タビ-ちゃん相談室(そうだんしつ)が開設(かいせつ)されました。悩(なや)み事(ごと)がある時(とき)は、相談(そうだん)してください。

1年生 投力アップを目指せ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(火) ロング昼休みに体育委員会主催の「体力アップキャンペーン」が行われました。今回は1年生対象に実施されました。ジャベボールを使って遠いところへ投げる練習をしたり、的当てをしてコントロールをつけたり、楽しみながら投力をアップを目指しました。体育委員会の5・6年生は1年生の世話をしたり、投げ方を教えてあげたりしていました。1年生は、笑顔で一生懸命取り組んでいました。

1年生 教室をきれいにしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(月) 1年生は入学して半年が経ちました。生活のきまりを理解し、毎日学習や運動に頑張っています。掃除に一生懸命取り組んでいて、友達と協力して机を運んだり、床の雑巾がけをしたりしています。分担された自分の仕事に励んでいます。自分が生活する場所を清める姿勢、とても頼もしい田彦の1年生です。

3年生 説明文を学習しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(金) 3年生は国語で「すがたをかえる大豆」の学習をしています。
この単元は段落ごとに要点をとらえる学習をします。クラスでグループや全体で音読し、一人一人大切な部分はどこなのか考えました。そのあと、グループで話し合いお互いの意見を交流しました。意欲的に話し合い、クラスのみんなで、段落の要点をまとめることができました。

6年生 水溶液を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(木) サイエンスサポーターの藤田先生が来校して、6年生の理科「水よう液」の授業がありました。
前の授業では、リトマス紙を使っていろいろな水よう液の性質を調べました。今日はリトマス紙以外のムラサキキャベツ液を使って性質を調べました。5種類の水溶液にムラサキキャベツ液を入れると赤や緑等に変化しました。子供たちはその色の変化に驚き、液性を確認していました。目の前で変化する様子を熱心に観察し、実験結果をまとめことができました。身近なもので液性を調べることができることを学びました。
実験の準備をしてくださっている藤田先生、いつもありがとうございます。

2年生 カッターを使うときには

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(水) 2年生が図画工作科「まどからこんにちは」で、カッターの使い方を学習しました。
カッターを使用する学習は2年生が初めて、最初子供たちはドキドキしていました。前の時間にカッターの使い方の動画をみたり、使用前に担任とカッターを使う時の約束を確認したりした子供たちは、約束を守ってゆっくり丁寧に使用していました。思い通りにカッターを使い紙を切ることができた子供たちは、練習作品をみて、カッターを使うことに自信がついようです。本番の作品づくりでは、練習の成果を出して取り組む予定です。

友達が失敗したときに

画像1 画像1
10月17日(火) 学級づくりアドバイザーの塙先生が来校し、4年生が友達との関わり方を学習しました。
塙先生から「友達が一生懸命やって失敗したとき、自分はどんな行動をとったらよいか考えよう」という問題が出され、いくつかの選択肢の行動をとったときの友達の様子はどうなるか考えてみました。そして、自分が行動するとしたらどの選択肢を選ぶか話し合いました。
子供たちは、励ますや助けるを選んで話し合っていました。失敗した友達にどんな言葉かけをするか、改めて考えることができました。

5年生調理実習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(火) 5年生が調理実習で「ご飯とお味噌汁」をつくりました。
お味噌汁の具材はグループごとに決めました。お麩と大根だったり、ニンジン、ジャガイモ、ネギだったりと工夫していました。お出汁は、煮干しのグループと鰹節のグループと本格的です。ご飯は、お鍋を使って炊きました。とても美味しいご飯とお味噌汁が出来上がり、大満足の5年生でした。

6年生 作品作りに励んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(月) 6年生は芸術祭の作品展に向けて、毛筆で「感謝」という課題で作品作りに励んでいます。一画一画、字と向き合って集中してかくことができました。「感謝」というタイトル通り、日々の生活の中で友達に感謝し、そして家族に感謝して心を込めてかきました。
また、家庭科で「ナップザックづくり」に一人一人取り組んでいます。お家の方のご協力もあり、スムーズにとミシンを扱っています。ボランティアにご協力いただいている保護者の皆様、ありがとうございます。

ふれあいまつりが開催されました

10月15日(日) 第19回ふれあいまつりが行われました。あいにくの天気でしたが、いろいろなイベントや模擬店販売で会場はとても盛り上がりました。
おまつりイベントは体育館で9時30分の「開会宣言」、「田彦中学校吹奏楽部演奏」からスタートしました。他にも「田彦小逃走中」「バルーンアート」「読み聞かせ」「ドッジボール」等イベントはたくさんあり、13時45分の「閉会宣言」まで子供たちは笑顔でおまつりを楽しみました。
おまつりを企画・運営をしてくださった竹の会の方々、PTA本部・各役員の方々、たくさんの保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 日立シビックセンターに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は2年生の遠足で、日立シビックセンターに行ってきました。
 天候にも恵まれ、気持ちも晴れやかに様々な学習をすることができました。プラネタリウムでは、天体について学びました。大きなスクリーンで見る大迫力の星空に、子供たちも大喜びでした。プラネタリウムの後は、お家の方が作ってくださったお弁当を、友達と一緒に楽しそうに食べていました。また科学館では、科学の不思議について体を使って楽しく体験していました。たくさん動いて学んで、楽しく過ごすことができました。

