令和4年度に創立150周年を迎え、令和5年度は、151年目の新たなスタートを切りました!!

5年生からのお願い(その5)

画像1 画像1
給食の時間に放送された5年生からのお願いです。「私たちは、総合でSDGsの活動に取り組んでいます。そこで、着られなくなった服などの古着を集め、新しいものにすることにしました。もし使わなくなった服などがあれば、わたしたちの活動で使わせてください。保健室前と集会室前にいらなくなった服を入れる箱(古着回収ボックス)を火曜日におきます。ご協力をお願いします。」

とうもろこしの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の給食のメニューは、「ゆでとうもろこし」です。2年生が、とうもろこしの皮をむいてくれました。とうもろこしの皮むきは、初めての子もいて、みんな慎重にそして丁寧にむいていきました。後片付けまで、しっかり行う2年生は実に素晴らしかったです。黄色に輝き、甘いとうもろこしを全校児童がおいしくいただきました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の6校時は、夏休み前最後のクラブ活動でした。本校には、8つのクラブ(バドミントン、室内遊び、外スポーツ、イラスト、パソコン、理科実験、手芸、工作)があります。4〜6年生の児童は、このクラブの時間をとても楽しみにしています。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日のロング昼休みに、たてわり班活動を行いました。厳しい暑さが続いており、屋外での遊びができないため、室内での遊びを計画し実践しました。フルーツバスケットやいす取りゲーム、トランプなど、みんなで考えた遊びを6年生のリードで行いました。どのクラスも笑顔がいっぱいでした。

運営委員会からの連絡(その2)

画像1 画像1
本日の給食時にも、運営委員会から放送が流れました。「昨日、みなさんの掃除の様子を見せてもらいました。全体的に「そうじは、だ・い・じ」をきちんと守れていました。けれど、まだ、話している人や遊んでいる人、さぼっている人がところどころ見られました。特に、先生がいないところでそうじをきちんとできていない人が多かったです。なので、先生がいなくても「そうじは、だ・い・じ」を守ってそうじをしましょう。」

6年生卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、卒業アルバムに載せる個人写真の撮影をしました。集会室でプロのカメラマンさんに撮影をしていただきました。みんな笑顔で、素敵な写真が撮れました。

食育指導(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学級ごとに実施していた食育指導も、本日の5年生が最終となりました。課題は、「体に優しいおやつの選び方を考えよう」です。小学5年生が1日でとらなければならないエネルギー量は、2,100Kcal〜2,250Kcalだそうです。1日にとってよいおやつの量は、そのエネルギー量の十分の一です。おやつのとり方としては、不足しがちな栄養素を補うこと、取り分けて食べること、時間を決めて食べること等を学びました。全クラスにおいて食育指導をしていただいた勝田第三中学校の栄養教諭の先生には、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

運営委員会からの連絡

画像1 画像1
お昼に、運営委員会の児童からの放送が流れました。その内容を紹介します。「金曜日にみなさんのそうじの様子を見せてもらいました。「そうじは、だ・い・じ」をきちんと守れている人がたくさんいました。赤白帽子をほとんどの人がかぶってそうじをしていました。すばらしいです。けれど、話している人がところどころ見られました。今日も見に行きますので、一人一人が「そうじは、だ・い・じ」を心がけて、そうじをできるようにしましょう。」

アメリカから体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から7/20(木)まで、アメリカから体験入学の児童が2名勝倉小に来ました。加衣(かい)さんと吏勇(りお)さんの兄弟です。加衣さんは、4年1組、吏勇さんは、1年1組です。加衣さんは、昨年も勝倉小学校に来ています。この写真は、朝の会での健康観察の様子です。短い期間ですが、勝倉小での生活を楽しんでくださいね。

タブレット講習会(1年生保護者)

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観の後に、1年生の保護者の皆様には、「タブレット講習会」に参加していただきました。夏休みにタブレットを持ち帰るので、保護者の皆様にも使い方等を説明しました。内容は、アカウントのログイン方法、Google Classroomの使い方、ドリルパークの使い方です。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の5時間目は、授業参観でした。人数制限や時間制限もなくなり、たくさんの保護者の皆様に授業を見ていただきました。子供たちは、発表や一生懸命に取り組んでいる姿を見てもらったり、一緒に活動をしたり、よい表情でがんばってました。お忙しい中、ご参観くださいましてありがとうございました。

敷地内がきれいになっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校務員さんが、早朝より学校の敷地内や校舎内の至る所をきれいにしてくれています。本日は、第3校舎からうさぎ小屋付近のフェンス沿いに丸太を打ち込みロープをつけてくれました。フェンス前の草も何日もかけて取り、とてもきれいになりました。土を耕し草花を植え、プランターも並べてくれました。どんな花が咲くのか、楽しみです。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校には、8つの委員会【放送、福祉、図書、保健、給食、運動、飼育環境、運営】があり、5、6年生が所属しています。月に1回木曜日の6時間目に委員会活動の時間を設定しています。今日は、夏休み前最後の委員会活動の時間でした。

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食のメニューは、【パンプキントースト、牛乳、肉だんごと野菜のスープ煮、ヨーグルト】でした。パンプキントーストを楽しみにしている子供たちもたくさんいました。デザートのヨーグルトもあり、喜んで食べていました。丁寧に片付けられた食器から、調理員さんへの感謝の気持ちが伝わってきました。

生徒指導訪問(その2 先生たちの研修)

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが下校した後に、先生たちが2つのグループに分かれて研究協議を行い、指導主事の先生からご指導をいただきました。2つのグループとも先生たちが積極的に意見を出し合い、自分の考えや思いを伝え合っていました。先生たちも学び合っています。

生徒指導訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市教育委員会の指導主事の先生が2名来校され、子供たちの授業の様子を参観してくださいました。どの授業も、子供たちが一生懸命に取り組む姿がたくさん見られました。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロング昼休みの時間を使って、たてわり班活動を行いました。1回目の今日は、自己紹介をしたり、班の名前とめあて、次回の遊びの内容を決めたりしました。6年生が、中心となって話合いを進めました。これからの活動が楽しみです。

演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京アカデミック管弦楽団矢野翔プロデュースなないろアンサンブルの6名の皆さんによる演奏を、低・中・高学年ごとに体育館で聴きました。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、オーボエ、ピアノ、歌手による構成です。プロの方の演奏を生で聴く機会は、そう多くはないので、たいへん貴重な経験となりました。子供たちの知っている曲がたくさん演奏され、音楽の世界に魅了されてました。また、ドレミの歌と校歌を演奏に合わせて歌いました。素敵な演奏をありがとうございました。

読み聞かせ(4〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み前、最後の読み聞かせの時間がありました。4〜6年生のクラスに秋桜の会の皆様が出向いて実施しました。学年の発達段階に応じて本を選定し、本の魅力を伝えていただき感謝しています。

外国語(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週月曜日は、AETが来校しています。おもに3、4年生の外国語活動の授業を担当しています。本日は、2年生も授業を行いました。2年生は、月に1回程度行っています。色や体調(元気、幸せ、悲しい、眠い、おなかがすいた、疲れた…)を表す言葉をジェスチャーをつけて元気に言いました。子供たちが興味をもって取り組めるように、ジャック先生がスライドを準備してくれています。また、掲示物も作成してくれています。みんな、ジャック先生との授業がとても楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより