3/13 嬉しいお知らせ

 土曜日に、ひたちなか市教育委員会教育長から校長先生にご連絡いただいたことで嬉しいお知らせがありました。
 
 「朝、車でしまむらの交差点で止まっていた所、一中生が自転車を降りて、歩いて渡っていました。歩行者は誰もいなかったのに、たいしたものです。」とのことでした。

 地域の方から、色々と交通安全についてご指導いただくこともある中、このようにきちんと善い行いを認めていただけることは、ありがたいことです。
 交通安全に注意して、自分の身や地域の方を守るためにも励みにしていきたいですね。
 これからも一中美人を目指して頑張っていきましょう。

2/28 ようこそ先輩!〜高校生から学ぶ進路学習会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2年生対象に「高校生から学ぶ進路学習会」が行われました。県立高校入試のため、学校が休校となった5名の高校生を招待して、高校の特徴、受験勉強の経験談などを話していただきました。
 先輩方は、「これからの一年間はあっという間に過ぎていきます。できるだけ早く進路を決めてそれに向かって学習をしていくことが、目標達成の近道です。」と述べて、後輩達にエールを送りました。
 学年主任の高橋先生は、「この一年は、大切な一年になると思いますが、自分でできる限りの努力をして、やり尽くしたという気持ちで希望する高校に行ってほしい。」と願いを込めて話しました。
 いよいよ現実味を帯びてきた進路選択を目前にして、2年生の真剣に話を聞く姿が見られました。

2/27 ソフトボール

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、久しぶりの晴天に恵まれ、校庭で体育の授業が行われ、元気にソフトボールを追いかける姿が見られました。黄色くよく見やすいソフトボールを投げて、打つ度に歓声が上がります。3連休は、荒天で満足に部活動でも身体を動かすことが叶わなかった生徒たちは、今日は、思う存分、体育で身体を動かすことを楽しんでいたようです。

2/27 春のさきがけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 風がまだ冷たいものの、久しぶりに朝からのお日様に恵まれ、校庭巡視を兼ねて春を探しに校庭を回ってみました。
 梅の花は、満開を迎え、栽培委員会が植えてくれた花壇は色とりどりの花であふれていました。毎日当番制で、みずやりや世話をしてくれています。そして、鳥のさえずりが今日は賑やかで、春を呼んでいるようでした。また、校務員さんが、よく伸びた校庭の木の枝をはしごに登って切ってくれていました。
 もうすぐ2月も終わり、3月を迎えます。季節は確実に春に向かっているようです。
 

2/21 職業人に聞く進路学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、第2学年で、キャリア教育の一環として職業人に聞く進路学習会が行われました。薬剤師さんと自衛隊の方、旅行会社の方がおいでになりました。
 薬剤師では、例えば空港での麻薬取締官の仕事は、薬剤師の資格がないとなることはできない等、幅広い活躍が期待できるということです。
 また、自衛官の方は、広報官として活躍され、様々な場面で自衛隊の仕事のPR活動を行っているとのことです。そして、自衛隊の中には、自衛犬の調教をするドッグハンドラーや音楽隊員・歌手、医師、看護師、検査技師等幅広い領域で活動している方々がいることを伝えてくれました。
 また、旅行会社の方は、旅行会社は旅行のみに携わるのではなく、各学校の部活動の部員の送迎など、また、応援する生徒の送迎などにも携わるという詳細な仕事についてもふれていました。
 生徒たちは、来年に向けて進路選択を考える時期になってきたせいか、真剣な表情で耳を傾けていました。

2/20 学校保健安全委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、保健安全委員会が開かれ、PTA委員会の各委員長さんや運営委員さんが来校してくださいました。
 内容は、SCの渡邉道子先生の「思春期の子どもたちへの寄り添い方」についてと学校医の須賀茂樹先生のお話を伺いました。
 渡邉先生は、思春期の子どもたちには、言葉かけが大切で「子どもの行動を促す伝え方」があり、言葉を選ぶことが大切であるということを話していました。
 また、須賀先生は、新型コロナウイルス感染症について「5類扱いにはなったが、2類扱いと同じにしなければならないくらい感染者は増加している。」と、油断がならないことを強調し、「腸環境を整えることにより、免疫力の向上が期待できる。」と話していました。
 

2/20 受験生から学ぶ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の会の時、3年生が2年生に対して、高校受験の心構えや取組の仕方について伝授する会が行われています。
 「いつごろから高校受験を意識したのか」「環境を整えることにより、気持ちが受検に向かっていく」など、高校受験に関する事について、2年生が質問し、3年生が答えていました。
 2年生は、来年、間違いなく迎えるであろう受験期に、一足早く思いをはせていました。

2/19 一年生の技術科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一年生の技術科の授業で、木を加工し、棚を制作していました。設計図と向き合いながら、それに忠実に、サイズに気をつけながら木を切ったり、削ったりしていました。黙々と製作活動をする姿が印象的です。
 ほとんどの生徒が完成に近づき、実際に家で使用する日が待ち遠しい様子でした。

2/19 茨城新聞に掲載されました

 バレーボールVリーグ女子1部の日立Astemoが美乃浜学園体育館で、小中学生対象のバレーボール教室を開き、元日本代表の藤井美弥さんや茨城大学の学生が講師となり、交流戦を行いました。その記事が、2月19日付けの茨城新聞に掲載されたので紹介いたします。
 本校の生徒が藤井さんからアドバイスを受けているときの写真とインタビューの内容が載っています。ご参照ください。

2/16 1・2年学年末テスト 1年生レクリエーション

画像1 画像1
 昨日から2日間、本校では1・2年生の学年末テストが行われました。みんな、テストに向けて、真剣に取り組んでいました。昨日の夜は、雨が降り、風が強い天気でしたが、本日は天気がよく、春を感じさせる陽気でした。
 5・6時間目は1年生が学年でレクリエーション(ドッジボール)を行いました。大変元気がよく、楽しそうな声が職員室にも届いてきました。いよいよ年度末になります。1年間のまとめを行うとともに、次年度に向けて、少しずつ準備を進めていきたいと考えています。

2/15 学年末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、1・2年生で学年末テストが行われています。
 ぽかぽか陽気のお天気ですが、各教室では、真剣にテストに取り組む生徒の姿が見られます。一年間の成果を試す絶好の機会です。最後までしっかり頑張ってほしいです。

 3年生も、県立入試まであと2週間余りとなりました。いよいよラストスパートです!

