4/19(金) 春をみつけよう〜2年生活科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループのお友達と一緒に、話合いながら熱心に敷地内を散策し、「春」を見つけていました。「タブレットで、たくさん写真撮りました!」「いっぱい見つけられました。」と嬉しそうに報告してくれました。

4/19(水) 実施報告「避難訓練」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
過日、実施した避難訓練の様子です。今回は、地震・火災(理科室から出火)時の対応および経路の確認を行いました。子供たちは、しっかり放送を聞いて、担任の先生の指示に従って、落ち着いて避難することができました。また、「なぜ?」机の脚を押さえるのか、帽子を被るのか、マスクやハンカチで口を覆うのか、を理解して行動することが出来ていました。

4/18(木) 1年生は3日目の給食〜だいぶ慣れてきました!〜

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 豆腐の中華煮 華風あえ
【献立のねらい】減塩の工夫について知ろう(いばらき美味しおDay)
今日のメニューについて

4/18(木) 交流会〜1.2年生活科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目に2年生が1年生のために企画してくれた「なかよくなろう会」を行いました。第一部は、名刺交換とレクです。もらった名刺を見ながら、「絵が上手ですね。」「きれいな色ですね。」など感想を述べ合うなど、微笑ましい様子でした。レクでは、じゃんけん列車を仲良く笑顔いっぱいで、楽しみました。
第二部は、校舎内の探検(2年生の案内)です。2年生は1年生の手を取り、ゆっくりと歩き、分かりやすく説明をしていました。頼もしい2年生の姿や楽しんでいる1年生の姿を見ることが出来ました。

4/18(木) 全国学力・学習状況調査〜6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1.2時間目に6年生は、全国学力・学習状況調査に取り組みました。写真は、廊下から窓越しに撮影したものです。子供たち一人一人は、時間いっぱいをつかって問題を集中して取り組んでいました。オンラインによる質問紙は来週実施します。

4/17(水) 心のもよう〜5年図工〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色々な技法や描画材を選んで、自分の様々な心(嬉しい・悲しい・楽しい・怒りなど)や五感から感じる気持ちをカードに描いていました。描いたカードを画用紙に並べ、さらに色付けするなど、自分が表したい思いを工夫して組み合わせ、作品づくりに取り組んでいました。

4/17(水) あいさつ/Hello!〜3年外国語活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度より本校担当になったAETの先生との初めての授業です。ちょっと緊張気味の3年生でしたが、あいさつや歌を通して徐々に和んできました。

4/17(水) ふきのとう〜2年国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この単元では、「役に分かれて音読する」という言語活動を位置付けます。物語に登場する竹やぶ・ふきのとう・雪・お日さま・はるかぜが順々に会話をしていきます。子供たちは、役割分担をして音読する活動にむけて、班のお友達と誰が何役を務めるのか、話し合っていました。

4/16(火) 思いっきり外遊びを楽しんでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雲が目立つものの、隙間の日差しが届き、優しい風も吹く穏やかな天気です。子供たちは中休みの時間を、新しく設置された遊具やその他様々な遊具を楽しんだり、ボール遊びや鬼ごっこなどでみんなで遊んだりしていました。広い敷地のあちこちから、子供たちの笑い声と笑顔が溢れていました。

4/16(火) 今週は20度超えの予報

画像1 画像1
昨日から、【熱中症警戒】の案内掲示板を設置しました。子供たち自身も気温の変化から自分自身の健康維持を考えられるように、目の付くところに掲示しています。
体温調節をしやすい服装(上着の下は半袖)やこまめな水分補給、うがい手洗いなど、子供たち自身が主体的に行っています。

4/16(火) 職員玄関より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教職員の入れ替わりや年度初めの時期には、小さな変化があります。気付くと、職員玄関に多肉植物の鉢や焼き物、一輪挿しが飾られていました。“新しい出会い”をこのようなところからも、感じています。

4/15(月) 正門前道路改良工事の状況

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工事の状況が日々変化しています。正門から駅方面への道路の高低差がなくなってきました。また、並行して武田地区への道路(どんぶり坂)の工事も行われているため、本日通行止めになっております。ご利用されている方は、迂回する必要がありますので、ご注意ください。

4/15(月) 折れ線グラフと表〜4年算数〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この単元では、「身の回りの事象について、目的に応じて資料を分類整理し、折れ線グラフや二次元の表に表したり、資料の特徴や導き出した結論について考察したりする。」力を付けることがねらいです。子供たちは、2つの折れ線グラフから自分が読み取れたことを、班の友だちと意見交流していました。

4/15(月) 言葉の準備運動〜6年国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「つないで、つないで、一つのお話」班の友達と協力して、お話づくりをする学習です。ルールは、(1)一文ずつ順に繋いで、2周する間に1つのお話を作る。(2)最初と最後の一文を決める。このルールに基づいて、各班タブレットのJamboard機能を活用して取り組んでいました。

4/15(月) 聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週末に身体計測、視力検査を終え、今日・明日にかけて聴力検査(1.2.3.5年生)を行います。検査がスムーズに出来るように、クラスみんなで協力しています。

4/12(金) 美味しくいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】丸パン 牛乳 ハンバーグデミグラスソース コールスルローサラダ イタリアンスープ
【献立のねらい】給食のパンについて知ろう
今日のメニューについて

4/11(木) 主体的に取り組む子供たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の各学年の様子を参観すると、どの学級・学年も目をキラキラさせて、活動していました。一人一人が今年度の「目標」をしっかり掲げられ、やる気に満ちたスタートが切れています。
6年生の活動の様子(3枚目写真の下段)にあるように、全学級において新しく遊具が増えたことに伴い、休み時間のグランドの使い方について体育部作成の動画を視聴し、305名の子供たちが共通理解を図っています。

4/11(木) 花壇の花々

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年度の栽培委員会の子供たちが、植えてくれた球根や花の苗が成長し、色とりどりの花を付けています。子供たちは、花の脇を通って登校してきます。今朝、2年生の児童が正門を通るとき「桜がきれいだな」と。“桜”で穏やかな気分になる「ピンク色」がもたらす効果だと感じました。

4/10(水) 令和6年度初めの給食は「ビビンバ」

画像1 画像1
【献立】切干大根入りビビンバ(ごはん) 牛乳 わかめスープ
【献立のねらい】給食のごはんについて知ろう
今日のメニューについて

4/10(水) 各学級、授業がスタート!

画像1 画像1
2年生から6年生の学級では、学級目標や係決めの話合いの他、新しい友だちをよく知るための学級活動が行われました。新しく配られた教科書を使って、早速、算数や国語、社会などの学習も進めていました。子供たちは、とても主体的に取り組んでいます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30