学校日記

4/23火 第6学年 プロから「ドライフルーツ作り」を学ぶ

公開日
2024/04/23
更新日
2024/04/23

校内行事

  • 622308.jpg
  • 622309.jpg
  • 622310.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95737225?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95738096?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95738535?tm=20250220101939

 第6学年が総合的な学習の時間に、アントレプレナーシップ(起業家精神)教育の一環で、株式会社「ORIGINESS」取締役、マンマカフェ店主、野菜ソムリエプロとして、茨城でとれる果物などを使った製品化をされている、田野島 万由子様(つくば市在住)を講師にオンラインでドライフルーツ作りを学びました。これは、子供たちが「地元の特産物のいちごなどを使った製品を販売して地域の魅力を広めたい」という思いを実現するために行っているものです。講話では、日本で国産食材を使って売られているドライフルーツは約1%と貴重なものであること、果物を乾物にすると保存性が増すことや、売るために必要な知識、第6次産業化についてなど、幅広くお話いただきました。子供たちは真剣にメモをとって、講話を聞いていました。実際に、子供たちが製造して販売するとなると、保健所の許可など衛生面で課題は多々ありますが、どこまでできるか、これから試行錯誤してチャレンジしていってほしいと思います。田野島様、本日はお忙しいところ、ありがとうございました!