10月24日(火)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのごまみそだれかけ
だいこんサラダ
チンゲンサイととうふのスープ

よりよい学びのために

子どもたちのよりよい学びのために、先生たちも学んでいます。
3年生の国語の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダー演奏(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽科の授業の様子です。リコーダーで「雨のうた」を演奏しています。
音の響き・音の重なりを感じながら熱心に練習していました。

今日の朝活

今朝は学習の日。
ドリルを活用して自主学習を進めたり、漢字ミニテストをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まだ見ぬ世界を描く(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の図画工作科 絵画の学習です。
1枚の写真から想像を広げ、感じたことや思ったことを表現しています。
みんな、集中して思い思いの、『まだ見ぬ世界』を描いていました。

10月23日(月)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
ぎゅうにゅう
にくだんごのあまずあん
ちゅうかあえ

今日の朝活

今朝は読書の日。
落ち着いて週のスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年遠足 第3目的地(リンゴ園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然を生かした産業 
りんご狩り体験・試食・リンゴづくりの秘密を学習しました。

4年遠足 第2目的地(奥久慈憩いの森)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奥久慈憩いの森では、竹とんぼづくり体験と昼食をとりました。

4年 遠足(大子方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(金) 第4学年遠足
第一目的地 3大名瀑:袋田の滝

1年 親子給食

今日は、1年生親子がいっしょに給食を食べました。
「いつもよりおいしい。」と子ども達。
「なつかしい。」とおうちの人達。
笑顔があふれる会食となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
レーズンパン
ぎゅうにゅう
あじフライ
もやしのカレーあえ
アルファベットスープ

クラブ活動

今日は、月に一度のクラブ活動の日。
できるようになろうと試行錯誤する姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい学習のために

子どもたちのよりよい学びのために、先生達も学んでいます。
ICTを活用した学習や協働的な学習が展開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(木)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごもくチャーハン
ぎゅうにゅう
ぼうぎょうざ
ツナともやしのサラダ

今日の朝活

今朝は、学習の日。
ドリルを使って自主学習をしたり、新出漢字を学んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

友達いっぱいタイム♪

画像1 画像1
画像2 画像2
ロング昼休みに縦割り班活動をしました。
6年生が中心となって、仲良く遊びました。

10月18日(水)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
ミルクパン
ぎゅうにゅう
ハンバーグトマトソース
コールスローサラダ
マセドアンスープ

大好き!読み聞かせ♪

今朝は、1・2・3年生の読み聞かせがありました。
ボランティアグループ「ひまわり」のみなさんが、各教室で読み聞かせを行いました。
子どもたちは、読み聞かせが大好き!
夢中になって聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もののとける様子を観察しよう(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
サイエンスサポーターの先生の支援の下、5年生が理科「もののとけ方」の学習で実験を行いました。
食塩をふくろに入れ、それを水を入れたビーカーにつるして、溶ける様子をじっくり観察しました。
食塩が糸のようなものになって溶けていく様子を「シュリーレン現象」と呼ぶそうです。子ども達は、この現象を興味深そうにみていました。
水に溶けた食塩はどうなったのかと、疑問をもちました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 修了式

学校だより

給食関係のお知らせ

その他掲示物

学年だより