タビ-ちゃん相談室(そうだんしつ)が開設(かいせつ)されました。悩(なや)み事(ごと)がある時(とき)は、相談(そうだん)してください。

交通安全について学習しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日金曜日に、ひたちなか市役所の生活安全課の方が来校し、交通安全についての学習をしました。
 4年生の主な内容は自転車の交通安全です。「この間乗れるようになったばかりなんだ。」と話してくれる児童もおり、興味津々でお話を聞きました。
 ヘルメットをかぶった場合とかぶらなかった場合の頭への衝撃実験では、かぶらなかった方の結果を見て、「脳にあんなにダメージが入るなんて怖いな。」という発言もあり、安全への意識が芽生えていました。
 また、「ブ(ブレーキ)タ(タイヤ)ハ(ハンドル・反射材)シャ(車体)ベル(ベル)」での点検や「1・2・3・4・レッツゴー」での発進の仕方、「キュッキュッキュ」でのブレーキのかけ方を実際の自転車を見ながら学びました。
 「ブタハシャベル」での点検は、生活安全課の皆さんからの宿題になっています。おうちに自転車がある場合は、ぜひ、一緒に点検をしてみてください。
 安全に楽しく自転車に乗れるよう、おうちでも確認をお願いします♪

税金について学びました!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(金)に6年生が租税教室で、税理士の綿引先生をお招きして税金について学習しました。
クイズ形式や冊子を活用して税金の種類や税金の使われ方について学びました。またDVDを通して、税金の必要性を改めて考えることができました。6年の社会で学習した「納税の義務」につなげて考えている児童もいました。最後の質問の時間では、「水道税ってあるんですか。」という質問が出て、「水道税はありませんが、おうちの方々が納めている所得税等でまかなっています。」という説明がありました。
みんなの生活を支えている税金を身近な存在に感じた学習になりました。

創立記念集会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(火)のロング昼休みに集会委員が中心になって創立記念集会を行いました。11日に田彦小学校創立49周年になります。田彦小学校の歴史を資料を見たり〇×クイズに答えたりするなどして学びました。また、集会委員が田彦小出身の先生にインタービューをして当時の様子を語ってもらうなど工夫した集会になりました。校長先生からは、校庭の真ん中に桜の木があったこと、田彦小には田彦小学校出身の先生が4人いることなどの話がありました。子供たちは田彦小の歴史に興味、関心をもつことができました。

交通安全について学習してきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(木)に3年生が交通公園へ行って、横断歩道の渡り方や安全な自転車の乗り方について学習してきました。
まず、自転車点検の合い言葉「ぶたはしゃべる」を学習しました。『「ぶたはしゃべる」の「ぶ」は、何でしょう。』と聞かれ、子供たちは「ブレーキ。」と答えていました。「乗る前にブレーキがちゃんと効くか。確認をしましょう。」と教えていただきました。こまかい自転車点検のポイントを3年生はしっかり聞いていました。
その後、横断歩道の歩き方、自転車の乗り方を体験学習しました。道路交通法改正により、令和5年4月1日から、全ての自転車利用者に対する乗車用ヘルメットの着用が努力義務化されました。この学習で自分の命の安全を守るためにも、ヘルメットを着用する大切さを学んだ3年生でした。交通ルールを守って、みんなで安全に自転車に乗りましょう。

久しぶりの調理実習

画像1 画像1
5月29日(月)に家庭科で「三色野菜いため」を作りました。
一人一人が材料を用意し、自分の分を調理しました。
子供たちから、「上手に作れました」、「野菜の色が鮮やかになった」などの感想が聞こえてきました。
調理実習が終わったあとには「家でも挑戦したい」や「また調理実習をやりたい」といっている児童が多くいました。もしかしたら家庭で「野菜炒めをつくりたいな」、「料理の手伝いをしたいな」と言ってくるかもしれません。そのときはぜひ一緒に作ってあげてください。

1年生が学校探検したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(金)に1年生が生活科の「がっこうとなかよし」という学習で、校内を探検しました。
グループごとに自分たちが興味をもった教室へ行き、その部屋はどんな特徴があるのかを調べてくるという学習です。
「失礼します。学校探検に来ました。入って良いですか?」とそれぞれの教室にマナーを守って入っていく1年生。校長室で「これなんだろう?」と興味をもって調べている1年生。目で見て、触って、考えて・・・ わくわくしながら、探検することができました。たくさんの発見を見つけることができたようです。

1年生を迎える会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(火)に1年生と6年生で「1年生を迎える会」を体育館で行いました。
6年生から1年生に一人一人メダルのプレゼントが渡されました。6年生が心を込めて作ってくれたメダルを首にかけられた1年生はとても嬉しそうでした。
その後、一緒にじゃんけん列車をしました。1年生は6年生にサポートされながらじゃんけんをしていき、楽しいひとときを過ごしました。
6年生の皆さん、これからも1年生のことよろしくお願いします。

復活!美味しい、楽しい、調理実習(^^)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、子どもたちが楽しみにしていた調理実習を行いました。
メニューは「青菜のおひたし」と「ゆでいも」。
初めて包丁を使う人もいましたが、みんなで助け合いながら楽しく活動することができました。
自分たちで作った料理は格別に美味しかったのか、「美味しい!」「もっと食べたい!」という声がたくさん家庭科室内を飛び交っていました。

今回学んだことをご家庭でも活かしてほしいなと思いますので、ご家庭で機会があればお子さんに青菜のおひたしやゆでいもを作ってもらってください!とても美味しい料理が食卓に並ぶはずです!!!

