学校日記

10/31月 給食【ハロウィン】

公開日
2022/10/31
更新日
2022/10/31

給食日誌

  • 409473.jpg
  • 409474.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95736745?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95737848?tm=20250220101939

★給食MENU
 ごはん 牛乳 豚肉と大根と里芋のカレー 海藻サラダ ハロウィンデザート
★クイズ
 ハロウィンを日本に広めたのは? A:ディズニー B:USJ C:サンリオ 答えは下へ
 
 今日はカレーに今が旬の「里芋」と「大根」を入れてみました。カレーに?と思うかもしれませんが、これが意外と合います。苦手という子も中にはいましたが、違和感なく食べられたという声も多かったです。普段は、里芋は煮物やけんちん汁に入れると残りがちなのですが、何とか食べてもらうために試行錯誤しています。
 また、ハロウインということで「かぼちゃクリームミニ大福」を出しました。かぼちゃが苦手という子もおいしく食べてくれていたようです。写真は4年2組の配膳の様子です。ハロウィンは海外の「収穫祭」を意味する行事ですが、すっかり日本の文化になりました。驚きですが、茨城も水戸駅でハロウィンの仮装をした若者たちで賑わっていました。また、昨日は韓国でハロウインの大きな事故がありましたが、楽しく安全に楽しめることを願っています。