1/18 三者面談 風の会ボランティアプールの除草作業については、いよいよ作業終了となります。周りに生い茂った草や木々も全てきれいに取り除かれました。1/27(土)に最後の作業を行います。プールの環境も本当にきれいになりました。風の会の皆様にはいつも感謝しています。 1/15 三者面談開始寒い中の待ち時間ですが、ストーブに当たりながらお待ちいただいています。保護者の皆様、お忙しいところありがとうございます。充実した三者面談になるよう、共通理解を図ることができるといいです。どうぞよろしくお願いいたします。 1/11 学力診断テスト プール作業
学校が始まり、1/10(水)は3学年学年末テスト、本日は学力診断テスト(1日目)が行われました。生徒たちは、みんな一生懸命にテストに取り組んでいました。いよいよ、学年も終盤を迎えています。学習のまとめを始めていくとともに、次年度の準備も視野に入れてより充実した日々を過ごしてほしいと思います。
本日は、新年初めての風の会の方々が、学校に来てくださいました。毎回丁寧に遅くまで作業をしてくださっています。環境も大変美しくなってきています。いつもありがとうございます。 1/9 第3回避難訓練冬季休業が終わり、本日から学校が始まりました。保護者の皆様のご協力により、休み中も安全に過ごすことができました。ありがとうございました。 本日は、東海村の原子力施設での災害を想定した訓練を行いました。落ち着いて放送の指示に従い、スムーズに行動することができました。訓練後は原子力についても学び、正しい対応の仕方を学びました。 令和6年能登半島地震については大きな衝撃がありました。災害に備え、危機意識を常にもち、自分の命は自分で守ることを意識した訓練を、今後も継続していきます。 12/26 部活動で大掃除各部活動で、体育館や外トイレ、運動場の大掃除が行われています。 枯れ草を箒で掃いたり、ピロティの隅の砂を掃き出したりと各部活動毎に自分達で使用した箇所を丁寧に掃除する姿が見られました。練習も頑張りますが、清掃活動も手を抜かないところが一中の強さに繋がっています。 きれいになった部活動場所で、来年も気持ちよく練習ができ、良い結果に繋がるといいです。 保護者の皆様、地域の皆様、今年も色々お世話になりました。勝田一中が今年も無事に終えることができるのも皆様のおかげと心から感謝しております。 ご家族で、よいお年をお迎えください。 12/25 「風の会」のプール樹木伐採今回は、剣道部の生徒達もボランティアで参加し、伐採した樹木の収集や運搬、プールサイドの清掃等を手伝ってくれました。 奥に残っていた大きな2本の木を約3時間半かけて伐採しました。お陰様で、すっかり風通しもよくなり、例年だと樹木から落ちる枯れ葉で汚れていたプールの水もまだ澄んだままでいます。 「風の会」の皆さん、剣道部の皆さん、ありがとうございました。 12/21 風の会来校(8回)今回も風の会の皆様が来校し、作業をしてくださっています。 声をかけると、いつも明るく、元気いっぱい答えてくださっています。 本日も、プール内の樹木の根を取り除く作業を行ってくださっています。 いつもありがとうございます。 12/18 プール内環境整備(第7回)、校舎内の落ち葉清掃
本日は大変寒い一日でした。本日も風の会の皆様によるプール内清掃が行われました。12/13(水)にも、来てくださり、今回は7回目となります。12/25(月)には本校の職員も一緒に樹木の伐採作業を行う予定でいます。いつもありがとうございます。
校内の落ち葉も多くなってきました。毎年校務員さんによる落ち葉清掃にも時間がかかります。しかし、今年は本校に寄付をいただきました軽トラックを活用して、効率的に落ち葉を集めることができています。大変助かっています。ありがとうございます。 12/14 第1学年PTA講演会「主体的に生きるとは」というテーマで、茨城キリスト教大学の教授の中島美那子先生を招いて講演会を行いました。 中島先生は、講演の中で「思春期の時期の皆さんは、なかなか自分を好きになることは難しいと思いますが、自分を大切にしてください。そうすることが、自分の課題解決に向かうことになり、主体的に生きる手がかりとなります。」と、話しました。 生徒も集まった保護者の皆さんも、うなずきながら聞いていました。 12/9 星空観察会 〜一中地区ふれあいを広める会〜日立シビックセンターから講師の先生方をお招きして、講話を行い、その後、運動場で望遠鏡で天体観測を行いました。 この時期は、土星と木星がはっきりと見え、肉眼では見えない、土星の輪や木星の周りの衛星も観察することができました。