3/4 ひなまつりメニュー五目ちらしには、錦糸卵がかかっており、華やかさを増しています。今年もはやいもので、ひな祭りを迎えました。 午後は、在校生主催による「3年生を送る会」が行われます。卒業式まであと一週間となりました。卒業生の皆さんの心の変化が見られる時です。残りの一週間を悔いの残らないよう過ごしてほしいです。 3/1 コーンマヨネーズトーストコーンマヨネーズトーストは、コーンとタマネギとツナとマヨネーズがたっぷり乗っていて、トーストしてあります。熱々のトーストが嬉しいです。 野菜のスープ煮は、ブロッコリーや人参などの野菜がごろごろ入っていて、食べ応えがあります。今日も身体があたたまりそうな献立です。 今日も、3年生は、卒業式の練習に励んでいました。 しっかり食べて、午後の部も頑張っていきましょう。 2/29 バンサンスー豚キムチは、ほどよい辛さでご飯が進みます。バンサンスーのまろやかさと相性がよいです。しっかり食べて身体を温めてほしいです。 今日は、昨日の県立受検を終えた3年生が登校してきました。大仕事を終え、ほっとした表情でしたが、さっそく卒業式の練習を開始していました。 今日は、特色選抜の試験が行われています。最後まで頑張ってくださいね。 2/28 ようこそ先輩!〜高校生から学ぶ進路学習会〜先輩方は、「これからの一年間はあっという間に過ぎていきます。できるだけ早く進路を決めてそれに向かって学習をしていくことが、目標達成の近道です。」と述べて、後輩達にエールを送りました。 学年主任の高橋先生は、「この一年は、大切な一年になると思いますが、自分でできる限りの努力をして、やり尽くしたという気持ちで希望する高校に行ってほしい。」と願いを込めて話しました。 いよいよ現実味を帯びてきた進路選択を目前にして、2年生の真剣に話を聞く姿が見られました。 2/28 ポテトグラタンスープに入っている肉団子は、噛みしめるとジュワーっと染み出てきます。 今日は、県立入試学力検査日です。3年生は、お弁当ですね。しっかり食べて午後の日程も乗り切っていきましょう! 2/27 ハッシュドポークも応援してます最後のデザートはいよかんゼリーで、春の香りが鼻に抜けていきます。 いよいよ明日は、茨城県立高校の入試日となりました。3年生の教室では、緊張感が漂い、生徒も準備に余念がありません。しっかり食べて、明日に備えましょう! 頑張れ!受検生! 2/27 ソフトボール2/27 春のさきがけ梅の花は、満開を迎え、栽培委員会が植えてくれた花壇は色とりどりの花であふれていました。毎日当番制で、みずやりや世話をしてくれています。そして、鳥のさえずりが今日は賑やかで、春を呼んでいるようでした。また、校務員さんが、よく伸びた校庭の木の枝をはしごに登って切ってくれていました。 もうすぐ2月も終わり、3月を迎えます。季節は確実に春に向かっているようです。 2/26 こぎつねごはんこぎつねごはんには、出汁がよくしみた油揚げが入っており、人参などの彩りも良く少し甘みがある五目ごはんのようなものです。 ししゃもフライは、衣がさっくりとしており、ほおばると小さな卵が口の中に広がります。昆布和えはさっぱりとしており、揚げ物との相性がバッチリです。 今日は朝は荒天でしたが、午後から久しぶりの晴天に恵まれそうです。今日も、しっかり食べて元気出していきましょう! 2/22 ミートソーススパゲティミートソーススパゲティは、野菜とひき肉がたっぷり入っていて栄養のバランスがよいメニューです。スパゲティにからめて効率よくいただく事ができます。 また、コロッケは衣がサクサクで、中身のポテトがほくほくです。 今日も、冷たい雨風の一日になりそうです。しっかり最後まで食べて健康な身体をつくりましょう。 2/21 職業人に聞く進路学習会薬剤師では、例えば空港での麻薬取締官の仕事は、薬剤師の資格がないとなることはできない等、幅広い活躍が期待できるということです。 