令和4年度に創立150周年を迎え、令和5年度は、151年目の新たなスタートを切りました!!

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食のメニューは、【パンプキントースト、牛乳、肉だんごと野菜のスープ煮、ヨーグルト】でした。パンプキントーストを楽しみにしている子供たちもたくさんいました。デザートのヨーグルトもあり、喜んで食べていました。丁寧に片付けられた食器から、調理員さんへの感謝の気持ちが伝わってきました。

生徒指導訪問(その2 先生たちの研修)

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが下校した後に、先生たちが2つのグループに分かれて研究協議を行い、指導主事の先生からご指導をいただきました。2つのグループとも先生たちが積極的に意見を出し合い、自分の考えや思いを伝え合っていました。先生たちも学び合っています。

生徒指導訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市教育委員会の指導主事の先生が2名来校され、子供たちの授業の様子を参観してくださいました。どの授業も、子供たちが一生懸命に取り組む姿がたくさん見られました。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロング昼休みの時間を使って、たてわり班活動を行いました。1回目の今日は、自己紹介をしたり、班の名前とめあて、次回の遊びの内容を決めたりしました。6年生が、中心となって話合いを進めました。これからの活動が楽しみです。

演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京アカデミック管弦楽団矢野翔プロデュースなないろアンサンブルの6名の皆さんによる演奏を、低・中・高学年ごとに体育館で聴きました。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、オーボエ、ピアノ、歌手による構成です。プロの方の演奏を生で聴く機会は、そう多くはないので、たいへん貴重な経験となりました。子供たちの知っている曲がたくさん演奏され、音楽の世界に魅了されてました。また、ドレミの歌と校歌を演奏に合わせて歌いました。素敵な演奏をありがとうございました。

読み聞かせ(4〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み前、最後の読み聞かせの時間がありました。4〜6年生のクラスに秋桜の会の皆様が出向いて実施しました。学年の発達段階に応じて本を選定し、本の魅力を伝えていただき感謝しています。

外国語(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週月曜日は、AETが来校しています。おもに3、4年生の外国語活動の授業を担当しています。本日は、2年生も授業を行いました。2年生は、月に1回程度行っています。色や体調(元気、幸せ、悲しい、眠い、おなかがすいた、疲れた…)を表す言葉をジェスチャーをつけて元気に言いました。子供たちが興味をもって取り組めるように、ジャック先生がスライドを準備してくれています。また、掲示物も作成してくれています。みんな、ジャック先生との授業がとても楽しみです。

5年生からのお願い(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の給食の時間にも、5年生からの放送が流れました。「総合の学習で、節水と節電のプロジェクトをやっています。みなさんは、1日で214Lもの水を使っています。水を使いすぎると生き物の水不足が続き、絶滅してしまうかもしれません。なのでしっかり節水をしましょう。節水は、CO2削減にもなるし、省エネにもなるすばらしいことです。みなさんも少しでも水を減らして生活しましょう。それともう一つ、節電についても話します。電気をいっぱい使うと地球の温度が上がってしまって大変なことになるのです。しっかり節電をしましょう。詳しくは、各学年の廊下にポスターがはってあるので、ぜひ見てください。」

はきものがそろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の学校だよりにも載せましたが、トイレのサンダルや下駄箱の下靴がそろっているので気持ちがよいです。「はきものがそろうと心がそろう」これからも、当たり前のこととして継続できるといいですね。

あいさつ運動(5の2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日と本日は、5年2組があいさつ運動の担当でした。みんなで声をそろえてあいさつをする5年生に、登校班のメンバーも声をそろえてあいさつを返していました。今後も、気持ちのよいあいさつがいつでもどこでもできるといいですね。

5年生からのお願い(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日も5年生からのお願いが、お昼の放送で流れました。「総合の授業で、ゴミを減らす取り組みをしています。みなさんも給食を食べられる分だけ取って、食品ロスをしないようにしたり、ポイ捨てをしないようにしたりする取り組みを行ってみてください。よろしくお願いします。また、ペットボトルをリサイクルする取り組みも行っています。回収場所は、5年生の教室前と集会室前です。」自分たちができることを考え、実践している5年生はすばらしいですね。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日13時30分から、第1回学校保健委員会を行いました。学校側から、児童の実態について、本年度の取り組み(保健面、安全面)について、養護教諭が説明をしました。学校医、学校歯科医、学校薬剤師の3人の先生方からは、事前にとったアンケートの質問事項に答えていただく形で、指導講話をいただきました。わかりやすく説明をしていただきまして、ありがとうごございました。

