花咲く道

画像1 画像1
登下校の通学路を彩るプランターです。

6月8日(木)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのオレンジに
しょうがあえ
もやしたっぷりごまみそしる

教え合い

2年生の図工の時間の様子です。
得意な子が先生になって、友達に折り方を教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登場人物の気持ちを考える(6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳科の授業において、3年生が交換授業を行いました。
いつも一緒に勉強している担任の先生ではなく、隣のクラスの先生と授業をしました。
1組の児童は2組の先生と2組の児童は1組の先生と登場人物の気持ちについて考え、自分の考えを深めました。

すなやつちとなかよし(6月7日)

1年生の図工の授業の様子です。
みんな笑顔で学習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
レーズンパン
ぎゅうにゅう
こめこシチュー
カミカミまめサラダ

できることが増えると楽しいね♪

 1年生も、デジタル黒板やタブレットを朝鑑賞や授業などで活用しています。使い方の約束を守りながら、楽しく学習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 体力テスト

 今日は、2クラス合同で体力テストの測定を行いました。
昨年度の記録を更新しようと、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紫陽花の花

画像1 画像1
白と水色の紫陽花です。

教育実習生もがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日(月)から教育実習生が来ています。
養護教諭を目指してがんばっています!

研修を生かして

運動会の午後に研修したことを生かし、英語の授業を進めています
子供たちはゲームを通して、英語を話す練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(火)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたキムチ
トックスープ

口を大きく開けまして♪

朝の歌「歌えバンバン」
元気な歌声が毎朝聞こえてきます!
画像1 画像1

引き渡し訓練

画像1 画像1
無事、引き渡しを終えました。ありがとうございました。

6月2日(金)の給食

画像1 画像1
【こんだて】
ジャンバラヤ
ぎゅうにゅう
ししゃもフライ
オニオンドレッシングサラダ
ミルクプリン

今日の鑑賞(6月2日)

何が見えますか?
何を描いていると思いますか?
タイトルを付けるとしたら?
是非、家族でも話し合ってみてください。
画像1 画像1

クラブ活動の風景4

画像1 画像1
科学実験クラブは「スライムづくり」でした。

クラブ活動の風景3

画像1 画像1
ものづくりクラブは図工室で行っています。

クラブ活動の風景2

画像1 画像1
室内ゲームクラブの様子です。

クラブ活動の風景1

画像1 画像1
パソコンクラブの様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 新入生保護者説明会

学校だより

給食関係のお知らせ

その他掲示物

学年だより