6/16水 給食【キーマカレー】
- 公開日
- 2021/06/16
- 更新日
- 2021/06/16
給食日誌
★給食MENU
ごはん 牛乳 キーマカレー 海藻サラダ
★クイズ
キーマカレーの「キーマ」とは,何のことでしょうか? 答えは一番下へ
3時間目終わり頃から,廊下で「なんかいいにおいがする〜」「おなかすいちゃうよ〜」と子供たちの声がありました。具材をよく炒めたカレーの匂いが給食室の前に漂っていました。自校給食ならではの経験ですね。
ちなみに,インド料理のキーマカレーのキーマとは,インドの言葉で「ひき肉」のことです。つまり「ひき肉カレー」という意味です。給食では栄養バランスを整えるために「挽き割りにしたひよこ豆」を混ぜています。「豆が苦手」という子でも食べられていました。いつも残りがちな「白飯」ですが,カレー効果でいつもより少なかったです。
配膳室前の「今日の給食」紹介は,給食委員会の児童生徒が毎日記入しています。今日はかわいい動物のイラストが描かれていました。
給食時間には,栄養教諭が3年2組で食育指導「食べ物が届くまで」のお話をしました。
クイズの答え 「ひき肉」