特に、木星をパソコンの画面に映し出してくださり、低気圧が生き物のように動いている様子を観察することができたのは、圧巻でした。 親子で交代に望遠鏡を覗いては、歓声を上げている様子を見ることができました。 12/12 3年生租税教室12/8 「自分とは違う人」も大切にできる世界を題名は「わたしとわたし ぼくとぼく」で劇団「うりんこ」さんによるお芝居でした。 LGBTQを題材として扱ったもので、お芝居で描かれたものは、人と人との関わり方、一人一人違う生き方をどう認め合っていくかという事でした。 役者さんたちが演じたお芝居に、生徒達は真剣に見入っていました。 「自分とは違う人」も大切にできる世界を、というテーマについて、考えさせられる芸術鑑賞会となりました。 12/7 プール内環境整備(5回目)
本日も、風の会の皆様が、本校に来校し、周りの草木を整備してくださいました。途中から切るだけでは、根が残り、再度枝が出てくるので、根から掘り起こしてくれています。本日も朝の8:30から16:00過ぎまで、一生懸命作業してくださいました。本当にありがとうございました。
12/7 体操服紺色Tシャツ背面ロゴデザインアンケート結果について写真の通り、2番のデザインに決定しました。3年生も含め、多数の回答があり、その半数以上が2番を選んでいました。詳細については、このHPのおたよりコーナーの学校通信の臨時号に掲載してあります。保護者の方には、C4thで配信しております。 今後、値段やネームの付け方等、細かいところを取扱業者と話し合っていきます。決まり次第、学校通信を通してお知らせいたします。 生徒達が選んでくれたデザインの紺色Tシャツは、来年度から導入する予定です。 12/6 プール内環境整備(4回目)12/4 プール内環境整備11/25 プール内樹木伐採2回目
本日も、風の会の皆様が朝早くから学校に来てくださり、樹木の伐採を行ってくださいました。隣の電線に触れている木々が多いため、切り落とす枝や倒す方向を考えながらの作業となりました。伐採した木々は、均等の大きさに手際よく束ねられ、周りの環境が大変きれいになりました。今回作業した場所には、見学者用のテントを置く予定となっています。途中から男子卓球部の生徒も作業に協力してくれました。作業を通して、地域の方々と触れあう、よい機会ともなりました。
11/24 生徒会立会演説会・投票体育館に一同に会しての立会演説会は、久しぶりでしたが、どの生徒も真剣に聴く態度が見られました。 立候補者は、これからの勝田一中の事を真剣に考え、何を維持して、何を変えて行きたいのかを冷静に分析しながら、熱く演説を行っていました。どの立候補者からも「勝田一中を今以上によくしていきたい!」という気持ちが伝わって来ました。 また、選挙管理委員が準備・進行・片付けまでよく行っていました。投票については、実際に議員選挙などで使われる投票記載台や投票を市役所から借用し、体育館広報に設置しました。そして、一人一人の手によって投票できるようにしました。選挙権の引き下げにより満年齢18歳以上の人が選挙に参加することになり、その予行練習を行うことができました。 11/22 凡事徹底の素晴らしさ
今日、本校を初めて訪れたお客様にお褒めの言葉をいただきました。
「昇降口で会った生徒が一人、『こんにちは。』と笑顔で言ってくれました。初めて訪れる学校で緊張していましたが、とっても嬉しくなりました。廊下ですれちがった生徒も、みんなのびのびとしたよい表情で生活しているのが印象的でした。」とおっしゃっていました。 また、中間テストが行われ、みんな真剣に取り組んでいました。5分前着席、開始まで静かに待つこと、配付の時に「ありがとうございます。」と、いう態度や礼儀。 当たり前のことですが、それができる一中生は、素晴らしいと思います。 11/21 「服の力プロジェクト」無事完結しました先週、3年生が呼びかけて集めた服の仕分けが1、2年生の総合的な学習の時間に行われ、段ボール箱に収められました。 そして、運送業者の方が、今日無事に引き取り、ユニクロさんの倉庫に送られるようです。学区内の小中学校に集まり、仕分けられた服の量は実に44箱になりました。あとは、ユニクロさんの取り計らいで、世界中の難民キャンプなど、必要とされる場所に届けられる予定です。 たくさんの方々のご協力によって、一中学区の服の力プロジェクトは完結しました。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。 |
|