学校日記

11/19金 給食【プルコギ】

公開日
2021/11/19
更新日
2021/11/19

給食日誌

  • 277010.jpg
  • 277011.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95736407?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95737625?tm=20250220101939

★給食MENU
 ごはん 牛乳 プルコギ かにたまスープ
★クイズ
 プルコギはどこの国の料理? A:中国 B:韓国 C:日本 答えは一番下へ

 かにたまスープは彩りがきれいに,卵もふんわり仕上がりました。コツは水溶き片栗粉を入れてから,溶き卵を混ぜすぎないように優しく流し入れるとうまく仕上がります。
 プルコギは給食室で手作りです。ごま油でにんにくをよく炒め,牛肉・たまねぎ・にんじん・にらを加えます。そして,コチュジャン・砂糖・みりん・しょうゆ・すりごまをあわせて味付けします。ある生徒は「『○○トコ』のプルコギに負けないくらいおいしかったです。」と報告してくれました。ちなみに,プルコギは韓国を代表する料理です。今ではすっかり,私たちの食生活にも身近なものになっています。
 9年生は今週,もりもりタイムに取り組んで給食の残量チェックを行いました。本日付で食育だよりも配付しましたので,その様子をご覧になってください。栄養指導のあとは,少しずつ改善が見られています。子供たちの意識も少し変化があったようです。

答え B:韓国