学校日記

10/15火 給食【今日は十三夜】

公開日
2024/10/15
更新日
2024/10/15

給食日誌

  • 696225.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95737407?tm=20250220101939

★給食MENU
 食パン いちごジャム 牛乳 オムレツ ツナ豆マヨサラダ お月見チャウダー
★クイズ
 十三夜の別名ではないものは? A:いも名月 B:栗名月 C:豆名月

 十五夜は中国から伝わったものですが、十三夜は中国にはなく日本独自の文で、お月見を一度では縁起が悪く、二度行うとよいといわれています。今日は晴天ですので、きれいなお月見様を見ることができるでしょうか。1年生のクラスでお月見をしたか聞いてみたところ、5人/30人でした。秋の収穫に感謝をしましょう。
 給食ではお月見にちなんで、月に見立てた「オムレツ」、サラダに「枝豆」と「大豆」、チャウダーに「栗や満月」に見立てた「お魚かまぼこボール(かぼちゃ色素)」を入れました。給食時間に、全学級でお月見について食育をし、栄養教諭は1年生でお話をしました。子供たちからは「おいしかったよ」という声がたくさんありましたが、「豆が苦手」「オムレツにケチャップがないから食べられない」という子もいました。