令和6年1月18日 児童集会(保健給食委員会)

運動・食事・睡眠に関するアンケート結果をわかりやすく発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月18日 学校生活の様子

4年生が総合的な学習の時間で、認知症サポーター養成講座を行いました。外部講師として、ひたちなか市認知症地域支援推進員の方をお招きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月17日 第8回たてわり班活動(大なわ)

1月最初のたてわり班活動は、大なわをして遊びました。どの班も、みんなで仲よく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月16日 学校生活の様子

1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月16日 学校生活の様子

栄養教諭による6年生食育の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月16日 学校生活の様子

3年生、4年生が書き初めを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月12日 大谷翔平選手寄贈グローブ

大谷翔平選手寄贈のグローブ3個が学校に届きました。
早速、贈呈式を行い、体育・整備委員会の3名が全児童を代表してグローブを受け取りました。グローブは、来週以降、各学級順番に巡回されます。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月12日 学校生活の様子

学力診断のためのテスト2日目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月11日 スーパーマーケット見学(3年生)

3年生が、社会科の学習で、スーパーマーケット見学に行きました。店長さんたちが、詳しく説明してくれたり、お店の裏側まで見学させてくれたりして、お店の工夫などがとてもよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月11日 学校生活の様子

今日から2日間、4・5・6年生は、学力診断のためのテストです。みんな真剣に、最後まであきらめないで、問題・解答用紙に立ち向かう姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月9日 新年の学校生活スタート

冬休みが明け、新年の学校生活がスタートしました。
教室では、冬休み中の思い出を友達と話し合ったり、書き初めを提出したりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月20日 第7回たてわり班活動

今年最後のたてわり班活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月15日 生活科交流学習(2の2・1の2)

2年生が1年生を招待して、生活科交流会「なかよしかい」を開きました。おもちゃをいっしょにつくって遊んで、交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月14日 生活科交流会(2の1・1の1)

2年生が1年生を招待して、生活科交流会「なかよしかい」を開きました。おもちゃをいっしょにつくって遊んで、交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月14日 いじめゼロ宣言

プロジェクト委員会が中心となって、本校の「いじめゼロ宣言」が完成しました。
イエローリボン運動のキーワードは以下の4つです。
「やめる」人の心や体を傷つけることはしません。いじめは許しません。
「とめる」いじめている人を止めます。必ず助けます。
「話す」 誰かに話をします。相談します。
「認める」自分と違う考えや行動を認め合います。自分や友達を大切にします。
また、各学級ごとに「いじめゼロ宣言文」を考えてそれらを掲示しました。
画像1 画像1

令和5年12月13日 たてわり班清掃

たてわり班活動で「清掃」を行いました。6年生などがリーダーとなって清掃の手本を示しながら、みんなで仲良く一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月13日 スクールカウンセラーによる授業(6年生)

スクールカウンセラーの先生が、しっかり聞いたり質問したりすることの大切さを実感するワークを開いてくれました。自分だけでなく他者の意見を尊重すること、失敗しながらも最後まであきらめないでやり通すことなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月13日 食育授業(4年生)

4年生が、栄養教諭による「おせち料理のひ・み・つ」の食育授業を行いました。おせち料理の意味やおせち料理に込められた願いについて考えたり、家族のためにオリジナルおせち料理を考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月13日 保幼小交流会(1年生)

1年生が、第三幼稚園年長さんや第一保育所年長さんたちと交流会を行い、学校内を案内しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月10日 三小地区子ども会カルタ取り大会

令和5年度 三小地区子ども会 第25回カルタ取り大会が体育館で開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
3/13 ロング昼休み
3/18 卒業式前日準備 下校1〜4年13:30、5年14:30、6年13:30

学校だより

お知らせ

保護者会資料等