令和4年度に創立150周年を迎え、令和5年度は、151年目の新たなスタートを切りました!!

高学年の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の英語の授業は、AETの先生とあいさつをして楽しんでいました。6年生の算数の授業は、グループになって教え合う姿が見られました。

ダンス!ダンス!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて、各学年でダンスの練習が始まっています。みんなのりのりで楽しそうです。写真は1年生、そして3年生です。

タブレットを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生理科の「季節と生物」の学習で、タブレットを活用していました。4月に一人一人がタブレットで春の花や虫などをとり、その写真に気づいたことを書き留めていました。自然が豊かな本校には、桜もソメイヨシノだけでなく、しだれ桜などもあります。子供たちの写真は、桜の花、花壇の花、虫などバラエティにとんでいました。

抹茶揚げパン

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は抹茶揚げパンでした。今日は八十八夜。それにちなみ、抹茶のメニューでした。口の周りを緑に染めて食べているかな、と思い、教室にいってみましたが、みんな上品に上手に食べていました。野菜も残さず食べたよ、と空っぽのお皿を見せてくれる子供たちもいました。

ひたちなか市30周年 ひたちなか市のすてきな風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は、ひたちなか市30周年です。その記念として、子供たちから、市のすてきな風景や音を集め、それらをもとに、ひたちなか市出身の音楽家のかたに曲をつくっていただくという市の事業があります。今日の写真は、子供たちから提出された写真の一部です。ネモフィラ、湊線、遠くに見える海など市の魅力がつまったすてきな写真ですね。何点かに絞り、市に提出します。

真剣に描いています

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生がランドセルをデッサンしていました。じっくりと観察して、立体を表現できるよう描き進めていました。仕上がりが楽しみです。

3年生 学区探検

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、社会科の校外学習として学区探検をしました。
4月23日は田畑や住居が広がる地域を、本日(26日)は金上駅方面の、商店や宿泊施設、工場のある地域を歩きました。
強くなってきた日差しの中、地図上にメモをしながら、自分たちの住む地域について学ぶことができました。

グループやペアになって1

画像1 画像1 画像2 画像2
これからは、教師がしっかりと教える場面と、子供たちが自分たちで試してみたり意見を交流したりしながら課題を解決する場面をしっかりと分けて授業を組み立てていくことが大切だと考えています。教室をまわっていると、隣の人と相談したり、グループで調べたりしている活動が多く見られます。写真は、3年生の理科と4年生の学級活動です。

体験的な活動3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は昨日の3年生の様子です。学校の周りを歩き、「このあたりは田んぼが多い」「この道路は車がたくさん通る」「このあたりは住宅がたくさんある」など、実際に目で見て記録してきました。また、理科で観察するひまわりやホウセンカなどの種も学校の花壇にまきました。社会科と理科が新たな教科として加わる3年生。体験しながら学ぶことを大切にしていきたいと思っています。

全国学力・学習状況調査 質問紙

画像1 画像1
今日は、6年生が、全国学力・学習状況調査質問紙回答日でした。各自、タブレットで、学習の様子や生活について回答していました。数ヶ月後に出るテストと質問紙の結果を受け、分析し、学校の教育活動に生かしていきたいと思います。

授業参観2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちは、朝から、今日は〇〇が来てくれるんだ、と嬉しそうでした。担任も保護者の方と直接お会いできてよかったと話しています。これからも、学校と家庭が連絡を取り合いながら子供たちを育てていきたいと考えています。よろしくお願い申し上げます。

授業参観1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は年度始めの授業参観と懇談会、PTA総会を実施しました。多くの保護者の方に足を運んでいただき感謝申し上げます。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震、火災の避難訓練を実施しました。全校児童が5分39秒で避難することができました。今日は、避難経路の確認をしましたが、いつでも自分の命は自分で守れるよう今後も計画的に避難訓練を行っていきます。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
6年生が、全国学力・学習状況調査の国語と算数のテストを実施しました。真剣に問題に向き合う姿がありました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、1年生を迎える会を実施しました。6年生が中心となって昨年度末から準備をすすめ、温かい気持ちで1年生を迎えることができました。2年生からあさがおの種のプレゼントがあったり、クイズを交えて勝倉小の紹介があったりと1年生もうれしかったことでしょう。

音楽の授業を楽しんでいます2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目、元気な歌声が3号棟から聞こえてきました。2年生2クラスが音楽の授業を行っていました。輪になって動きながら歌ったり、手でリズムを打ちながら歌ったりと、どちらのクラスもとても楽しそうでした。

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、今日から給食でした。初めての給食当番も、協力しながらしっかりと行うことができました。スープには、「1年生入学おめでとう」の気持ちをこめた「祝」のなるとが入っていました。おなかいっぱい食べたかな?

3年生理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、今日の4時間目の様子です。3年生が、理科の「生きもののすがた」の学習で、虫眼鏡をつかって植物や動物(虫)を観察していました。友達と楽しそうに会話しながら、桜の幹や散った花、蟻、蜂など、様々な生きものを絵に描いていました。

4年生の理科「春の始まり」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生理科の学習で、年間を通して季節と生物の関係を見つけていきます。今日は初回の、「春の始まり」。例年、始業式前に桜が散ってしまい、思うように観察できなかったのですが、今年はばっちりです。「え、サクラって種類があるの?」、クヌギの花を見て「え、これも花なの。でもきれいじゃないなぁ。」、ヒイラギの新芽を触って「新しい葉が出ている。柔らかい。」など、普段なんとなく目にしている生物について、再発見しました。

新しいAETの先生、1年生の下校、満開の桜の下で外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から新しいAETの先生の授業がはじまりました。まだ、お互いに緊張も感じられましたが、これからどんどん楽しくなりそうです。
1年生は、まだ給食が始まっていないので午前中に下校となっています。交通安全を確認しながらの下校をしています。保護者の皆様の途中までのお迎えもありがとうございます。
穏やかな日差しが降り注ぐ休み時間、満開の桜が咲く校庭には元気に遊ぶ子供たちの明るい声が響いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 木曜日課
5/9 月曜日課・尿検査
5/10 保幼小授業参観
5/11 奉仕作業、PTA評議委員会