タビーちゃんの日記

5年生 1日を元気に過ごすためには

公開日
2024/06/26
更新日
2024/06/26

5年生

  • 656008.jpg
  • 656009.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810032/blog_img/95713502?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810032/blog_img/95713638?tm=20250220101939

6月25日(火) 5年生が栄養教諭の川崎先生と「1日を元気に過ごすためには、どのような朝ご飯がよいのか」という学習課題で考えました。
川崎先生から朝ご飯は、(1)頭の健康スイッチ(のうのエネルギー)(2)体の健康スイッチ(体温を上げる)(3)おなかの健康スイッチ(腸の働きを整える)という3つのスイッチを入れてくれるお話を聞きました。5年生の子供たちは朝食の献立を思い出し、食材によってどのスイッチを入れることができているか確認しました。その後、自分たちができる朝食作りの献立を考えました。学習をとおして、改めて朝食の大切さを考えることができました。