2/18火 【給食】白身魚とは?
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
給食日誌
★給食MENU
レーズンパン 牛乳 白身魚のバジルフライ コールスローサラダ 白菜と豚肉のスープ
★クイズ
白身魚はどれ? A:鯖(さば) B:鮭(さけ) C:鮪(まぐろ)
レーズンパンのレーズンが苦手!と避けて食べたり、全く手をつけなかったりする子がいるのが毎度の悩みです。もちろん「おいしいのに〜」と喜んで食べている子もいます。レーズンは鉄、食物繊維、カリウムなどが含まれているので給食では適宜取り入れています。
給食時間に子供たちに聞くと、「白身魚」という名前の魚がいると思っている子が何人かいましたが、白身魚とは「身が白い魚」の総称です。給食では「ホキ」「タラ」「メルルーサ」などの白身魚を使用することが多いです。今日はアラスカ産の「助宗タラ」という魚でした。淡泊でクセがないので子供たちにも食べやすいようです。