学校日記

10/26水 給食【和食のよさ】

公開日
2022/10/27
更新日
2022/10/27

給食日誌

  • 406592.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95736736?tm=20250220101939

★給食MENU
 ごはん 牛乳 舌平目のフライ ひじきの炒め煮 豚肉と野菜のみそ汁
★クイズ
 料理の「さしすせそ」とは、日本の料理(とくに和食)に欠かせない調味料の頭文字で、味つけする順番を覚えるためのゴロ合わせです。「そ」は何でしょうか? 答えは下へ

 今日は和食の献立でした。給食前、廊下はしょうゆや砂糖のいい匂いがしていました。子供たちはというと、煮物やみそ汁は残りがやや多かったです。「こういう煮物大好き」「お味噌汁は体が温まるね」と喜んでいる子もいれば「野菜や海藻は苦手」「食べ慣れない」という子もいました。
 また「舌平目」という魚のフライを出しました。あまり馴染みがない魚ですが、フランスでは高級食材としてフレンチの定番食材だそうです。子供たちは魚だと分からずおいしく食べてくれた子や、魚だと分かったけれど一口食べてみたらおいしく食べられたと喜んでいる子がいました。食べやすかったようです。