親子学習会〜宿泊学習に向けて〜

画像1 画像1
 10月13日(金)に親子学習会を実施しました。宿泊学習に持って行く雑巾を製作しました。前期に学習した玉どめや玉結び、なみ縫いなどの技術を用いて、スムーズに縫うことができました。
 ご参加いただいた保護差の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

奉仕作業が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(木) 第2回奉仕作業が行われました。
各花壇や田彦の森等、普段なかなか作業できない場所の除草作業に取り組んでいただき、あっという間にきれいな環境になりました。参加してくださった保護者の皆様、また保健整美委員の方々、本当にありがとうございました。

3年生 芸術の秋です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日(水) 今3年生は、図画工作科の学習で「○○にのって旅に出よう」の作品づくりに取り組んでいます。自分がどんな乗り物に乗ってどこに旅に出かけたいか空想するところからスタートしました。「ぼくはドラゴンに乗って南の国へ行くんだ。」「私はダイヤモンドに乗って虹の国へ行きたい。」「ぼくは雲に乗って夜空の国へ行くよ。」とタブレットやプリントを使って自分のイメージを膨らましてから下書きを描き始めました。完成までにもう少し時間がかかりそうです。『芸術の秋』 一人一人がアーティストです。

後期始業式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(火) 後期始業式が体育館で行われました。3年生と6年生の代表児童が「後期に頑張りたいこと」というタイトルで作文発表がありました。校長先生から後期に頑張ってほしいこととして「学級目標の達成に向けて、学級のみんなで力と心を合わせて頑張っていきましょう」というお話がありました。
始業式後、生徒指導担当の宮内先生から田彦小の目標「4つのあ」(安全 あいさつ ありがとう あきらめない)についてお話がありました。気持ち新たに、目標に向かって頑張っていきましょう!

前期、最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月6日(金) 前期終業式が5時間目に行われました。全校児童が体育館に集まっての式は久しぶりでしたが、静かに話を聞く姿勢はとても立派でした。代表児童が「前期をふりかえって」というタイトルで、作文を読み上げました。前期に頑張ったことを堂々とした態度で、発表することができました。
各クラスで「いちょう」が一人一人に手渡されました。「いちょう」を見ながら前期の頑張りを担任から声かけられ、笑顔になっている児童がたくさんいました。前期の反省を踏まえ、後期、田彦小の児童がさらに成長する姿が見られることが、とても楽しみです。

Let's English 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(木) 4年生が英会話の学習に楽しく取り組んでいます。
アルファベットの歌から元気にスタートし、アルファベットのゲームに取り組みました。
「What is my sign?」 「Do you have a S?」「Yes,I do.」というように、ペアになってスムーズに会話を進める4年生。表情はとてもにこやかです。英語を個人的に習っている人も習っていない人も、「英会話はとても楽しいです。」と話していました。まずは、声に出して会話することが大切ですね。グローバルな時代には、英会話はかかせません。楽しく学ぶ4年生の姿、英会話の上達が、楽しみです。

運動大好き3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(水) 5時間目、元気いっぱい3年生が体育の学習に取り組みました。
今日の学習は、1・2組は体育館でポートボール、3組・4組はグランドで鉄棒学習等というようにクラス単位での学習でした。
ポートボールではパスやシュートの練習、鉄棒学習では前回りや逆上がりの練習に取り組みました。思い切り体を動かして、友達と運動を楽しむことができました。

どんなむしがみつかるかな

画像1 画像1
 10月3日(火) 生活科の学習で虫探しをするために、大島公園に行きました。どこにどんな虫がいるか予想して探検に行きましたが、「はっぱのところにいるとおもったら、くさむらにいてびっくりした。」「むしのあしがおなかについていることをはじめてしった。」など、いた場所や体の様子が予想と異なっていた児童もいたようで、新たな発見が多くありました。バッタやカマキリ、トンボなど、さまざまな虫をじっくり観察して、子供たちはさらに虫に詳しくなることができました。

リフレッシュした図書室で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(火) 田彦小学校の図書室は夏休みの間に、竹の会の方々、学校運営協議会の委員さん、PTA本部の役員さんの協力で模様替えが行われ、明るい雰囲気の図書室になりました。リフレッシュした図書室で、子供たちは読書を楽しんでいます。授業や休み時間等の許された時間の中で、マナーを守りながら、読書を進めている子供たちです。読書の秋です。これからも本の世界を楽しんでもらいたいです。

オリジナルナップザック作成中!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日(月) 今6年生は家庭科の学習でナップザックを作製しています。
今日は、家庭科スクールボランティアとして6学年の保護者の方がいらして、子供たちのミシンの使い方のサポートや縫い方のアドバイスをしていただきました。お陰でナップザック作成をかなり進めることができました。今後も6学年の各クラス、ご協力いただける予定です。どうぞよろしくお願いいたします。素敵なオリジナルナップザックが、完成する日が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式

お知らせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健だより

食育だより 献立表