7/25 県総体結果報告

 昨日、県総体の柔道の部か開催されました。厳しい戦いが強いられる中、最後まで練習の成果を発揮しながら頑張っていました。

【陸上競技部】(7月14日、15日開催)
共通男子走高跳 3年男子第5位
共通男子走高跳 3年男子第12位
1年男子100m  第6位
2年女子100m  第5位
 
【柔道部】
個人の部
 2年男子 一回線(惜敗)
 3年女子 ベスト8
 2年女子 二回戦(惜敗)
 2年男子 ベスト8

 これで、県総体の全日程は終了しました。関東大会進出は、水泳部と剣道部になります。応援よろしくお願いいたします。
 
 一方、3年生では、部活動を引退するとともに、次のステージへと向かう生徒がほとんどです。引退に向かう皆さん、お疲れ様でした。これまで、仲間と共に汗を流し、励まし合い、苦しい練習を乗り越えてここまで来たことは、決して無駄にはならず、次の進路選択というステージでも、必ず「糧」となってくるでしょう。ぜひ、中学校での部活動の思い出を財産にして、頑張ってほしいと思います。応援しています!

7/24 吹奏楽部中央地区コンクール

画像1 画像1
昨日、吹奏楽部中央地区コンクールが開催されました。どの生徒も練習の成果をしっかりと発揮し、素晴らしい演奏を披露してくれました。A部門は、次の県大会に向けて頑張って欲しいです。C部門は、緊張しながらも健闘していました。
 
【結果報告】
A部門 優秀賞(県大会進出)
C部門 優秀賞

7/22 県総体第1日目結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、県総体が行われました。
 どの選手もベストを尽くして、勝田一中の名に恥じない態度で戦い、そして、応援する姿が見られました。
 本日は、剣道女子団体戦が行われ、24日(月)は柔道個人の部が行われます。どうぞ応援よろしくお願いいたします。
 
【水泳部】(7月10日、11日開催)
女子100m平泳ぎ(2年) 第6位(関東大会進出)

【体操部】(7月14日、15日開催)
男子団体 第3位
女子団体 第5位

【男子バレーボール部】
1回戦 2−0泉丘(勝利)
2回戦 0−2結城南(惜敗)

【剣道部】
男子団体 第3位(関東大会進出)
1回戦 4−0里美(勝利)
2回戦 3−1茗渓学園(勝利)
3回戦 2−2麻生(本数差で勝利)
準決勝 0−4青葉(惜敗)

7/20 オンライン表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、第2会議室で表彰式が行われ、市総体や中央総体、県総体、プレゼンテーションフォーラムなど、たくさんの生徒が表彰されました。選手・生徒に渡された賞状はなんと84枚!今年度になり、これだけの選手・生徒の頑張りがあり、校長先生から一人一人に賞状やカップ、優勝旗が手渡されました。
 全校生徒は、熱中症対策のため配信された表彰式を教室で視聴しながら健闘を讃えていました。
 その後、校長先生と生徒指導主事から夏休みに向けての話がありました。校長先生からは、「あなた達の可能性は無限大。夏休みにエネルギーを蓄えて、自分がこれからやりたいものや進みたい方向性を探ってほしい。」というお話がありました。
 明日から夏休みです。事故のない元気な有意義な夏休みを過ごしてほしいです。また、9月にお会いしましょう!

7/20授業最終日

本日は、1校時に壮行会、2校時に表彰、3校時に学活が行われました。壮行会では美術部、コーラス部、吹奏楽部の演奏がありました。どの発表も今までの練習の成果が感じられ、素晴らしい発表でした。生徒たちも皆、しっかりとした態度できくことができました。2校時には表彰が行われました。市総体や中央総体、県総体を含めたくさんの表彰がありました。今までの活躍を改めて実感いたしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/20 文化部壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、体育館で文化部の壮行会が行われました。久しぶりに体育館に全校生徒が集い、コーラス部、美術部、吹奏楽部の発表を真剣に聴く見られました。どの部活動でも、これまで積みかねてきた練習の成果を発表していました。夏休みに、大きなコンクールを控えた各部活動ですが、全校生徒の応援を力に変えて頑張ってきてくれることでしょう。
 頑張れ!一中生!!

7/18 社会科研究授業

 本日も暑さ指数が高く、生徒の体調が心配な1日でした。夏休みまであと2日となり、いよいよ42日間の休みに入ります。休み前に計画を立て、有意義な夏休みが過ごせるようにご協力をお願いいたします。
 本日は、社会科の研究授業が行われました。本校では、分かる授業を目指して研修を進めています。今回は2年生の社会の授業を職員が参観し、授業改善に向けた話合いを行いました。電子黒板やタブレット、デジタル教科書等、ICTを活用し、生徒が自らまとめを書くことができた授業でした。今後も研究主任を中心に分かる授業を目指していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/14 県総合体育大会(陸上・体操)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は陸上競技、体操競技の県大会が笠松運動公園で行われました。それぞれの大会で勝ち進んできた選手たちが緊張感の漂う中集まり、大きな声援の中、全力で頑張っていました。明日は2日目となります。悔いの残らないように全員頑張ってほしいと思います。

