学校日記

1/27金 給食【平磯地区住民・給食試食会】

公開日
2023/02/01
更新日
2023/02/01

給食日誌

  • 444996.jpg
  • 444997.jpg
  • 445041.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95736845?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95737910?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95738432?tm=20250220101939

★給食MENU
 おにぎり(ごはん・焼きのり) 牛乳 鮭の塩焼き 即席漬け すいとん汁
★クイズ
 給食の始まりは「パン」「ごはん」どっち?

 市民の皆様の「日本一になった美乃浜の給食を食べたい!」というありがたい声にお応えして、平磯自治会(関根 文明 会長様)のご協力のもと、平磯地区にお住まいで事前に希望された34名の方々に、感染症等の対策を行った中で、本校の給食をご試食いただきました。当日はPTA役員の方々に受付や配膳のご協力をいただきました。また、日立市・東海村・ひたちなか市(一部)で契約者が見られるケーブルテレビ「JWAY(ジェイウェイ)」の取材もありました。掲載写真はインタビューされている様子です。

☆ご試食いただいたご感想(一部)
・給食を子供の頃も食べたことがなかった世代なので、初めて食べられてよかった。
・60年ぶりの給食は懐かしかった。
・薄味の味付けの大切さが感じられた。薄味でもおいしかった。
・家では簡単な食事で済ませてしまうので、ありがたいと思った。
・野菜をたくさん食べようと思った。
・孫の食べている給食を味わえて良かった。
・地域のことを考えてくださってありがたい。
・おにぎり作りが楽しかった。