6/22火 給食【おこわ】
- 公開日
- 2021/06/22
- 更新日
- 2021/06/22
給食日誌
★給食MENU
五目おこわ 牛乳 ししゃもフライ 中華風たまごスープ
★クイズ
白飯の米は『うるち米』,では,おこわは何米?
今日は給食室で『おこわ』を炊きました。調理員さんが力いっぱい混ぜていました。おこわを作るには『せいろ』という道具が必要です。給食では『アルファー米』といってお湯を入れると炊けて食べられるものを使用しています。よく非常時の災害対策として食べられているお米です。
給食時間には,おこわの由来などをお話しました。おこわは堅いため『強飯(こわいい)』と呼び,【強い=硬い】という意味です。おこわは白米ではなくもち米を使うので,特別な日や祭りに作る大変なご馳走だったようです。現代は,おこわすら食べなくなってきています。4年1組のある児童は「おばあちゃんがお祝いで炊いてくれたよ!」などと話してくれました。また,このクラスはたくさん食べる児童が多く,自ら「まだ食べたい!」「完食したい!」と食べ残さないようにがんばっている様子が見られました。
クイズの答え:もち米