7/20授業最終日

本日は、1校時に壮行会、2校時に表彰、3校時に学活が行われました。壮行会では美術部、コーラス部、吹奏楽部の演奏がありました。どの発表も今までの練習の成果が感じられ、素晴らしい発表でした。生徒たちも皆、しっかりとした態度できくことができました。2校時には表彰が行われました。市総体や中央総体、県総体を含めたくさんの表彰がありました。今までの活躍を改めて実感いたしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/20 文化部壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、体育館で文化部の壮行会が行われました。久しぶりに体育館に全校生徒が集い、コーラス部、美術部、吹奏楽部の発表を真剣に聴く見られました。どの部活動でも、これまで積みかねてきた練習の成果を発表していました。夏休みに、大きなコンクールを控えた各部活動ですが、全校生徒の応援を力に変えて頑張ってきてくれることでしょう。
 頑張れ!一中生!!

7/18 社会科研究授業

 本日も暑さ指数が高く、生徒の体調が心配な1日でした。夏休みまであと2日となり、いよいよ42日間の休みに入ります。休み前に計画を立て、有意義な夏休みが過ごせるようにご協力をお願いいたします。
 本日は、社会科の研究授業が行われました。本校では、分かる授業を目指して研修を進めています。今回は2年生の社会の授業を職員が参観し、授業改善に向けた話合いを行いました。電子黒板やタブレット、デジタル教科書等、ICTを活用し、生徒が自らまとめを書くことができた授業でした。今後も研究主任を中心に分かる授業を目指していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/14 県総合体育大会(陸上・体操)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は陸上競技、体操競技の県大会が笠松運動公園で行われました。それぞれの大会で勝ち進んできた選手たちが緊張感の漂う中集まり、大きな声援の中、全力で頑張っていました。明日は2日目となります。悔いの残らないように全員頑張ってほしいと思います。

中央地区その3・三地区水泳大会結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2
【陸上競技部】
1年男子100m 12秒77 第6位(県大会進出)
共通男子4×100mR 第6位 47秒15(県大会進出)
共通男子走高跳 
3年優勝  1m70(県大会進出)
3年第4位 1m55(県大会進出)
2年女子100m 第2位 2年 13秒51(県大会進出)

共通女子100mH
 第8位 3年 19秒27(県大会進出)



【三地区水泳大会結果】
2年女子
 200m平泳ぎ 第2位(県大会進出)
 100m平泳ぎ 第2位(県大会進出)
1年女子
 200m背泳ぎ 第2位(県大会進出)
 100m背泳ぎ 第2位(県大会進出)
3年男子
 200m平泳ぎ(県大会進出)
 100m平泳ぎ(県大会進出)
2年男子
 200m背泳ぎ(県大会進出)
3年女子
 50m自由形(県大会進出)
2年女子
 200m平泳ぎ 3分59秒28 第6位

男子400mフリーリレー 4分56秒41(県大会進出)
女子400mフリーリレー 5分25秒29(県大会進出)
男子400mメドレーリレー 5分54秒58(県大会進出)
女子400mメドレーリレー 第5位 5分51秒25(県大会進出)

 多数の選手が県大会へと進出することができました。
今後とも応援よろしくお願いいたします。

中央地区大会結果報告その2

画像1 画像1 画像2 画像2
【男子バスケットボール部】
1回戦
緑岡61−37勝田一(惜敗)

【剣道部】
〈男子団体〉
勝田一4−1小川南(勝利)
勝田一2−0緑岡(勝利)
勝田一3−1岩間(勝利)
勝田一1−2青葉中(惜敗)
3位決定戦
勝田一1−4明光中(惜敗)
第3位(県大会進出)
〈男子個人〉
3年1名(1回戦惜敗)
1年1名(1回戦惜敗)
〈女子団体〉
勝田一4−1 赤塚(勝利)
勝田一4−1 東海(勝利)
勝田一1−2 明光(惜敗)
第5位(県大会進出)

【柔道部】
〈個人〉
2年男子 優勝(県大会進出)
3年女子 第2位(県大会進出)
2年女子 第3位(県大会進出)
2年男子 第5位(県大会進出)
〈女子団体〉6位
勝田一1−0那珂一
勝田一1−2無心塾
5位決定戦
勝田一1−2水戸四

