5/12(木) お腹いっぱい,美味しくいただきました
- 公開日
- 2022/05/12
- 更新日
- 2022/05/12
給食日記
【献立】青菜チャーハン 牛乳 棒ぎょうざ 中華サラダ
【献立のねらい】カルシウムを上手にとる工夫をしよう
【栄養士より一言】カルシウムは日本人に不足しやすい栄養素といわれています。また、カルシウムは炭水化物やたんぱく質に比べて消化吸収されにくい栄養素です。カルシウムを多く含む食品はいろいろありますが、その中で吸収率が高いのは牛乳で40%、小魚は33%、野菜は19%と食品によって違います。
カルシウムを上手にとるためには、吸収率の高い食品と、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを組み合わせて食べるのがおすすめです。ビタミンDは、きのこ類や鮭などの魚に多く含まれています。今日の給食では、チャーハンにカルシウムの多いチーズと小松菜、カルシウムの他にビタミンDも含むちりめんじゃこを取り入れました。
カルシウムは体の中で作ることができません。いろいろな食品を組み合わせて、毎日の食事から上手に取るように心がけましょう。