学校日記

11/14火 給食【11/13は茨城県民の日でした】

公開日
2023/11/14
更新日
2023/11/14

給食日誌

★給食MENU
 コッペパン 牛乳 白身魚のレモンフライ ガーリックドレッシングサラダ ミネストローネ
★クイズ
 茨城県のシンボル「県のさかな」は? A:うなぎ B:イワシ C:ヒラメ

 みなさんは「県民の日」はどのように過ごしましたか?県民の日は郷土の歴史を知り、自治の意識を高め、私たちのより豊かな生活と県の躍進を願う日として、1968(昭和43)年に、県の条例により定められました。1871(明治4)年11月13日に、初めて「茨城県」という県名が用いられたことにちなみ、11月13日を「県民の日」としています。
 給食でも今月は茨城県の「地産地消強化月間」として、茨城県産の食材を使った献立がいつも以上にたくさん出ます。茨城の食材を味わいましょう。
 今日は給食後に「魚が苦手だけど頑張って食べた」「トマトが苦手だけれど克服できた」と子供たちが教えてくれました。頑張る気持ちが晴らしいですね。