スナップエンドウの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スナップエンドウの収穫作業を行いました。あいにくの雨でしたが、大きく育ったスナップエンドウを大事そうにもぎって収穫することができました。おいしく食べられるといいですね。

第49回春季運動会 高学年ブロック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年ブロックに引き続いて、高学年ブロックの運動会が開催されました。
4年生は一投一投、玉に願いを込めて玉入れに頑張りました。
5年生はクラスの心を一つにして綱引きに取り組みました。
6年生は最後の運動会を全力で走りそして踊ることができました。
高学年ブロック、どの学年も個人種目・団体種目・表現を練習の成果を出し切って参加することができました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

第49回春季運動会 低学年ブロック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気が回復し、運動会を開催することができました。低学年ブロックからスタートしました。
1年生は初めての運動会をわくわく楽しみながら取り組みました。
2年生は大玉マスターを目指して上手に大玉を運ぶことができました。
3年生はクラスの力を合わせて嵐を巻き起こしながら力一杯競技することができました。
低学年ブロック、どの学年も個人種目・団体種目に精一杯力を出し切って参加することができました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

ツルレイシの種まきと苗植えをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 ごつごつとした種。観察のために配ると、ほとんどの児童は「なにこれ…?」と不思議そうな顔をしていました。ごつごつの種の正体は、ツルレイシ(ゴーヤ)です。牛乳パックをきれいに洗って、土を入れ、種をまきました。これから暑くなり、どのように成長していくのか、理科の学習で観察していきたいと思います。
 種とは別に、職員室前と新館前にツルレイシの苗を植えました。4年生全クラスで協力して水やりをし、観察もしていきます。立派に成長し、昨年のような見事なグリーンカーテンになるといいなと思います。学校にお越しの際は、ぜひお子さんとご覧ください♪

国語辞典を使って言葉の意味を調べました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語では、国語辞典の使い方を学習しました。国語辞典はどのような決まりで言葉が示されているかを知り、見出し語の見つけ方を理解することができました。ICTの普及により、タブレットで調べることが増えていますが、国語辞典ならではの良さを感じながら学習することができました。

1・2年生の仲良し会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(火)の5校時に1・2年生で仲良し会を行いました。
この仲良し会は生活科の学習の一環で2年生が1年生と交流を深めるものです。
まず2年生と1年生でお互いに名刺交換をしました。その後、2年生から1年生に自分が育てたアサガオの種と手作りのメダルのプレゼントを渡しました。プレゼントをもらった1年生はとても嬉しそうでした。そして2年生は1年生が喜ぶ姿を見て、お兄さんお姉さんになったことを感じ、進級したことを改めて自覚することができました。
交流後、1、2年生合同でじゃんけん列車のゲームをして大いに盛り上がりました。その後、2年生が1年生に校内を案内しました。手をつなぎ「静かに歩くんだよ。」と1年生に優しく声をかけている2年生の姿はとてもかっこよかったです。これから、1・2年生の交流は続くので、2年生の活躍が楽しみです。

本番さながらの予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな晴天のした、4日後に迫った運動会に向けて予行練習が行われました。
本番と同様に低学年の部と高学年の部に分かれて、各学年、本番をイメージして練習に取り組みました。演技だけではなく、5・6年生は係の仕事を確かめながら一生懸命行っていました。本番がとても楽しみです。

寄贈品の贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
 学区内のコロナ電気株式会社様から、「田彦の子どもたちにぜひ使ってほしい」と運動会や体育の授業に使うものを寄贈されました。その贈呈式が5月10日(水)に校長室でありました。仲介に入っていただいた筑波銀行の方も同席されました。大切に使わせいただきます。
寄贈品:カラー大玉 2個、逆上がり練習補助ベルト 5個、ティーボール 24個

野菜の苗を植えました!

画像1 画像1
 2年生の生活科では、野菜を育てる学習が始まりました。この日は、連休中に準備した各自が育てたい野菜の苗を鉢に植え替えました。その後、苗の観察をしました。子供たちは、一人一人、自分の選んだ苗を丁寧に鉢に植えていました。観察では、野菜によって葉の形や感触が異なることに気付いて、カードにまとめることができました。
 子供たちは、欠かさず水をやったり、定期的に観察をしたりして、これからの野菜の成長を楽しみにしています。

1年生 初めてのタブレット

小学校生活にも慣れてきた1年生。
初めてタブレットの使い方を学習しました。
ログインの仕方からクラスルームへの参加を行いました。
子どもたちは画面が変わるたびに、とても嬉しそうにしていました。
最後はタブレットのお絵描きアプリを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和5年度がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日〈木)、新任式、始業式が行われました。
新任式では、新しく田彦小学校に異動してきた先生方と初対面しました。子供たちはお一人お一人の先生方の先生方の挨拶に耳を傾け、元気に挨拶をすることができました。
始業式では、校長先生から担任の先生の発表がありました。発表の時は、子供たちはとても緊張した様子でしたが、始業式後担任の先生と退場する時には、笑顔が見られました。
令和5年度、田彦小学校、良いスタートをきることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健だより

食育だより 献立表