湊地区少年の主張大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(土)に、しあわせプラザにおいて、5年ぶりに湊地区少年の主張大会が開かれました。本校からは、発表者として、瀧口愛琉さんと眞家右京さん、司会者として、広瀬朱里さんと吉田奎太さんが参加しました。4名とも素晴らしい発表、司会ができました。また、当日は吹奏楽部も参加し、素敵な演奏を発表してくれました。

新入生保護者説明会

画像1 画像1
 24日(水)に新入生保護者説明会を行いました。次年度入学予定の小学6年生に対して、生徒会が中学校生活についての説明をし、2年生が校舎内や部活動の案内をしました。先輩らしいしっかりとした態度でした。

1年スキー宿泊学習 その7 (1/16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日間のスキー実習が終わりました。
ほとんどの生徒が、板を自由にコントロールしたり、リフトに乗ったりする事ができるようになりました。昼食を食べて、帰途につきます。

1年スキー宿泊学習 その6 (1/16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の実習が始まりました。
すごい雪です。でも、子供たちは元気にゲレンデに向かいました。
新雪の感触は最高なようです。

1年スキー宿泊学習 その4 (1/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝です。
昨日は雪が少なくて滑りづらかったのですが、昨夜降った雪で今日はコンディションが良さそうです。
今日は一日雪の予報で、最高気温は-5度です。

1年スキー宿泊学習 その3 (1/16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜の夕飯も、今朝の朝食もバイキング形式でした。
それぞれ、食べたいものを食べたいだけ食べて、最後の実習に備えました。

1年スキー宿泊学習 その2 (1/15)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の実習では、ほとんどの生徒が自力で滑ることができるようになりました。
無事リフトに乗って、ゲレンデの最上部から滑っていました。

1年スキー宿泊学習その1 (1/15)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は学校を7時に出発し、福島県猪苗代でスキー学習を始めました。
午前中は、ブーツの履き方やスキー板への取り付け方などを中心に実習しました。
風の強い中ですが、みんな弱音を吐かずに頑張っています。
昼食はチャーハンでした。

スキー学習に出発しました

 本日、1年生が元気にスキー学習に出発しました。現地は、日中も気温が上がらず風も強い真冬の一日となりそうだとのことです。怪我に気をつけながら充実した体験学習を行ってほしいと思います。

3年生が頑張っています

 昨日は学年末テスト、本日は実力テストと2日続けて3年生が頑張っています。少しずつでも実力を伸ばし、希望の進路の実現に向けて着実に進んでいってほしいと思います。

令和6年のスタート

令和6年がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。今日は、久しぶりに生徒たちの元気な姿を見ることができました。新たな年に新たな決意を胸にした生徒たちのますますの成長に期待したいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 県立高校追検査(学力)
3/8 県立高校追検査(実技等)
3/11 第77回卒業証書授与式

お知らせ

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより