タビ-ちゃん相談室(そうだんしつ)が開設(かいせつ)されました。悩(なや)み事(ごと)がある時(とき)は、相談(そうだん)してください。

体力アップキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日(水) 体育委員会の企画で体力アップキャンペーンが体育館で行われました。
体育委員会の5・6年生が、みんなの体力を向上するために何かできないかと話し合い、体育館でサーキットトレーニングを企画してくれました。今回は1年生2クラスを対象に実施しました。ミニハードル跳びや平均台渡り、網くぐり等、体育館を楽しそうにダッシュで走るたくさんの児童の姿が見られました。今後、1年生以外の学年でも同様に実施する予定です。

6年生を送る会

画像1 画像1
3月5日(火) ロング昼休み・5校時に体育館で6年生を送る会を実施しました。
1年生から4年生は各学年、合奏・合唱や6年生に向けての呼びかけを発表しました。5年生は、ソーラン節を披露しました。6年生は1年生から5年生の発表のお礼にと卒業式で歌う予定の「旅立ちの日に」を合唱しました。それぞれの発表は、田彦小ならではのパワーがありそして感謝の気持ちが伝わる発表でした。
6年生は1年生から5年生の気持ちを受け止め、卒業まで残された日を寂しがっているようでした。
立派な送る会を成功させることができた5年生は、6年生からのバトンをしっかり受け継げたようでした。

今年度最後の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月28日(水) いつも子供たちが楽しみにしている読み聞かせがありました。それぞれのクラスで子供たちは本に集中して聞いていました。ボランティアの方々が子供たちに関心をもってもらおうと本を選択してくださっているおかげで、読み聞かせの時間の子供たちは一点集中しています。読み聞かせボランティアの方々、今年度も大変お世話になりました。ありがとうございました。

みんな大好きふれあい班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月27日(火) ロング昼休みにふれあい班活動が、行われました。今回の活動は5年生が初めて中心になって企画・運営しました。この日のために1か月前から計画を始め、1年生から6年生が楽しめる遊びを一生懸命考えて準備を進めました。ドッジボール、伝言ゲーム等各班楽しく活動することができました。ふれあい班活動を無事終了させた5年生から「緊張した。」「楽しかった。」という感想が聞かれました。いろいろな場面で6年生から5年生へ、田彦小学校の伝統が引き継がれています。

学校保健委員会を開きました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20日(火) 今年度の第2回学校保健委員会を学校歯科医の鈴木先生・樋之口先生と学校薬剤師の島根先生をお招きして開催されました。
体力テストの結果や給食の取り組み等を協議した後、学校薬剤師の島根先生から学校薬剤師としての活動についてお話しいただきました。家庭での換気、感染症要対策も説明してくださり、二方向で対角の窓2箇所を明けると部屋全体の空気が循環すること、ウイルスの活動を抑えるには室温20度前後・湿度50〜60%が目安とのことです。ぜひご家庭でも実践してみてください。

今年度最後の授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日(金) 5時間目に授業参観が行われました。
6年生にとっては、小学校最後の授業参観になりました。道徳、国語等の学習をするクラス、将来の夢や座右の銘を発表するクラス、情報モラルについて考える学習をするクラス等、各クラスでさまざまな児童の姿が見られました。
今年度最後の授業参観と懇談会にたくさんの保護者の皆様に参加していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

ふれあい班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日(火) ふれあい班活動がロング昼休みに行われました。
6年生が中心となって遊びを企画・運営するのも、今回が最後となりました。ベーゴマにチャレンジする班、椅子取りゲームに取り組む班、イントロクイズをやる班等どのグループも低学年の児童も高学年の児童も楽しく遊ぶことができました。6年生が丁寧にゲームの説明をしたり、優しく低学年に声をかけたりする等、最高学年らしい姿が見られました。
次回のふれ合い班活動は、5年生が企画・運営をすることになっています。6年生から5年生に田彦小の良さが引き継がれていきます。

ひたちなか市教育委員会表彰

画像1 画像1
2月8日(木) ひたちなか市文化会館にてひたちなか市教育振興大会が開催されました。
その中でひたちなか市教育委員会表彰がありました。本校でも、スポーツ活動部門や芸術文化部門のそれぞれで受賞した児童がたくさんいました。
受賞した児童のみなさんおめでとうございます。

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(水) 6校時に4・5・6年生のクラブ活動がありました。今回のクラブ活動は来年度に向けて3年生のクラブ見学も同時に行われました。
3年生はクラスごとに各クラブの様子を見学しました。「理科クラブは実験をやるから面白そう!」「卓球が得意だから、卓球クラブにしようかな。」「ゲームクラブも楽しそうでいいよね。」3年生が見学をしている途中での感想では、どのクラブも魅力的なようで、選ぶことがなかなか難しそうです。
4・5・6年生の今年度のクラブも残すところあと1回となりました。それぞれのクラブで友達と楽しく活動して、終える予定です。

スポーツすご技集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(火) ロング昼休みにオンラインで集会委員会が企画運営した「スポーツすご技集会」が開催されました。
この集会では、たくさんの児童の良さを発見することができました。音楽に合わせてダンスを披露した6年生ペア、自分が得意な縄跳びを跳んだグループ、習っている空手の型を発表してくれた3年生、学習した跳び箱の技を見せてくれた5年生、そしてチームワークの良い八の字跳びを跳んだ3年2組のみなさん それぞれのすばらしい技をみせてくれました。どの技も感動しました。発表してくれたみなさん、ブラボー!!

