ひたちなか市立田彦小学校
配色
文字
タビーちゃんの日記メニュー
5年生 ミシンボランティア
5年生
1月22日(水) 5年生が家庭科でミシン学習をしています。今日は保護者ボランティ...
5年生 ミシンにチャレンジ
1月17日(金) 5年生が家庭科の学習でミシンの使い方の学習をしました。ミシンを...
5年生 ハードル走
1月15日(水) 5年生が体育の学習で、ハードル走の学習に取り組みました。全体で...
5年生 正多角形のプログラミング
12月11日(水) 5年生を対象としたICTサポーターによる授業がありました。算...
5年生 鑑賞の学習
12月9日(月) 5年生が音楽で鑑賞の学習をしました。「まちぼうけ」という曲で、...
5年生 私の四面鏡
11月19日(火) 5年生が、市教育研究所の学級経営アドバイザーの塙先生をお招き...
5年生 汚れに合った掃除をしよう
11月11日(月) 5年生が家庭科の学習で、汚れに合った掃除の仕方について学習し...
5年生 割合
11月7日(木) 5年生が算数の学習でタブレットを活用して学習に取り組みました。...
5年生 宿泊学習
10月30日(水) 5年生が待ちに待った宿泊学習1日目の活動が行われました。 中...
5年生 宿泊学習前日
10月29日(火) 5年生は明日、宿泊学習が予定されています。本日は宿泊学習前日...
5年生 宿泊学習に向けて
10月17日(木) 5年生が10月30・31日に予定している宿泊学習に向けて、学...
5年生 ソーラン節出前授業
10月8日(火) 今日は、水戸藩YOSAKOI連のメンバーの方にお越しいただき、...
5年生 親子活動
10月4日(金) 5年生が5時目親子活動で手縫いの雑巾づくりをしました。縫い方や...
5年生 流れる水のはたらき
10月3日(木) 5年生が理科の学習で、サイエンスサポ−タ−の藤田先生と流水実験...
5年生 調理実習
9月12日(木) 5年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。「おいしいご飯とお...
5年生 夢を叶えるために
7月9日(火) アスリート派遣事業の学習で、リオオリンピック7人制ラグビー女子日...
5年生 電子顕微鏡で見てみよう
7月3日(水) 日立ハイテクの方をお招きして、倍率を30000倍まであげることが...
5年生 1日を元気に過ごすためには
6月25日(火) 5年生が栄養教諭の川崎先生と「1日を元気に過ごすためには、どの...
5年生体力テストお手伝い
6月24日(月) 今日は、2年生の体力テスト測定のお手伝いとして、シャトルランを...
5年生 人間コピー機
6月18日(火) 学級経営アドバイザーの塙先生をお招きして、5年生が友達との協力...
お知らせ
2024年度
2025年2月
家庭教育応援ナビ 家庭教育(応援ナビリニューアル)
RSS