学校日記

9/25月 給食【秋が旬の食材を味わう】

公開日
2023/09/25
更新日
2023/09/25

給食日誌

  • 539974.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95737045?tm=20250220101939

★給食MENU
 ごはん 牛乳 かつおとじゃがいものごまあがらめ 辛子あえ 秋なすの味噌汁
★クイズ
 旬の中でも、3つの時期があり、呼び方が異なります。出始めが「走り」、終わりが「名残」、なかばは何というでしょうか?

 今日は給食で「戻りかつお」と「秋なす」を提供しました。なす料理はできたてはきれいな紫色なのですが、鉄釜と反応して時間が経つと黒くなってしまうのが悩みです。
 食べ物がたくさんとれておいしく食べられる時期を「旬」といいます。食べ物が自然の恵みを受けて育ち、ほかの時期と比べると栄養がたくさん含まれていて、味もおいしくなっています。また、旬の食べ物はたくさん収穫されて出回るので、値段も比較的安く買うことができます。秋が旬の食べ物は野菜や果物、魚 、きのこなどたくさんあります。季節を感じながら旬の食材をおいしくいただきました。今日は給食時間に、9年2組で栄養教諭がお話しました。