タビ-ちゃん相談室(そうだんしつ)が開設(かいせつ)されました。悩(なや)み事(ごと)がある時(とき)は、相談(そうだん)してください。

前期前半終了日

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日(木)夏休み前の最終登校日です。
放送朝会で校長先生が4月から7月までの学校生活の振り返り、目標に向かって頑張ってきた田彦小児童の頑張りを褒めてくださいました。その後教頭先生から、夏休みの過ごし方についてお話がありました。
各クラスでは、4か月お世話になった教室の大掃除をしたり、クラスでレクリエーションをしたり、夏休みの学習についての説明があったりしました。
いよいよ明日から夏休み。田彦小の児童にとって、よい夏休みになりますように!!

暑さの切れ間をみ〜つけた!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月19日(水)、いよいよ夏休みが2日後に迫りました。
朝からとても暑かったのですが、給食前から風向きが変わったことで気温が下がり、昼休み、久しぶりに外で遊ぶことができました。
遊具で遊ぶ子、ドッチボールを楽しむチーム、鬼ごっこで走る子たちと、外で思いっきり活動することができました。運動場でみんなで遊べるのも夏休み前今日が最終日。あっという間の時間でしたが、満足して遊ぶことができました。
夏休みが終わって、またみんなで遊べる日が楽しみですね。

朝ごはんの大切さを学習しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日(水)に5年生が本校の栄養教諭である杉山先生と朝ごはんの大切さを学習しました。なぜ朝食が大切なのか学習した後、「体がよろこぶ朝ごはんをとろう」ということで、朝食メニューをグループごとに話し合いました。子供たちは、主食・主菜・副菜を何にしたらよいか考えて、メニューを考えました。グループごとの朝食メニューの発表では、栄養のバランスを考えたメニューであったり、野菜やフルーツ等を意識したメニューであったり、和食と洋食のそれぞれの良さを取り入れたメニューであったりと生活習慣を見直すきっかけになる授業となりました。
夏休みに今日の学習をいかした食事をとり、体にとってよい食生活を実行できるといいですね。

ゴムや風で、ものを動かそう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「ゴムや風の力」では、どうすれば遠くまで車を進めることができるか、お友だちと相談しながら実験をしました。毎日暑い日が続き、なかなか体育館を使用できませんでしたが、この日は運良く実験をすることができました。車体を軽くしたり、輪ゴムの数を増やしたり、様々な工夫をしながら楽しんで実験をしました。たくさん汗をかきながら、試行錯誤する姿は、さすが3年生だなと感じました。

学校保健委員会を開催しました!

 7月13日に学校保健委員会を開催しまし健康診断の結果から田彦小学校の児童の傾向についてなどの報告がありました。(グラフ参照)
 また、校医の大岡正志先生から「熱中症の起こりかた、対策と対処について」と「学校で流行しやすい感染症について」のお話をいただきました。熱中症については、重症とみられる場合は、まず涼しく安全な場所へ連れていき、寝かせてとにかく体を冷やすことが大切だそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級対抗リレーを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(木)に6年生の体育委員が中心となって、6学年学級対抗リレーを行いました。それぞれがクラスメイトの声援を受けながら、バトンをつなぎました。また、リレーの後は完成した学級旗をクラスの代表がもって1周を走り、最後にクラスごとに集合写真を撮りました。思い出の1ページになりました。

やさいにチャレンジできたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
7月の初週に学習した「やさいパワー」をきっかけに、子供たちが苦手な野菜に挑戦しています。
子供たちは、給食の時間になると、「苦手な野菜は入っているかな」と献立表から探したり、配膳された給食をのぞき込んでみたりして、挑戦できることにワクワクしているようです。暑さに負けないパワーを野菜からもらって、夏休みまであと少し、踏ん張れるように頑張りたいと思います。

植物の観察をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、理科の学習でヒマワリやオクラ、ダイズの観察をしました。
5月頃に種から植えたヒマワリやオクラがどのように生長していくのか、3年生は観察しています。観察の中、「こんなに大きくなっているよ」「ヒマワリの葉は私の手の大きさより大きいよ」「夏休み中はもっと大きくなっているかもね」と、久しぶりに見たヒマワリやオクラが予想より生長していることに驚いたようです。
植物の観察をしていると、テントウムシの幼虫を見付けたりセミの抜け殻を見付けたりと植物の観察だけでなく、夏の生き物も発見できました。
3年生のヒマワリやオクラの生長記録はこれからも続きます。植物の生長が楽しみな3年生です。