熱中症対策

画像1 画像1 画像2 画像2
本日もかなり蒸し暑かったですね。養護教諭が、朝、業間休み前、昼休み前等、グラウンドと体育館の暑さ指数(WBGT)を適宜測定しています。暑さ指数に基づいて、諸活動実施の有無を判断しています。本日の昼休みは、外での遊びを中止し、室内で過ごしました。

あいさつ運動(5の1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(火)と28日(水)は、5年1組があいさつ運動を担当しました。昨年度まで4年生だった5年生は、今年度初めてのあいさつ運動を担当します。やる気十分、明るく爽やかな声が響きました。

5年生からのお願い(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の給食の時間に、5年生からお願いの放送がありました。「総合で、SDGsの勉強をしていて、小さいえんぴつを集めて、えんぴつとえんぴつをくっつけて大きなえんぴつにしたいと思っています。そこで、使えなくなった小さな鉛筆があれば、ぜひ、わたしたちの活動のために使わせてもらいたいです。回収場所は、保健室前と集会室前です、ペットボトルも段ボールを置いたので入れてください。」みんなで、5年生の総合の学習に協力していきましょう。

食育指導(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、6年生が三中の栄養教諭から食に関する指導を受けました。「食生活を見直そう」という課題で、たくさんのことを学びました。カルシウムには、心臓や筋肉を動かす、血液を固める、イライラをしずめる、集中力を高めるなどの働きがあることを知りました。骨は、3年ですべて入れ替わり、毎日こわされて作られることも知りました。未来の自分へのプレゼントは、食事と運動と睡眠、早寝、早起き、朝ご飯であることを理解しました。

生活科 校外学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2、3校時にかけて2年生が、生活科の「生き物だいすき」の学習で、勝倉下の用水路付近に行ってきました。長靴を履いて、バケツや網を持って歩いて行きました。帰ってきた子供たちは、自分たちで捕まえた小動物を嬉しそうに見せてくれました。3枚目の写真に写っているのは、うなぎです。田んぼの所有者である武石様には、たいへんお世話になりました。ボランティアの保護者の皆様にもたいへんお世話になりました。全員参加で、安全に行ってくることができました。

6/19 手洗い指導 食パンのその後・・・

画像1 画像1
6/19に掲載しました2年生の手洗い指導。食パンにそれぞれの手(洗わない、水で洗う、石けんを使って洗う)を数回つけました。密閉のビニル袋に入れておいた食パン。洗わない手でさわった食パンと、水で洗った手でさわった食パンにカビが生えました。食パン全体にカビが生えているのは、手を洗わない手でさわった食パンです。手洗いの大切さがよくわかりますね。

5年生からのお願い

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の時間に、5年生からお願いしたいことの放送が流れました。その内容を紹介します。「総合の学習でリサイクルを行っています。そこで、身近にある牛乳パックやジュースのパックをリサイクルしたいと考えています。皆さんの家に1Lの牛乳やジュースのパックの空き容器があれば、私たちのリサイクル活動に使わせてもらいたいと思います。保健室前に回収ボックスをおきました。よく洗った1Lのパックを入れてください。ご協力よろしくお願いします」

学校管理訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の午前中に管理訪問がありました。指導しくださるのは、水戸教育事務所の管理主事と市教委の教育担当参事、参事兼課長です。子供たちの授業の様子は、2校時に見ていただきました。関経教職員との話合いや面談、帳簿等の閲覧と指導、施設設備等の確認等をしていただきました。授業をする先生方の表情がとてもよく、また、言語環境も整っていて、子供たちが安心して取り組んでいましたとお褒めの言葉をいただきました。これからも、安心安全で信頼される学校づくりに努めてまいります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより