成長を楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式

お知らせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健だより

食育だより 献立表