3/6月 給食【春はもうすぐ】
- 公開日
- 2023/03/06
- 更新日
- 2023/03/06
給食日誌
★給食MENU
ごはん 牛乳 さばの味噌煮 菜の花あえ ひじき入りたまごスープ さくらもち
★クイズ
さくらもちの葉は食べられる?食べられない?
立春も過ぎ、もうすぐ春が近づいているということで、今日は「菜の花」に「さくらもち」と春の食材・食品を取り入れました。「ブロッコリーが入っている?」と言っていた子もいましたが、半分正解です。菜の花はアブラナ科の若いつぼみや茎を食べる野菜の総称なので、ブロッコリーや白菜、キャベツ、小松菜など様々な菜の花があります。
さくらもちは「道明寺粉」で作られた「関西風(道明寺もち)」を出しました。関東風は東京の隅田川沿いにある「長明寺」が由来で「長明寺もち」とも言われ、あんをロール状の生地で巻かれたものです。それぞれ味わいが異なります。
和菓子離れが進む現代ですが、全く手をつけられない子供が20人ほどいました。後期課程の生徒でも「初めて食べた」という子もいました。なかには「つぶあん」は苦手だけれど「こしあん」なら食べられるという子もいました。和菓子を口にする機会がないと、食べ慣れないのかもしれません。給食でも、日本の大切な食文化を伝えていきたいと思います。