また、自衛官の方は、広報官として活躍され、様々な場面で自衛隊の仕事のPR活動を行っているとのことです。そして、自衛隊の中には、自衛犬の調教をするドッグハンドラーや音楽隊員・歌手、医師、看護師、検査技師等幅広い領域で活動している方々がいることを伝えてくれました。 また、旅行会社の方は、旅行会社は旅行のみに携わるのではなく、各学校の部活動の部員の送迎など、また、応援する生徒の送迎などにも携わるという詳細な仕事についてもふれていました。 生徒たちは、来年に向けて進路選択を考える時期になってきたせいか、真剣な表情で耳を傾けていました。 2/20 学校保健安全委員会内容は、SCの渡邉道子先生の「思春期の子どもたちへの寄り添い方」についてと学校医の須賀茂樹先生のお話を伺いました。 渡邉先生は、思春期の子どもたちには、言葉かけが大切で「子どもの行動を促す伝え方」があり、言葉を選ぶことが大切であるということを話していました。 また、須賀先生は、新型コロナウイルス感染症について「5類扱いにはなったが、2類扱いと同じにしなければならないくらい感染者は増加している。」と、油断がならないことを強調し、「腸環境を整えることにより、免疫力の向上が期待できる。」と話していました。 2/21 チリビーンズチリビーンズは、ぴりっと辛く、米パンのやさしい甘みとよく合います。レモンドレッシングサラダがさっぱりといただけます。仕上げのデザートは、水戸ホーリーホック葵ムースです。 今日は、昨日とはうってかわって冷たい雨の一日となりそうです。 県立高校の入学試験まであと1週間となりました。受検生は風邪などひきませんように、しっかり食べて乗り切りましょう! 2/20 受験生から学ぶ会「いつごろから高校受験を意識したのか」「環境を整えることにより、気持ちが受検に向かっていく」など、高校受験に関する事について、2年生が質問し、3年生が答えていました。 2年生は、来年、間違いなく迎えるであろう受験期に、一足早く思いをはせていました。 2/20 のっぺい汁ソースカツは、サクサクの衣に熱々の肉が包まれていて、噛むとサクッという歯ごたえが心地よいです。からしあえは、からしの風味がほんのり効いて、春を感じさせてくれます。のっぺい汁は、とろみがついていて、身体のすみずみまで温めてくれそうです。 明日は、また気温が急降下するそうです。しっかり食べて身体を温めておきましょう。 2/19 一年生の技術科の授業ほとんどの生徒が完成に近づき、実際に家で使用する日が待ち遠しい様子でした。 2/19 トックスープ今日は、気温は低くないのですが、風が強い一日になりそうです。運動場では、体育の授業で、風の強さに負けずに、ボールを投げたり、バットを振ったりする生徒達の姿が見られました。 2/19 茨城新聞に掲載されました
バレーボールVリーグ女子1部の日立Astemoが美乃浜学園体育館で、小中学生対象のバレーボール教室を開き、元日本代表の藤井美弥さんや茨城大学の学生が講師となり、交流戦を行いました。その記事が、2月19日付けの茨城新聞に掲載されたので紹介いたします。
本校の生徒が藤井さんからアドバイスを受けているときの写真とインタビューの内容が載っています。ご参照ください。 2/16 1・2年学年末テスト 1年生レクリエーション5・6時間目は1年生が学年でレクリエーション(ドッジボール)を行いました。大変元気がよく、楽しそうな声が職員室にも届いてきました。いよいよ年度末になります。1年間のまとめを行うとともに、次年度に向けて、少しずつ準備を進めていきたいと考えています。 2/16 ミネストローネとコールスローサラダミネストローネとコールスローサラダの色合いが、春を予感させてくれます。 昨日は、関東地方に、昨年に比べて2週間ほど早い春一番が吹いたとのことで、今年は春が早く訪れそうです。 しかし、今日は、冷たい風の吹きすさぶ一日になりそうです。しっかり食べて風邪などひきませんように。 |
|