2/9 梅開花 砂場整備

 梅の花が開き、春を感じさせる時期となりました。本校の砂場ですが、雨のたびに土が入り地面が固まってしまうため、使用できない状況となっていました。本校の校務員が時間をかけてゆっくりと耕してくれておりましたが、本日は、さらに、陸上部の皆さんや男子バレー部の皆さんが、砂を移動する作業を手伝ってくれました。
来週火曜日には砂を入れる予定です。大変な重労働でしたが、気持ちよく手伝ってくれて、大変助かりました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/9 保護者の皆様へ

 1月末に実施した「学校生活をよりよくするためのアンケート」にご協力いただき、ありがとうございました。
 集計結果について、学校だよりのコーナーに臨時号として掲載させていただきました。ご参照ください。
 今後も、生徒が充実した学校生活を送ることができますよう、教職員一同考えて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

2/8 春のたよりが

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝から日が差し、ぽかぽか陽気な一日です。
 梅の開花が始まり、生徒が栽培しているいちごが実りました。来週は一気に気温が上がる予報です。
 この暖かさにより、生徒達が、学校生活をより穏やかに過ごせるといいです。
 
 勝田一中の給食をつくってくださる給食調理員の方が、「勝田一中生は、廊下で会った時に、元気にあいさつをしてくれます。おかげさまで、いつも気持ちよく働くことができています。」とおっしゃってくださいました。一中美人の一つです。

2/6 服のチカラプロジェクトについて

画像1 画像1
 「服のチカラプロジェクト」のレポートがファーストリテーリング社から届きました。生徒の皆さんや各小学校の児童の皆さん、そして、保護者の皆様のお陰で難民の方々へ服を送ることができました。
 生徒の皆さんには、この感謝状をコピーしてそれぞれのクラスに配付いたしました。レポートに関しましては、学校内の共有であれば可能とファーストリテーリング社から指示がありました。また、市内の小学校にもレポートを送信いたします。ご協力ありがとうございました。

https://app.box.com/s/4xhxqfmotvq4uxpkthzztjcc8...

2/5 豆腐で暖まろう♪

画像1 画像1
 今日は、朝から太陽が姿を見せてくれず、午後から雪の予報が出ており、寒い一日となりそうです。
 給食のメニューは、ごはん、牛乳、豆腐の中華煮、華風あえです。暖かい豆腐の中華煮は、今日のような日には、身も心も暖めてくれます。それに、鳥のささみがまぶされているさっぱりとした華風あえがアクセントとなってより食欲をそそってくれます。
 皆さん、寒さに負けずにしっかり食べて頑張りましょう!

1/29 ただ今、受験戦争真っ盛り!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業中、3年生の教室の前を通りかかると、ピンと張り詰めた雰囲気が漂っています。いよいよ県立高等学校出願の時期になり、教室でも真剣に学習に取り組む生徒の姿が見受けられます。これまでの学習の成果をしっかり発揮することができるようにと、先生方も真剣に取り組む姿が見られました。
 今年の県立入試は、例年に比べて早く、2月28日(水)に行われます。(特色選抜は29日)
 いよいよ本番まで、あと一ヶ月となりました。
 自分を信じて精一杯頑張ってほしいと思います。
 がんばれ!一中生!

1/27 風の会 〜プール周辺の樹木の片付け〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、風の会の皆さんが、事前に伐採してくださった樹木たちを片付ける作業が行われました。
 何十年も根を張っていた樹木を根こぎ抜き取ってくださいました。また、垣根なども抜き取って、プール脇がとてもきれいに片付きました。
 今日は、その抜いた樹木を片付ける作業を行いました。女子バレーボール部、ソフトボール部の生徒の皆さんが手伝ってくれました。和気藹々と大変な作業を楽しみながら作業する姿に、さすが一中生と思わずにはいられませんでした。
 風の会のみなさん、女子バレーボール部、ソフトボール部の皆さん、ありがとうございました。

2/26 がん教育講演会(第2学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5校時に2年生を対象に、ひたちなか総合病院の三橋紀夫先生をお招きして、「がん教育講演会」を行いました。
インフォームド・コンセントについて説明し、「がんの治療法の選択肢は手術や放射線などいくつかあるので、自分の生き方と照らし合わせて選択するということが大切です。」と述べられました。
 また、早期発見の大切さについて力説し、「自覚症状があってからでは遅く、さらに定期的に検診を受けることが重要である。」と話しました。
 生徒達は、先生からの発問に答えながら、真剣に耳を傾けていました。

1/23 箏を奏でる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ただ今、1年生の音楽の授業では、箏の授業を行っています。三人一組で、箏を囲みながら、アドバイスし合いながら一生懸命指を動かす姿が見られました。
 曲は、「さくら さくら」です。音楽室には、穏やかな箏の音色が流れています。最後までがんばって曲が弾けるようになるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