令和4年度に創立150周年を迎え、令和5年度は、151年目の新たなスタートを切りました!!

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の給食を、給食委員の放送の内容で紹介します。「今日のアップルトーストは、給食室で手作りしました。りんごやバターを煮詰めソースを作ります。パン屋さんで焼いてもらったパンにひとつひとつソースをぬり、オーブンで焼きました。手作りすることは、手間も時間もかかって大変ですが、みなさんの喜ぶ姿を思い浮かべて、がんばって心を込めて調理員さんが作ってくださいました。感謝していただきましょう。」【アップルシナモントースト、牛乳、ポトフ、ショコラケーキ】今日の給食もとてもおいしかったです。

運営委員会からのお知らせ

画像1 画像1
給食の時間に運営委員の児童が、放送を流しました。内容を紹介します。「来週の月曜日から皆さんの掃除の様子を見に行かせていただきます。掃除は、だ・い・じ の合言葉を覚えていますか。「だ」は黙って、「い」は一生懸命、「じ」は時間いっぱいです。この合言葉を意識してしっかり掃除をしましょう。

第2回PTA役員選考委員会

画像1 画像1
学級懇談会終了後、各学年の委員長・副委員長、子供会育成会長の皆様に参加していただき、役員選考委員会を実施しました。お忙しいところを、お集まりいただきまして、ありがとうございました。

学校運営協議会

画像1 画像1
本日13:30から、学校運営協議会を実施しました。はじめに、授業参観をしていただきました。その後、協議をしました。学校側から、アンケート(保護者、教職員、児童)結果を伝え、ご質問やご意見、ご提案等をいただきました。市教育委員会からも2名の先生に参加していただき、アドバイスやご指導をいただきました。学校・地域・家庭がそれぞれにできることを、みんなで話合い、子供たちのためにできることをしていこうと確認し合いました。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の5校時に授業参観を実施しました。たくさんの保護者の皆様に子供たちの学ぶ姿を参観していただきまして、ありがとうございます。学級懇談会もお世話になりました。

1年生 鉢植えの土の入れ替え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あさがおが咲き終わって、その茎を利用してリースを作りました。鉢植えの土を新しい土に交換し、チューリップの球根を植えました。校務員さんにお手伝いをしてもらいました。

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人権擁護委員の先生をお招きして、人権教室を実施しました。3年生は、2校時に集会室で、5の2が3校時、5の1が4校時にそれぞれの教室で実施しました。DVDを視聴したり、講師の先生のお話を聞いたりして、いじめについて一生懸命考えました。

4年生福祉体験「点字」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の5、6校時に、4年生が福祉体験で「点字」について学習しました。それぞれのクラスに講師の先生が、2名来校してくださいました。穴の開いた点字定規に紙をはさみ、針状の点筆で1点1点打っていきました。裏側から点筆で押し出して点字を打つため、読むときとは逆に「右から左に書く」ことになります。最後には、自分の名前を点字にしました。みんな、1点1点集中して打っていました。4名の講師の先生、たいへんお世話になりました。

読み聞かせ(4〜6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋桜の会の皆様に、4〜6年生の教室で読み聞かせをしていただきました。図書を紹介します。4の1「ちきゅうのびんづめ」、4の2「はらぺこミミの世界ごはん」、5の1「半日村」(大型絵本)、5の2「たいせつなきみ」、6の1「しあわせの王子」、6の2「もも子さんとオレオレさぎ」(紙芝居)。今朝は、かなり冷え込みました。寒い中、早朝より読み聞かせをしていただきましてありがとうございました。

人権週間メッセージ掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
12/4(月)〜12/10(日)の人権週間に合わせて、本校では12/4(月)〜12/12(火)まで、児童一人人が書いたメッセージを集会室の廊下に掲示しています。

給食の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食当番の児童が、ごはんやおかずを盛り付け、一人一人自分の給食を受け取りに行きます。本日のメニューは、「ごはん・牛乳・豆腐の中華煮・キャベツのナムル」でした。献立のねらいは、寒さに負けない体をつくろうです。今日も美味しくいただきました。

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から12月。朝晩は、冷え込むようになりました。本日は、母の会の皆様が各場所で、立哨をしてくださいました。寒い中、ありがとうございました。

福祉委員会からの連絡

画像1 画像1 画像2 画像2
本日も、給食の時間に福祉委員会の児童から連絡がありました。放送の内容を紹介します。「今日から、赤い羽根募金の活動が始まりました。赤い羽根募金の活動の意味は、主に3つあります。1つ目は、自分の住んでいる街をよくするため。2つ目は、子供たち、高齢者の方、障害者の方などを支援するため。3つ目は、さまざまな災害時の支援に役立てるためです。100円で自分たちが暮らす社会を、よりよいものにしてみませんか?みなさん、赤い羽根募金の協力をお願いします。」

清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの後は、清掃の時間です。それぞれ分担の場所をきれいにしています。6年生は、1年生のお手伝いにも行っています。1年生も掃除が上手になりました。清掃後は、5時間目の授業。自分たちで並んで理科室へ移動する4年生の姿は、頼もしかったです。

福祉委員会からのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の時間に、福祉委員会の児童からお知らせの放送が流れました。その内容を紹介します。「赤い羽根募金についてのお知らせがあります。赤い羽根募金は、大雨や災害で困っている人を助けるために使われるものです。赤い羽根募金は、明日と明後日まで行っているので、ご協力をお願いします。」

5年生総合の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業研究会が本校で行われました。5校時に5年生が、総合的な学習の時間の授業を行いました。市内の各小中学校から先生方が参観に来てくださいました。SDGs めざせ! ゆたかな未来! 「どうすれば4年生に分かりやすい発表になるのだろうか」という課題で、各グループ毎に実践を発表し合いました。自分たちで作成したスライドを使って、伝えたいことがしっかり伝わるようにそれぞれのグループが工夫して発表していました。

被爆アオギリ二世の植樹祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会の後に、6年生が植樹祭を行いました。広島市から譲り受けた苗木を植樹しました。このアオギリには、平和を愛する心、命あるものを大切にする心を育み、平和の尊さを伝えること、戦争という過ちを再び繰り返さないという願いが込められています。勝倉小に集うみんなで、大切に育てていきます。

なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月に実施した創立記念集会・平和のための集会に続いて、本日は、なかよし集会を実施しました。今回もひたちなかユネスコ協会の方々が来てくださいました。クラス毎に話合った「笑顔になる学校にするためのスローガン」を基に、運営委員会の子供たちが勝倉小のスローガンを考えました。「思いやる心 〜笑顔あふれる勝倉小〜」です。このスローガンを合言葉に、思いやるこことを忘れずに笑顔があふれる勝倉小にしていきます。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆめひろばの皆さんによる読み聞かせが、1、2年生を対象に行われました。3校時は、1年生。4校時は、2年生。子供たちの知っている曲を演奏してくださったり、音楽に合わせて読み聞かせをしてくださったり、子供たちも一緒に歌ったり…。とても楽しい時間となりました。ゆめひろばの皆さん、ありがとうございました。

職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日は、毎週5時間授業です。子供たちが下校した後は、教職員の会議や研修を行っています。本日は、外部講師を招聘して「児童生徒理解に基づく応答的なかかわり」について研修をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/13 ロング昼休み
12/14 クラブ活動

学校だより