9/28水 給食【旬の味覚☆さんま】
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
給食日誌
★給食MENU
ごはん 牛乳 さんまの塩焼き 塩昆布ごまあえ 豚汁
★クイズ
さんまは漢字で書くと「秋○魚」です。○に入る漢字は? 答えは下へ
ここ数年は日本のさんまの漁獲量が激減しています。手に入っても、冷凍ものや高価で細くて、脂ののりがないものが多いです。給食にも大きな影響が出ていて、今年も国産さんまが手に入らず「台湾産」のさんまを使用しました。食育として「魚の骨のとり方」を教えるために、年に1度は骨付きの魚を出しています。シンプルな和食ですが、海外の力なくしては成り立たなくなっているのが現状です。値段も決して安くはなく例年の約2倍もしました。
給食時間、子供たちは骨がある魚を食べ慣れている子は難なく食べていましたが、骨があるさんまを目の前にして、どうしたらよいかわからず、食べられないという子も多かったです。子供たちの魚嫌いの理由の調査では「骨があるから」「においが嫌だから」という声が大半でした。