11/14(木) いよいよ来週!〜4年体育〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「第2回 学年試走」を行っていました。男子が走っているときは女子が、女子が走っているときは男子が、一生懸命“声援”を送っていました。中休みのジョギングタイムの成果もあり、走り終えた顔は少し余裕があるように見えました。一人一人が自分の目標達成に向けて、コツコツがんばっています。

11/14(木) 栄養素がぎっしり詰まってます!

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 あじフライ 磯香あえ 
    もやしたっぷりごまみそ汁
【献立のねらい】のりについて知ろう
今日のメニューについて

11/12(火) いもほり〜1年生活〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月に苗植えをしたサツマイモの収穫をしました。すっかり恒例となった学校校務員さんからの気配り・心配り(下準備と応援プレート)が準備されていました。子供たちと担任の先生は、サプライズのプレゼントに感動していました。子供たちは、お芋を傷付けないように、芋を掘り出していました。ずっしりと重いサツマイモを掘り当てると、大喜びしていました。今夜は、1年生のご家庭では、「さつまいも」料理が食卓に並ぶことでしょう!ぜひ、おいしく味わってください。

11/12(火) 体の成長とわたし〜4年保健〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
養護教諭の先生から、一人一人にピンクの紙テープが配られました。それは、子供たち一人一人の入学時(4月測定)から現在(10月測定)までの身長の伸びを視覚的に実感できるように、準備したものでした。そのテープを1-2年、2-3年、3-4年の期間に分けて切り分け、ワークシートに貼り付け、タブレットで写真を撮り、みんなの成長の様子を共有し、考察(似ているところ、違うところ)しました。子供たちは、「体の発育・発達には個人差があること」を学ぶことができました。授業の終末には、ワークシートの“ある仕掛け”の種明かしがあり、『みんなちがって、みんないい』ことをしっかり理解できた時間になりました。

11/11(月) 持久力を高める運動〜6年体育〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ来週に迫った、持久走大会。持久力を高めるために、子供たちは「自分に合った呼吸法」「背筋を伸ばして走る」「腕を軽くリズムよく振る」「同じペースで走る」ことを意識して、○分走をしていました。授業の最後には、本番のコースをがんばって完走していました。

11/11(月) おもちゃをつくってみよう〜2年生活〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しいおもちゃをつくるために、「どんなおもちゃがあるか?」「どんな材料でつくることができるか?」「誰もが楽しめるか?」など友だちと協力して、調べていました。教科書に載っているおもちゃ以外のおもちゃを見つけようと、どのグループも熱心に真剣に検索していました

11/11(月) 漢字の練習〜1年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これまでに習った「漢字」の振り返りをしていました。写真は、黒板に出て、書き順に気を付けながらプリント問題の答え(漢字)を書いている様子です。先生を真似て、“黒板に書く”楽しさを味わっていました。

11/7(木) 初めてのミシン〜5年家庭〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
基本縫い練習用の布をつかって、ミシン縫いの練習をしていました。手順を確認しながら、慎重に縫い進めています。ミシン針の糸とおしやミシン糸のかけ方(取り付け方)、ボビンの入れ方、糸の処理の仕方など、“初めてづくし”を子供たちは楽しんでいる様子でした。

11/7(木) 倍とかけ算、わり算〜4年算数〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本時は、数量の関係(割合)の比べ方を考え、説明する学習です。
「・・・どちらの方が大きく値上がりしたといえるか。」の問題を、新しく学んだ「割合」を用いて関係を比べようと、がんばっていました。

11/7(木) ことばを たのしもう〜1年国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2
声の出し方に“ゆっくり”“はやく”“大きく”“小さく”の変化を付けて「ぞうさんのぼうし」を読んでいました。早口言葉では、先生のタンブリンのリズムに合わせて、テンポよく「生麦なまごめ なまたまご」「あおまきがみ あかまきがみ きまきがみ」と、上手くいえるかな?とヒヤヒヤしながらも楽しんでいました。

