学校日記

6/29火 給食【メープル】

公開日
2021/06/29
更新日
2021/06/29

給食日誌

  • 228626.jpg
  • 228627.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95736249?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95737507?tm=20250220101939

★給食MENU
 コッペパン メープルジャム 牛乳 こんにゃくサラダ 米粉のシチュー
★クイズ
 「メープル」は何からできている? A:木の樹液 B:花の蜜 答えは一番下へ

 今日はシチューでした。ちなみに,給食室でルーから手作りです。少し肌寒かったので,温かいシチューがぴったりでした。調理員さんも焦がさないように,力一杯混ぜていました。
 メープルは「カエデ」という木の樹液を濃縮した甘味料です。独特の風味があり,ホットケーキやワッフルにかけたり,菓子の原料として用いられています。カナダの名産品として有名です。給食では「いちごジャム」や「チョコレートペースト」を出すことが多いですが,メープルは初めて出しました。「甘くていい香りでおいしい!」と好評で「いつもはパン1個は食べられないけれど,今日は食べられました」「はちみつは嫌いだけど,メープルは好き」という声もありました。

クイズの答え A:木の樹液