4年生 湯気の正体は?
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
4年生
1月9日(木) 4年生が理科の「もののあたたまり方」の学習で、湯気の正体は何か実験を通して考えました。4年生は前日に家庭科室のガラス鍋で水を温める実験をしました。水が沸騰する様子を見て、「この泡は何だろう。」「この湯気は何だろう。」といろいろな疑問を発言していた子供たち。今日の実験では、湯気の正体を調べる実験では、湯気にガラス棒を当ててみると「水滴がついているよ。」「ビーカーの中の水の量が減ったね。」といろいろな気付きがありました。実験を通して、湯気の正体は水の粒であるというまとめにつなげることができました。