学校日記

10/20金 給食【こぎつねごはんとは?】

公開日
2023/10/20
更新日
2023/10/20

給食日誌

  • 552174.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95737076?tm=20250220101939

★給食MENU
 こぎつねごはん 牛乳 ししゃもフライ ごまあえ
★クイズ
 きつねの本当の好物といえば「油揚げ」ですが、本当は何? A:ねずみ B:トマト C:木の実

 今日は学級閉鎖が1クラス減となりましたが、また別のクラスが増えてしまい、給食が多く余ってしまい、日持ちするものは繰り越すことになりました。まだまだ続きそうです。
 今日の混ぜご飯は「こぎつねごはん」と言います。こぎつねごはんとは、きつねの好物「油揚げ」を子ぎつねの耳のように小さく切って、甘じょっぱい味つけをした具材を混ぜ込んだごはんのことです。本校で開発したものではなく、約 20 年前から静岡県の小・中学校の給食で親しまれて、全国に広まったメニューです。
 給食時間に栄養教諭が1年生にこの話をしたところ、「きつねうどんもあるよね」「ごんぎつねごはん?」と言っている児童もいました。