学校日記

7/7金 給食【給食で七夕】

公開日
2023/07/07
更新日
2023/07/07

給食日誌

  • 515669.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95737008?tm=20250220101939

★給食MENU
 ごはん 牛乳 星型メンチカツ ごま和え 天の川汁 七夕ゼリー
★クイズ
 七夕に食べる麺は? A:うどん B:そうめん C:そば 

 7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんだ献立にしました。星型のメンチカツとゼリー、天の川汁にはそうめんと星型なるとを浮かべ、きらきらと輝いていました。
 七夕は中国から伝わった行事で、その由来は、昔々「織り姫」と「彦星」という夫婦は仲がよく、遊んでばかりいて仕事をしなかったので、離れ離 れにされてしまいました。しかし、1年に1度だけ会うことを許されたのが、七夕の日でした。この日は「かささぎ」という鳥が天の川に橋を作り2人を会わせてくれます。また、笹で作った七夕飾りに願い事を書いた「短冊」を飾ります。