中央地区その3・三地区水泳大会結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2
【陸上競技部】
1年男子100m 12秒77 第6位(県大会進出)
共通男子4×100mR 第6位 47秒15(県大会進出)
共通男子走高跳 
3年優勝  1m70(県大会進出)
3年第4位 1m55(県大会進出)
2年女子100m 第2位 2年 13秒51(県大会進出)

共通女子100mH
 第8位 3年 19秒27(県大会進出)



【三地区水泳大会結果】
2年女子
 200m平泳ぎ 第2位(県大会進出)
 100m平泳ぎ 第2位(県大会進出)
1年女子
 200m背泳ぎ 第2位(県大会進出)
 100m背泳ぎ 第2位(県大会進出)
3年男子
 200m平泳ぎ(県大会進出)
 100m平泳ぎ(県大会進出)
2年男子
 200m背泳ぎ(県大会進出)
3年女子
 50m自由形(県大会進出)
2年女子
 200m平泳ぎ 3分59秒28 第6位

男子400mフリーリレー 4分56秒41(県大会進出)
女子400mフリーリレー 5分25秒29(県大会進出)
男子400mメドレーリレー 5分54秒58(県大会進出)
女子400mメドレーリレー 第5位 5分51秒25(県大会進出)

 多数の選手が県大会へと進出することができました。
今後とも応援よろしくお願いいたします。

中央地区大会結果報告その2

画像1 画像1 画像2 画像2
【男子バスケットボール部】
1回戦
緑岡61−37勝田一(惜敗)

【剣道部】
〈男子団体〉
勝田一4−1小川南(勝利)
勝田一2−0緑岡(勝利)
勝田一3−1岩間(勝利)
勝田一1−2青葉中(惜敗)
3位決定戦
勝田一1−4明光中(惜敗)
第3位(県大会進出)
〈男子個人〉
3年1名(1回戦惜敗)
1年1名(1回戦惜敗)
〈女子団体〉
勝田一4−1 赤塚(勝利)
勝田一4−1 東海(勝利)
勝田一1−2 明光(惜敗)
第5位(県大会進出)

【柔道部】
〈個人〉
2年男子 優勝(県大会進出)
3年女子 第2位(県大会進出)
2年女子 第3位(県大会進出)
2年男子 第5位(県大会進出)
〈女子団体〉6位
勝田一1−0那珂一
勝田一1−2無心塾
5位決定戦
勝田一1−2水戸四

【器械体操部】
〈個人の部〉
男子の部
個人総合2年男子1名(県大会進出)第1位
あん馬 2年男子1名(県大会進出)第1位
鉄棒  2年男子1名(県大会進出)第3位
1年 1名(県大会進出)
2年 2名(県大会進出)
3年 3名(県大会進出)
女子の部
1年 1名(県大会進出)
2年 6名(県大会進出)
3年 6名(県大会進出)
〈団体の部〉
男子優勝(県大会進出)
女子準優勝(県大会進出)

中央地区大会結果報告その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遅くなりましたが、中央地区大会の結果を報告いたします。

【女子テニス部】
〈団体〉
1回戦
勝田一2−1大宮(勝利)
2回戦
勝田一2−1緑岡(勝利)
3回戦
勝田一0−2明光(惜敗)
〈個人〉
1ペア
1回戦 3−1勝利
2回戦 4−0勝利
3回戦 2−4惜敗

【男子テニス部】
〈個人〉 
1ペア(惜敗)

【女子卓球部】
〈団体〉
1回戦
常北3−1勝田一(惜敗)
〈個人〉
1名 1回戦惜敗

【男子卓球部】
〈団体〉
1回戦
東海南3−0勝田一(惜敗)
〈個人〉
2名 1回戦惜敗

【サッカー部】
1回戦
千波2−0勝田一(惜敗)

【ソフトボール部】
水戸四15−0勝田一(惜敗)
(敗者復活戦)
佐野中8−1勝田一(惜敗〉

7/7 男子バレーボール部 県大会出場

画像1 画像1 画像2 画像2
7/6、7/7に大宮西部体育館で男子バレーボール部の中央地区大会が行われました。2日間にわたる戦いで、大変白熱した試合でした。結果は県大会出場となり、生徒たちは皆大喜びでした。チーム一丸となって勝負に向き合い、最後まで諦めず、本当によく頑張りました。

7/4 中央地区大会

今日から中央地区大会が始まりました。本日は、男子バスケ部、男子テニス部、女子テニス部、男子卓球部、女子卓球部、サッカー部、女子ソフト部が大会に向かいました。天気にも恵まれ、最高のコンディションの中行うことができました。自分のベストを尽くし、悔いのない戦いが行われることを期待しています。よい知らせを、職員一同待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/4 中央地区大会第一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、いよいよ中央地区大会が始まります。今朝も、早朝からたくさんの職員に見送られ、元気に出発していきました。
 今日も一日真夏日になりそうですが、ぜひ!これまでの練習の成果を発揮しながら頑張ってほしいです。頑張れ!一中生!

 保護者の皆様、本日も早朝よりお弁当づくりやお見送り等、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