学校日記

3/1水 給食【茨城の銘柄豚肉】

公開日
2023/03/01
更新日
2023/03/01

給食日誌

  • 459530.jpg
  • 459531.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95736883?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95737936?tm=20250220101939

★給食MENU
 ごはん 牛乳 豚肉のしょうが炒め お浸し みそけんちん汁
★クイズ
 茨城県は豚肉の養豚業が盛んで、銘柄豚肉には「ローズポーク」「キングポーク」「美明豚(びめいとん)」「いばらき地養豚」「梅山豚(めいしゃんとん)」「蓮根豚(れんこんぶた)」などがあります。あと一つ、最近できた銘柄豚があります。何というでしょう?

 豚肉はビタミンB群を豊富に含み、その中でもビタミンB1に関しては100gあたりの含有量があらゆる食品の中でトップクラスです。鶏肉や牛肉などの他の肉類と比べても、約10倍のビタミンB1を含んでいるといわれます。ビタミンB1は、ご飯やパンなどの糖質を体内で燃やしエネルギーへ変えるために必要な栄養素です。ビタミンB群は疲労回復のビタミンと呼ばれることもあり、筋肉に乳酸がたまるのを防いでくれるため、疲れやすい人やスポーツをする活動量の多い人などは意識して摂取すると良いでしょう。