学校日記

11/18木 給食【ホタテ4】

公開日
2021/11/18
更新日
2021/11/18

給食日誌

  • 276468.jpg
  • 276469.jpg
  • 276470.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95736403?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95737623?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810042/blog_img/95738302?tm=20250220101939

★給食MENU
 ミルクパン 牛乳 ホタテの香草焼き ペンネソテー 白菜のトマトスープ
★クイズ
 ホタテの貝柱は他の貝に比べて大きいです。なぜ? A:おいしく食べてもらうため B:強そうに見せるため C:天敵から逃げるため 答えは一番下へ

 今日も無償提供の高級食材「ホタテ」を給食に活用して,子供たちへ提供しました。調理員さんがホタテに味を付けたパン粉を1つ1つ手作業でつけて,オーブンで焼き上げてくれました。
 ホタテは砂に埋まっていなく,砂の上で生きているので,ヒトデなどに狙われやすいです。ちなみに,ホタテの貝柱は筋肉でできています。逃げるときには貝殻を開閉するので,筋肉である貝柱が発達して大きいそうです。食べる側の人間にとってはありがたい話ですね。
 「またホタテ?」と言っている子もいましたが,今回はホタテが苦手な子も比較的食べやすかったようで「おいしい」「しゃれてるね」など言っておいしく食べてくれていました。食べ残しも少なかったです。

クイズの答え C:天敵から逃げるため