ひたちなか市立田彦小学校
配色
文字
タビーちゃんの日記メニュー
4年生 和食の大切さを伝えていこう
お知らせ
4年生の学級活動において、和食の大切さについて学習をしました。4年生が和食をよさ...
6年生 気孔の観察
6年生
7月3日(木) 6年生が理科の授業で、ツユクサの葉の気孔を観察しました。気孔は、...
1年生 お箸の使い方名人になろう
1年生
7月2日(水) 1年生が、本校の栄養教諭の川﨑先生と一緒にお箸の使い方の勉強をし...
冷た~いデザート
7月2日(水) 今日の給食のメニューは「ご飯、牛乳、棒餃子、チンジャオロースー、...
鍵盤ハーモニカを演奏してみよう
1年生の音楽科で、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。 子供たちは、楽器の部品...
外国語科の授業
3年生
6/27(金)外国語科の授業で、色の名前を学習をしました。たくさんの色を使ってビ...
6年生 葉の蒸散
6月27日(金) 6年生が梅雨の晴れ間を利用して、植物の蒸散の学習をしました。朝...
5年生 ジグソーパズルづくり Part2
5年生
6月27日(金) 5年生の図工の「ジグソーパズルづくり」で、絵柄の色塗りが終わり...
ふれあい班活動
校内行事
6月24日(火) ロング昼休みに2回目の縦割り班活動が行われました。今回は各班で...
1年生 話を最後まで聞こう
6月24日(火) 1年生が、教育研究所学級経営アドバイザ-の塙先生と一緒に学習し...
授業参観No2
6月23日(月) 3~6年生の授業公開...
授業参観 No1
6月23日(月) 学校公開日で、5校時...
6年生 ソーラン節
6月23日(月) 6年生が体育の表現の...
6年生 提案文書を書こう
6月20日(金) 6年生が国語の「デジタル機器と私たち」の学習で提案文書の作成に...
5年生 説明文の学習で
6月19日(木) 5年生が国語の説明文の学習で、筆者の意図を想像し、要旨をまとめ...
5年生 ジグソーパズルづくり
6月19日(木) 5年生が図工の「切り分けた形から何つくる?」の学習で、ジグソー...
1年生 初めてのタブレット
6月18日(水) 1年生が初めて、タブ...
3年生 最後まで話をする大切さ
6月17日(火) 3年生が、教育研究所...
4年生 クリーンセンター見学
4年生
6月16日(月) 4年生社会科の学習の一環でクリーンセンター見学に行ってきました...
1年生 みんなで楽しく
6月16日(月) 1年生が学年全体で学年レクリエーションを体育館で行いました。グ...
2025年度
2024年度
2025年7月
家庭教育応援ナビ 家庭教育(応援ナビリニューアル)
RSS