タビ-ちゃん相談室(そうだんしつ)が開設(かいせつ)されました。悩(なや)み事(ごと)がある時(とき)は、相談(そうだん)してください。

ラン ラン RUN

画像1 画像1
10月31日(火) 各学年の持久走記録会に向けて、今日から中休みに全校で練習を始めました。低学年コースと高学年コースに分かれ、一人一人自分のペースで走り、持久力を高めることが目標です。日々の練習を積み重ねて、記録会でベストタイムを出せるように取り組んでいきます。

5年生 振り子の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(月) 今5年生は、理科で「振り子の動き」の学習を行っています。
サイエンスサポーターの藤田先生を招いて、授業を行いました。藤田先生から実験で気を付けるポイントを教えていただいたり、実験をする中で実験のアドバイスをいただいたりしました。子供たちは、振り子の動きを真剣に見て、時間を測定していました。振り子の動きには何が関係しているのか、5年生に後で質問してみましょう。

ハロウィン集会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(月) 集会委員会の児童が企画し、オンラインで「ハロウィン集会」を実施しました。ハロウィン○×クイズをしたり、ジェンナ先生がアメリカのハロウィンの特徴を紹介してくれたりしました。また、魔女やお化けに仮装した児童が学校中を歩き、教室にいた子供たちは、突然の登場に驚き、大いに盛り上がりました。

4年生 大子遠足へ行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(金) 4年生が大子方面へ遠足に行きました。初めに、仲野りんご園さんでリンゴ狩りをしました。子供たちは、おいしそうなりんごを探して、時間をかけて選んでいました。お弁当を食べた後、袋田の滝に行きました。写真で見るよりもはるかに迫力があり、つり橋も全員無事渡れました。天気がとてもよく、思い出に残る遠足になりました。

3年生 親子で作品づくり

10月27日(金) 2・3校時に3年生が親子活動を実施しました。
「クリスタルアニマルをつくろう」という内容で、各自が準備した材料を使って、事前に考えていた設計図をもとに作品づくりをしました。親子で思考を巡らせて、ワニ、ウサギ、カメ、ネコ、カメレオン等いろいろな動物たちが出来上がりました。親子で一つのものを作る機会ができ、子供たちは楽しみながら取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 親子活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(木) 6年生が小学校最後の親子活動を実施しました。
親子で「風船運び」を行いました。タオルに風船をのせ運ぶのですが、なかなか思うように運べず、風で風船がとばされる場面があり、笑顔がたくさん見られました。親子で息を合わせて取り組むことはなかなかないので、6年生にとって楽しい時間になりました。
お忙しいところたくさんの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。

2年生 跳び箱を使った運動遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(水) 2年生は体育で跳び箱を使った運動遊びをしています。
まずタブレットを使って技のポイントを確認しました。ポイントを押さえた子供たちは、跳び箱をまたぎ乗り、跳び乗り、またぎ下り、跳び下り、回転下り等いろいろな技に挑戦しました。「ほめほめタイム」では友達のよい動きを見付けたり、伝えたりすることができました。

1年生 外国語活動が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週は1組と2組、今週は3組と4組で外国語活動がありました。AETのJenna先生の楽しい授業に、子供たちは目を輝かせながら元気よく活動していました。今回は「好きな〇〇」について学習しました。歌やゲームを通して、自分の好きなものを伝える言い方を知ることができました。

1年生 投力アップを目指せ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(火) ロング昼休みに体育委員会主催の「体力アップキャンペーン」が行われました。今回は1年生対象に実施されました。ジャベボールを使って遠いところへ投げる練習をしたり、的当てをしてコントロールをつけたり、楽しみながら投力をアップを目指しました。体育委員会の5・6年生は1年生の世話をしたり、投げ方を教えてあげたりしていました。1年生は、笑顔で一生懸命取り組んでいました。

1年生 教室をきれいにしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(月) 1年生は入学して半年が経ちました。生活のきまりを理解し、毎日学習や運動に頑張っています。掃除に一生懸命取り組んでいて、友達と協力して机を運んだり、床の雑巾がけをしたりしています。分担された自分の仕事に励んでいます。自分が生活する場所を清める姿勢、とても頼もしい田彦の1年生です。

3年生 説明文を学習しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(金) 3年生は国語で「すがたをかえる大豆」の学習をしています。
この単元は段落ごとに要点をとらえる学習をします。クラスでグループや全体で音読し、一人一人大切な部分はどこなのか考えました。そのあと、グループで話し合いお互いの意見を交流しました。意欲的に話し合い、クラスのみんなで、段落の要点をまとめることができました。

