学校日記

1/22月 給食【ホタテが登場】

公開日
2024/01/22
更新日
2024/01/22

給食日誌

  • 588094.jpg
  • 588095.jpg
  • 588096.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95737153?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95738056?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95738508?tm=20250220101939

★給食MENU
 ごはん 牛乳 ホタテのかき揚げ 茎わかめのきんぴら 豚汁
★クイズ
 ホタテの貝柱は一般的に白ですが、オレンジの物がある。〇か×か。

 今日は国から特別にいただいた「北海道産ホタテ」をかき揚げにして提供しました。600個を手作りしたので、週初めから調理員さんはとても大変な調理作業でしたが、子供たちはこれを楽しみに学校に来てくれた子や喜んで食べてくれている子がいてよかったです。「ホタテは食べ慣れないから苦手」という子もややいましたが、これから食経験を積んで食わず嫌いも改善していけるとよいですね。
 今回、ホタテを出したのは、福島県の原発の処理水の排出により、中国の日本の水産物の輸入禁止がおき、国内で行き場がなくなったホタテを学校給食に活用する取り組みを受けて実現しているものです。もちろん安全なものです。普段は味わえない高級なホタテに舌鼓しました。この後もホタテを使った料理を提供していきます。