体育館通路がきれいになりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日(日) 竹の会のお父様たちのご協力で、体育館通路のペンキ塗りが行われました。朝8時半から始動し、10時半には終了という手際の良さ!仕事は速さだけでなく、丁寧さも本格的!!ざらざらしている面のヤスリをかけてからのペンキ塗りという丁寧な仕事スタイル。全てが終わった後の体育館通路を通ってみると、以前と比べて雰囲気が明るくなった印象に変わりました。6年生には卒業式でリフレッシュしたきれいな体育館通路を清々しい気持ちで通ってもらいたいです。
今年度竹の会の皆様には、図書室の本棚と体育館通路のペンキ塗りのご協力、ふれあいまつりの企画・運営にご尽力いただきました。本当にありがとうございました。

学校運営協議会

画像1 画像1
2月1日(木) 第4回学校運営協議会が開かれました。今年度最後の学校運営協議会でした。今回は12月に実施した教育活動に関するアンケート結果をもとに、田彦小学校の良さや課題について話し合いました。話題となった良い面は、児童が学校を楽しく通っているというところです。課題は、自分の良さを認知していない児童がいるというところです。学級で自分や友達の良さを伝え合う活動を取り組んでいきたいと考えています。ご家庭でもぜひ、お子さんに良いところを伝える場面をつくっていただけたらと思います。
また、昨年度協議した「あいさつ通り」について、協議し確認することができました。
学校運営協議委員・学校関係者評価委員の皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。

不審者に声をかけられたら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(火) ひたちなか警察署生活安全課の立原様と市野澤様をお迎えして、不審者対応避難訓練を3時間目に実施しました。
不審者が5年1組の教室近くに侵入してきたことを想定して、各クラスで出入り口にバリケードを張ったり、教室で静かに待機したりすることを確認しました。安全を最優先するためにはどのような対応をすれば良いか考えることができました。
その後全校児童が体育館に集まり、警察の方からお話を聞いたり、不審者からの逃れ方をご指導いただいたりしました。代表児童の実践を通して、不審者の対応の仕方を具体的に学ぶことができました。

大谷選手寄贈のグローブが届きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日(月) 田彦小学校にメジャーリーガー大谷翔平選手からのプレゼント「野球グローブが3個」届きました。本日1年生から順番に、全学級で大谷選手からのメッセージの紹介とグローブを触る時間を設定します。
大谷選手からの「野球しようぜ!」のメッセージを全校児童に感じてもらいたいです。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(水) 朝の活動の時間に今年最初の読み聞かせがありました。
各クラスでいろいろな内容の本が読まれ、子供たちは集中して読み聞かせボランティアの方々の話に耳を傾けました。知らないお話を聞いたり、いつも読んでいる本とは違う話題に興味をもつきっかけになったりするので、子供たちにとって楽しい時間のひとときになっています。
読み聞かせボランティアの方々、今後もいろいろな本の読み聞かせ、どうぞよろしくお願いいたします。

ふれあい班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(火) ロング昼休みを活用して縦割り班活動がありました。6年生が中心になってそれぞれのグループごとに内容を企画し遊びました。
グランドでは羽根つきや陣取りをしているグループがありました。教室では、椅子取りゲームやボール送りゲーム等グループによって様々な遊びが行われました。低学年の児童にとって、高学年のお兄さんやお姉さんと遊ぶ機会がないだけにとても楽しかったようです。

後期後半始業日

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日(火) 令和6年、最初の登校日、子供たちが元気に登校しました。
朝の活動の時間に校長先生のお話をききました。今年の干支の「辰年」について話されました。「甲辰」は新しいことに挑戦して成功するという大変縁起のよい年になる年ということで、田彦小の子供たちもよい一年にしていきましょうと話してくださいました。
その後、クラスごとに冬休みの出来事を友達と発表し合ったり、新年の目標を立てたりしました。
保護者の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

後期前半終業日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(金) 冬休み前最終登校日でした。
朝の時間に、放送による表彰と生徒指導主事の宮内先生のお話を聞きました。宮内先生は冬休みの生活の注意点を「ふ・ゆ・や・す・み」でお話ししてくださいました。不審者に気を付けましょう。夢を持って新年を迎えましょう。やるべきことはやりましょう。素敵な思い出をつくりましょう。みんな元気で。5つの注意点を分かりやすく話してくださいました。
各クラスで賞状を渡されたり、冬休みのことを確認したりしました。
全学年しっかり話を聞き、楽しい冬休みを迎えることができそうです。
児童のみなさん、保護者の皆様、よいお年をお迎えください。

冬休みが近づいています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月21日(木) 冬休みが目前に迫りました。各クラス、学習の仕上げや学級活動等、最後まで活発に取り組んでいます。
学級レクでみんなの得意なことをいかして工夫しながら遊ぶクラス。クリスマスに向けてクリスマスカードを丁寧に作成するクラス。外国語の学習で真剣にアルファベットの練習に取り組むクラス。今まで学習した内容をテストやプリント等を活用して復習しているクラス。
それぞれのクラスで、冬休み前少なくなった学習時間を一生懸命活動していました。

グランド工事

画像1 画像1
12月21日(木) グランドの工事が始まるに当たって、グランドの半面がフェンスで囲まれてしまいました。それに伴って、休み時間の外遊びも半分の学年ずつの割り当てになり、子供たちにとって狭いグランドになりました。元気いっぱいの田彦の子供たちにとっては、物足りない状況になりますが、工夫しながら休み時間を過ごしていく予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式

お知らせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健だより

食育だより 献立表