11/6(水) 今日も子供たちはがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
『次第に寒気が流れ込み、前日より寒くなる』の予報どおり、今朝の空気はひんやりでした。そのため、手袋姿も少しずつ見え始めました。
教は、市芸術鑑賞会(高学年)が午後から予定されていたため、先生たちにとってちょっぴり気ぜわしい午前中でしたが、子供たちはいつも通り、楽しく一生懸命、学習に取り組んでいました。写真は【3年生】器械運動(開脚跳び)、【5年生】道案内、【2年生】かけ算ビンゴ、【6年生】武士による政治の安定(キリスト教と貿易)、【5年生】話し合ったことを共有しよう、の学習の様子です。

11/5(火) たくさん噛んで体も歯も健康に!

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 さんまのみそ煮 茎わかめのきんぴら のっぺい汁
【献立のねらい】のっぺい汁について知ろう
今日のメニューについて

11/5(月) 子供たちの「夢」が詰まっています!

画像1 画像1
市誕生30周年を記念して作成したプレートは、各学年に1枚ずつ割り振りました。祝・30・周・年・記・念の文字を縁取られた内側に、子供たち一人一人の将来の“夢”が書かれています。

11/1(金) 今日から、11月

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、市誕生30周年を祝ったバルーンリリースを行いましたが、本日市の記念式典が開催されます。本校からも6年児童2名が代表で出席します。
今日は盛りだくさんの1日で、子供たちは元気にがんばっています!

10/31(木) 市誕生30周年記念給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】湊の贅沢たこめし 牛乳 常磐沖のメヒカリフライ さつまいものスタミナサラダ お祝いゼリー
【献立のねらい】ひたちなか市30周年について知ろう
今日のメニューについて

10/31(木) 市誕生30周年記念〜バルーンリリース〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日11月1日は、ひたちなか市が誕生して30年目の記念日です。これを祝って、本校では市の補助金を活用してバルーンリリースを行いました。天候が心配されましたが、この日のために待っててくれたように綺麗な青空でした。
子供たちのメッセージはこちらです↓↓↓
【私は、自然がいっぱいで、住みやすいひたちなか市が大好きです。あと、海浜公園も!】【挨拶が飛び交い、活気溢れる、笑顔なひたちなか市になって欲しいです。】【ひたちなか市、30周年おめでとう!】
飛んでいかないように風船を握りしめていた子供たちは、6年生の【せーの!】の合図でリリースしました。6年生の保護者の皆様にご協力を頂き、無事にイベントを終えることができました。ありがとうございました。

10/30(水) 堀口小へようこそ〜1年生活(保幼小交流会)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に引き続き、子供たちは園児を迎えての保幼小交流会です。クイズを交えながら一生懸命「学校紹介」をしたり、校内を案内したりしました。「ゲーム」のじゃんけん列車ではどちらのクラスとも大盛り上がりです。

10/29(火) 子供たちの“熱心な姿”であふれています

画像1 画像1
後期が始まって2週間。子供たちは新たな目標に向かってがんばっています。写真は、音楽(3年:山のポルカ)、書写(3年:つり)、図工(6年:思い出の風景、2年:つないでつるして)、外国語(5年:Happy Halloween)、生活(1年:堀口小へようこそ)、体育(4年:ハードル走)の様子です。

10/29(火) 堀口小へようこそ〜1年生活(保幼小交流会)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日のために、子供たちはたくさん準備をしていました。園児を迎える緊張感とワクワク感が最高潮です。各教室では「学校紹介・クイズ」を披露したり「ゲーム」を楽しんだりしました。「学校案内」では、1年生が園児のために、一生懸命対応している姿がとても頼もしかったです。

10/28(月) 「静かにねむれ」〜5年音楽〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
和音の響きの移り変わりを感じ取るために、今日はコードアプリを使っていました。旋律に「I」「IV」「V」の和音が加わることで、雰囲気(響き)がはっきりと変わることを実感できていたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31