【器械体操部】
〈個人の部〉
男子の部
個人総合2年男子1名(県大会進出)第1位
あん馬 2年男子1名(県大会進出)第1位
鉄棒  2年男子1名(県大会進出)第3位
1年 1名(県大会進出)
2年 2名(県大会進出)
3年 3名(県大会進出)
女子の部
1年 1名(県大会進出)
2年 6名(県大会進出)
3年 6名(県大会進出)
〈団体の部〉
男子優勝(県大会進出)
女子準優勝(県大会進出)

中央地区大会結果報告その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遅くなりましたが、中央地区大会の結果を報告いたします。

【女子テニス部】
〈団体〉
1回戦
勝田一2−1大宮(勝利)
2回戦
勝田一2−1緑岡(勝利)
3回戦
勝田一0−2明光(惜敗)
〈個人〉
1ペア
1回戦 3−1勝利
2回戦 4−0勝利
3回戦 2−4惜敗

【男子テニス部】
〈個人〉 
1ペア(惜敗)

【女子卓球部】
〈団体〉
1回戦
常北3−1勝田一(惜敗)
〈個人〉
1名 1回戦惜敗

【男子卓球部】
〈団体〉
1回戦
東海南3−0勝田一(惜敗)
〈個人〉
2名 1回戦惜敗

【サッカー部】
1回戦
千波2−0勝田一(惜敗)

【ソフトボール部】
水戸四15−0勝田一(惜敗)
(敗者復活戦)
佐野中8−1勝田一(惜敗〉

7/7 男子バレーボール部 県大会出場

画像1 画像1 画像2 画像2
7/6、7/7に大宮西部体育館で男子バレーボール部の中央地区大会が行われました。2日間にわたる戦いで、大変白熱した試合でした。結果は県大会出場となり、生徒たちは皆大喜びでした。チーム一丸となって勝負に向き合い、最後まで諦めず、本当によく頑張りました。

7/4 中央地区大会

今日から中央地区大会が始まりました。本日は、男子バスケ部、男子テニス部、女子テニス部、男子卓球部、女子卓球部、サッカー部、女子ソフト部が大会に向かいました。天気にも恵まれ、最高のコンディションの中行うことができました。自分のベストを尽くし、悔いのない戦いが行われることを期待しています。よい知らせを、職員一同待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/4 中央地区大会第一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、いよいよ中央地区大会が始まります。今朝も、早朝からたくさんの職員に見送られ、元気に出発していきました。
 今日も一日真夏日になりそうですが、ぜひ!これまでの練習の成果を発揮しながら頑張ってほしいです。頑張れ!一中生!

 保護者の皆様、本日も早朝よりお弁当づくりやお見送り等、ありがとうございました。

6/28 3地区水泳大会結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2
 3地区水泳大会の結果を報告いたします。

2年女子 200m平泳ぎ 第2位(県大会出場)
     100m平泳ぎ 第2位(県大会出場)
1年女子 200m背泳ぎ 第2位(県大会出場)
     100m背泳ぎ 第2位(県大会出場)
3年男子 200m平泳ぎ (県大会出場)
     100m平泳ぎ (県大会出場)
2年男子 200m背泳ぎ (県大会出場)
3年女子  50m自由形 (県大会出場)
2年女子 200m平泳ぎ 第6位

400m男子フリーリレー (県大会出場)
400m女子フリーリレー (県大会出場)
400m男子メドレーリレー (県大会出場)
400m女子メドレーリレー 第5位(県大会出場)

6/29 職員研修(生徒指導)

 本日は放課後に、茨城女子短期大学に勤務されている森井先生を講師としてお招きし、生徒指導研修会を行いました。森井先生は本校の校長先生も務められた先生です。「ていねいなかかわりとは、どんなこと?」をテーマに90分ご指導をいただきました。「否定からは何も生まれない」「気持ちを全て理解することは難しいが、理解しようとすることが大切」という言葉が大変印象的でした。今回の研修を今後の生活に生かしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/27 市総体結果報告その4

画像1 画像1 画像2 画像2
【男子バスケットボール部】
勝田中等30−61勝田一
田彦  31−28勝田一
那珂湊 38−41勝田一
〈決勝〉
佐野  83−42勝田一 
準優勝(中央地区大会進出)

【女子バスケットボール部】
勝田三49−48勝田一 
佐野  78−29勝田一
勝田二47−39勝田一 

6/26 市総体結果報告その2

画像1 画像1 画像2 画像2
【野球部】
大島 10−1勝田一

【男子ソフトテニス部】
〈団体〉
 第3位(中央地区大会進出)
〈個人〉
 3年2年1ペア 第3位(中央地区大会進出)