シャボン玉をとばしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(木)に1年生が生活科の学習「なつとなかよし」でシャボン玉をとばしました。
夏はおもしろい遊びがいっぱいあることを体験し学ぶ学習です。子供たちは家から、シャボン玉をつくる道具をもってきて、一人一人思いを込めてシャボン玉をつくり、とばしていました。「先生、たくさんシャボン玉ができたよ」「みてみて大きなシャボン玉ができたよ」と子供たちは大はしゃぎです!家に帰ってもう一度チャレンジするんだと言っている児童もいました。夏は楽しい遊びがいっぱいですね。

読み聞かせを実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日(水)の朝、読み聞かせがありました。
時間になると子供たちはどの学年も本とボランティアのお母様たちのお話に耳と目をつかって全集中です。
本は心の栄養になると言われます。自分だけの読書と違って、お母様たちの読み聞かせは温かみがあり、子供たちにとって興味が高まる時間になっています。
子供たちは本を見ながら、次はどうなるんだろうとワクワク、ドキドキです。
ボランティアの方々、いつもありがとうございます。

植物の水の通り道を観察したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
サイエンスサポーターの藤田里美先生が来校し、6年生が植物の観察をしました。
根から吸い上げた水が、どこを通るのかを確かめるために、藤田先生が前日から準備したホウセンカを活用して、根や茎や葉を切って調べました。色水を活用したので、水が植物のどこを通っているのか一目瞭然で、6年生は熱心に記録していました。藤田先生のおかげで観察がスムーズに進みました。
今後藤田先生には、6年生だけではなく、5年生の理科の授業でサポーターとしてお世話になる予定です。理科の学習が今から楽しみですね。

暑中見舞いを書いたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日(火)に2年生が手紙の書き方体験授業で暑中見舞いを書きました。
今回の学習では、湊本町郵便局の方々をお招きしました。学習の中では、切手の絵柄にはいろいろな種類があり、例えばお寿司の絵柄があることを実物を見せて説明していただいたり、消印の中にはポケモンの消印があることも教えていただいたりしました。
実際2年生は、自分が手紙を送りたい相手に向けたはがきを、説明を聞きながら書き進め、素敵な暑中見舞いを作成することができました。その後、出来上がったはがきをぽすくまくんに見守られながら、ポストに投函することができました。ぽすくまくんに会うことができた2年生はみんなニコニコの笑顔でした。投函したはがきが、無事相手に届く日が楽しみですね。

やさいパワーを勉強したよ!

画像1 画像1
7月3日・4日に2年生が各クラスで食の学習をしました。
「野菜が少なく、好きなものばかりを食べる食事をしているとどうなりますか?」の質問に子供たちは「力が出なくなる」「体が成長しない」と答えました。野菜には「お腹の調子を整える力」「目と肌を整える力」「病気を予防する力」「血液をきれいにする力」があることを学習しました。今回の学習をとおして、野菜を食べる大切さを改めて理解することができました。今2年生は、苦手な野菜を食べることができたか、自分自身の食事チェックに挑戦中です!

歯と口の健康習慣がありました!

6/4〜6/14は「歯と口の健康習慣」でした!田彦小では、健康な歯を守るために、各学級で歯科指導を行いました。虫歯の進行の仕方や、虫歯になりやすい生活等を学習して、普段の歯磨き習慣や歯の磨き方を見直そうとする姿がみられました。また、校内で募集していた「ピカピカde賞」イラストを、保健委員会で選考して、選ばれたイラストがシールになりました!シールは虫歯ゼロの児童、歯科受診した児童に配付されます(^^)♪
歯科検診の結果受診が必要だった方は早めに受診をお願いいたします!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

だいじょうぶ?インターネット〜あなたの命と未来を守るために〜

画像1 画像1
7月3日(月)に4,5,6年生を対象にしたメディア教育講演会を行いました。茨城県メディア教育指導員の先生をお招きして、インターネットの正しい使い方や危険性などを、動画や最近のニュースからお話をいただきました。スマホやタブレットなどは、簡単に使え、簡単に世界とつながれるものだからこそ、安全で正しい使い方をしなければいけないと考えるきっかけになりました。

家庭科の手洗い洗濯

画像1 画像1
6年生は、家庭科の「夏をすずしくさわやかに」という授業で、手洗い洗濯の実習を行っています。実習では、手洗いの手順や「もみ洗い」や「つまみ洗い」、「ねじれしぼり」などの洗い方を確認し、持ち寄った衣服を丁寧に洗うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式

お知らせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健だより

食育だより 献立表