昭和50年4月1日 |
勝田市立田彦小学校開校 19学級 児童数760名 |
昭和50年10月13日 |
校章制定 体育館新築工事 |
昭和51年5月1日 |
校旗制定 |
昭和52年4月6日 |
特殊学級設置 |
昭和53年4月10日 |
校舎増築工事 12学級 |
昭和53年3月14日 |
校歌制定 |
昭和56年7月1日 |
プール完成 |
昭和57年5月1日 |
39学級 児童数1,596名 |
昭和58年4月1日 |
外野小開校に伴い児童222名転校 |
昭和59年4月6日 |
プレハブ校舎6室設置 |
昭和59年6月10日 |
創立10周年記念ブロンズ像等設置 |
昭和61年1月21日 |
焼窯庫設置 |
昭和62年10月1日 |
体育館用具庫設置 |
昭和63年4月1日 |
30学級 児童数1,046名 |
平成元年10月 |
飼育舎建設 |
平成2年2月1日 |
文部大臣賞(学校保健統計調査成績優秀) |
平成2年2月6日 |
県教育研究会長賞表彰(教育論文優良) |
平成3年9月22日 |
県獣医師会長賞受賞(動物愛護実験校) |
平成3年10月21日 |
アメリカ ハローズバーグ市より教育視察 |
平成6年4月1日 |
30学級 児童数1,042名 |
平成6年9月18日 |
創立20周年記念式典 |
平成6年11月1日 |
ひたちなか市立田彦小学校になる |
平成7年3月3日 |
アイディア貯金箱総裁賞(4年児童) |
平成7年10月1日 |
第13回少女剣道練成大会優勝 |
平成7年11月 |
アメリカ ハローズバーグ市より教育視察 |
|
市菊花大会県知事賞受賞 |
平成7,8年 |
ボランティア活動普及事業協力校 |
平成8年4月1日 |
28学級 児童数1,022名 |
平成8,9年 |
県指定姉妹校交流事業 |
平成8年11月 |
市菊花大会会長賞受賞 |
平成9年2月19日 |
茨城県よい歯の学校表彰 |
平成9年4月1日 |
29学級 児童数1,015名 |
平成9年4月 |
市教育研究会事務局校 |
平成9年9月 |
体育館屋根,床,通路改修工事 |
平成10年4月1日 |
28学級 児童数996名 |
平成10年4月 |
県グループ研究奨励事業対象校(算数) |
平成10年10月 |
第24回アイディア貯金箱学校奨励賞 |
平成10年11月 |
市菊花大会議長賞 |
平成11年2月 |
身体障害者トイレ設置 |
平成12年4月 |
29学級 児童数996名 |
平成13年4月 |
特殊学級再設置 29学級 |
|
茨城県ボランティア活動普及事業指定校 |
平成14年4月 |
29学級 児童数1,000名 |
|
茨城県ボランティア活動普及事業指定校 |
平成15年4月 |
31学級 児童数1,024名 |
平成16年3月 |
プレハブ校舎2クラス完成 |
平成16年4月 |
31学級 児童数1,027名 |
平成17年4月 |
30学級 児童数1,013名 |
平成18年3月 |
新校舎完成 |
平成18年6月 |
33学級 児童数1,013名 |
平成19年4月 |
34学級 児童数1,017名 |
|
文部科学省研究委嘱「小学校における英語活動等国際理解活動」拠点校 |
平成20年4月 |
33学級 児童数1,005名 |
|
文部科学省研究委嘱「小学校における英語活動等国際理解活動」拠点校 |
平成20年10月31日 |
同研究発表大会 |
平成21年4月 |
32学級 児童数1,017名 |
平成22年4月 |
33学級 児童数1,015名 |
平成23年4月 |
32学級 児童数1,012名 |
平成24年4月 |
31学級 児童数982名 |
平成25年4月 |
32学級 児童数938名 |
平成25年6月 |
体育館建て替え工事 |
平成26年4月 |
32学級 児童数924名 |
平成26年7月 |
体育館完成 |
平成26年10月 |
学力向上推進プロジェクト事業 授業力ブラッシュアップ研修授業発表会 |
平成27年4月 |
30学級 児童数891名 |
平成28年3月 |
東校舎耐震工事完了 |
平成28年4月 |
西校舎耐震工事開始 |
|
31学級 児童数892名 |
平成29年8月 |
東校舎トイレ改修工事 |
平成29年12月 |
東校舎トイレ改修 |
|
31学級 児童数878名 |
平成30年12月 |
西校舎トイレ改修 |
|
31学級 児童数901名 |
令和元年度 |
エアコン設置工事 |
|
33学級 児童数885名 |
令和2年度 |
新館校舎増設工事 |
|
地下貯留施設工事 |
|
32学級 児童数876名 |
令和3年度 |
地下貯留施設工事 |
|
給食室増改築工事 |
|
33学級 児童数888名 |
令和4年度 |
32学級 児童数857名 |
令和5年度 |
34学級 児童数852名 |
|
地下貯留施設工事 |
|
門扉設置工事(4か所) |
令和6年度 |
33学級 児童数861名 |