6年生 水溶液を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(木) サイエンスサポーターの藤田先生が来校して、6年生の理科「水よう液」の授業がありました。
前の授業では、リトマス紙を使っていろいろな水よう液の性質を調べました。今日はリトマス紙以外のムラサキキャベツ液を使って性質を調べました。5種類の水溶液にムラサキキャベツ液を入れると赤や緑等に変化しました。子供たちはその色の変化に驚き、液性を確認していました。目の前で変化する様子を熱心に観察し、実験結果をまとめことができました。身近なもので液性を調べることができることを学びました。
実験の準備をしてくださっている藤田先生、いつもありがとうございます。

2年生 カッターを使うときには

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(水) 2年生が図画工作科「まどからこんにちは」で、カッターの使い方を学習しました。
カッターを使用する学習は2年生が初めて、最初子供たちはドキドキしていました。前の時間にカッターの使い方の動画をみたり、使用前に担任とカッターを使う時の約束を確認したりした子供たちは、約束を守ってゆっくり丁寧に使用していました。思い通りにカッターを使い紙を切ることができた子供たちは、練習作品をみて、カッターを使うことに自信がついようです。本番の作品づくりでは、練習の成果を出して取り組む予定です。

友達が失敗したときに

画像1 画像1
10月17日(火) 学級づくりアドバイザーの塙先生が来校し、4年生が友達との関わり方を学習しました。
塙先生から「友達が一生懸命やって失敗したとき、自分はどんな行動をとったらよいか考えよう」という問題が出され、いくつかの選択肢の行動をとったときの友達の様子はどうなるか考えてみました。そして、自分が行動するとしたらどの選択肢を選ぶか話し合いました。
子供たちは、励ますや助けるを選んで話し合っていました。失敗した友達にどんな言葉かけをするか、改めて考えることができました。

5年生調理実習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(火) 5年生が調理実習で「ご飯とお味噌汁」をつくりました。
お味噌汁の具材はグループごとに決めました。お麩と大根だったり、ニンジン、ジャガイモ、ネギだったりと工夫していました。お出汁は、煮干しのグループと鰹節のグループと本格的です。ご飯は、お鍋を使って炊きました。とても美味しいご飯とお味噌汁が出来上がり、大満足の5年生でした。

6年生 作品作りに励んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(月) 6年生は芸術祭の作品展に向けて、毛筆で「感謝」という課題で作品作りに励んでいます。一画一画、字と向き合って集中してかくことができました。「感謝」というタイトル通り、日々の生活の中で友達に感謝し、そして家族に感謝して心を込めてかきました。
また、家庭科で「ナップザックづくり」に一人一人取り組んでいます。お家の方のご協力もあり、スムーズにとミシンを扱っています。ボランティアにご協力いただいている保護者の皆様、ありがとうございます。

ふれあいまつりが開催されました

10月15日(日) 第19回ふれあいまつりが行われました。あいにくの天気でしたが、いろいろなイベントや模擬店販売で会場はとても盛り上がりました。
おまつりイベントは体育館で9時30分の「開会宣言」、「田彦中学校吹奏楽部演奏」からスタートしました。他にも「田彦小逃走中」「バルーンアート」「読み聞かせ」「ドッジボール」等イベントはたくさんあり、13時45分の「閉会宣言」まで子供たちは笑顔でおまつりを楽しみました。
おまつりを企画・運営をしてくださった竹の会の方々、PTA本部・各役員の方々、たくさんの保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 日立シビックセンターに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は2年生の遠足で、日立シビックセンターに行ってきました。
 天候にも恵まれ、気持ちも晴れやかに様々な学習をすることができました。プラネタリウムでは、天体について学びました。大きなスクリーンで見る大迫力の星空に、子供たちも大喜びでした。プラネタリウムの後は、お家の方が作ってくださったお弁当を、友達と一緒に楽しそうに食べていました。また科学館では、科学の不思議について体を使って楽しく体験していました。たくさん動いて学んで、楽しく過ごすことができました。

親子学習会〜宿泊学習に向けて〜

画像1 画像1
 10月13日(金)に親子学習会を実施しました。宿泊学習に持って行く雑巾を製作しました。前期に学習した玉どめや玉結び、なみ縫いなどの技術を用いて、スムーズに縫うことができました。
 ご参加いただいた保護差の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

奉仕作業が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(木) 第2回奉仕作業が行われました。
各花壇や田彦の森等、普段なかなか作業できない場所の除草作業に取り組んでいただき、あっという間にきれいな環境になりました。参加してくださった保護者の皆様、また保健整美委員の方々、本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式

お知らせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健だより

食育だより 献立表