【女子ソフトテニス部】
〈団体〉
 第3位(中央地区大会進出)
〈個人〉
 3年1ペア 第2位(中央地区大会進出)

6/26 市総体結果報告その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【柔道】
〈女子団体〉
 第3位(中央地区大会進出)
〈男子個人〉 
 2年1名 第1位(中央地区大会進出)
 2年1名 第1位(中央地区大会進出)
〈女子個人〉
 3年1名 第2位(中央地区大会進出)
 2年1名 第2位(中央地区大会進出)

【剣道部】
〈男子団体〉
 予選リーグ
  勝田一中4−1田彦
  勝田一中3−1勝田中等
 決勝
  勝田一中1−2佐野
 準優勝(中央地区大会進出)
〈女子団体〉
 予選リーグ
  勝田一中4−1勝田中等
  勝田一中4−1勝田二中
  勝田一中3−2田彦
 優勝 (中央地区大会進出)
〈男子個人〉
1年 第2位(中央地区大会進出)
2年 第7位(中央地区大会進出)

6/26 市総体の結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【サッカー部】
佐野  1−0勝田一
勝田三1−1勝田一
田彦 0−3勝田一
〈3位決定戦〉
那珂湊0−0勝田一
  (PK4−2) 
第4位(中央地区大会進出)

【男子バレーボール部】
勝田三0−2勝田一
勝田二2−1勝田一
田彦 2−0勝田一
佐野 0−2勝田一
第3位(中央地区大会進出)

【女子バレーボール部】
田彦  2−0勝田一
勝田中等0−2勝田一
那珂湊 2−0勝田一

【男子卓球部】
〈団体〉
第5位 中央地区大会進出
〈個人〉
 2年1名 第12位(中央地区大会進出)
 3年1名 第14位(中央地区大会進出)

【女子卓球部】
〈団体〉
 第6位(中央地区大会進出)
〈個人〉
 3年1名 第14位(中央地区大会進出)


6/26 美術部の芸術鑑賞会〜茨城県近代美術館にて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日(日)美術部が、水戸の県立近代美術館で芸術館鑑賞会を行いました。
 ワークショップと企画展と常設展の鑑賞会の形式で行いました。ワークショップは、多数の絵画をすごろくゲームに取り入れ、自分たちで考えた質問に答えたり、体で表現をしたりと楽しみながら絵画鑑賞を行うことができました。
 また、企画展鑑賞では、猪熊弦一郎展を自由に鑑賞しました。多彩な創作活動で知られる画家の猪熊弦一郎(1902-1993)。詩人の谷川俊太郎がこの作家について描いた絵本をもとに構成した大人からこどもまで楽しめる展覧会でした。
 生徒は、一枚一枚をじっくりと鑑賞しながら、絵画との対話を楽しんでいました。午前中のみの鑑賞会でしたが、芸術に十分に浸ることができた貴重なひとときでした。

6/24 3日目の市総合体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 二日間に渡り開催された市総合体育大会でしたが、雨天順延で本日開催している部活動があります。今日も早朝から、男子女子ソフトテニス部と野球部が出発していきました。
 野球部にとっては、本日が第一試合となります。二日間待ちに待った第一試合ですが、練習の成果を存分に発揮して欲しいです。
 最後まで頑張れ!一中生!!

6/23 市総体

 本日は市総体2日目が行われました。小雨が降る天気で、実施される部活動と順延される部活動に分かれました。大半がこの日で市総体が終了となります。勝った部活動も負けてしまった部活動も、職員室で堂々と結果を報告することができ、1日精一杯戦ってきた様子が伝わってきました。報告後は、先生方の温かい拍手があり、生徒たちは満足した表情で帰りました。この後の中央地区大会でも、たくさんの活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/22 市総体

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、市総合体育大会が行われました。
各部活動からは、大変素晴らしい報告が続々と届いています。
生徒たちの真剣な表情や、終わった後の燃焼しきった表情が印象的でした。雨の日で順延になってしまった部活動には、この機会をプラスに変えて頑張ってほしいです。本日実施された各会場では、生徒が自から行動し、普段見ることができない生き生きとした様子をたくさん見ることができました。明日は2日目ですが、天気がよく、最高のコンディションでできることを願っています。職員一同応援しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