6年生を送る会(3/11)

画像1 画像1
昼休みに、6年生を送る会を実施しました。在校生からプレゼントを贈ったあとは、6年生とのじゃんけん大会や、タブレットを使った「6年生クイズ」で楽しみ、さいごに卒業生が感謝のことばを述べました。

感謝の気持ちを伝えました(3/1)

画像1 画像1
毎朝、本校児童を見守ってくださっている交通安全指導員の方に、6年生が感謝の気持ちを伝えました。指導員の方からは、中学校に行っても登下校の安全に気を付けてほしいことや、元気なあいさつを心掛けてほしいというお話をいただきました。

ジャンプ集会(2/29)

画像1 画像1
昼休みにジャンプ集会を実施しました。児童全員が、今年1年間の自分をふり返って、反省と今後の目標を発表しました。

朝の読み聞かせ(2/20)

画像1 画像1
「つだおはなしのへや」の方々による読み聞かせを実施しました。高学年のクラスでは、布製の手作り絵本など、工夫を凝らした表現で物語を楽しみました。

能登半島地震募金活動

委員会の児童が中心となって呼びかけました。集められた募金は、茨城新聞社を通して被災地に送られます。
画像1 画像1

SOSの出し方に関する教育(2/13)

画像1 画像1
本校担当のスクールカウンセラーによる授業を高学年で実施しました。心の悩みをひとりで抱えず、どう対処すれば自分や友達の苦しみを和らげることができるのかについて、映像や音楽を視聴しながら話し合いました。

二中とオンライン交流(2/9)

画像1 画像1
勝田二中と5・6年教室をオンラインで結び、交流会を実施しました。二中の生徒会役員が中心となって、中学校での学習や部活動などについて分かりやすく説明してくれました。まもなく卒業する6年生は、中学校生活への期待を膨らませました。

読書集会(1/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
読書活動に親しむことを目的とした集会を実施しました。児童が物語の劇を発表したり、お勧めの本を紹介したりしました。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
保護者のご協力による朝の読み聞かせを実施しました。子供たちは、目と耳と想像力をはたらかせながら、物語を楽しみました。

アイススケート体験(12/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
全校児童でアイススケート体験学習を実施しました。市の借上げバスを利用し、笠松運動公園の山新スイミングアリーナ(プール兼アイススケート場)に行きました。最初は怖がっていた児童も、インストラクターの先生方による丁寧なご指導もあり、2時間の体験でアイススケートを楽しむことができました。

津波を想定した避難訓練(12/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
那珂川をはじめとした河川と隣接している枝川地区において、津波などの水害から避難するためには、安全に高い土地へ移動することが重要です。本校では、枝川立体を経由して市毛方面への避難ルートを設定しています。学校を出発後、6号国道沿いの折り返しポイントを目指し、片道約1.5kmの距離を徒歩で往復しました。

走れ走れ運動記録会(12/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
 小春日和の暖かな気候のもと、走れ走れ運動記録会(持久走)を実施しました。低学年800m、中学年1000m、高学年1200mの距離を、それぞれの自己ベストを更新するために走り抜きました。1か月前から練習を始め、校庭のトラックを合計100周以上走った児童もいます。努力することや、やり抜くことの大切さを学ぶことができました。

枝川ふれあいまつり(12/3)

画像1 画像1
 枝川自治会主催の「枝川ふれあいまつり」に、本校の合奏団が参加しました。国旗掲揚の「君が代」ほか、アトラクションでは「故郷」と「RAIN」を演奏しました。寒い中での演奏でしたが、子供たちは精一杯音を響かせていました。

盲導犬体験学習(11/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いばらき盲導犬協会より講師の先生をお招きして、盲導犬体験学習を実施しました。前半は、盲導犬の種類や訓練の内容、盲導犬との関わり方などについて学習しました。後半は、実際に盲導犬のリードで歩く体験をしました。子供たちは、貴重な体験を通して、福祉に関する理解を深めることができました。

創立150周年記念行事(11/3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 枝川小創立150周年記念行事を開催しました。第1部が記念式典、第2部が元枝川小教職員による講演、第3部が全校音楽発表です。多くの来賓や地域・保護者の方々をお招きして、盛大に執り行うことができました。実行委員をはじめ、PTAや自治会、地域の事業所等の多大なるご協力に感謝申し上げます。

学校沿革掲示板のお披露目(10/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
 創立150周年記念事業の一つである、学校沿革板の改装が終了し、児童にお披露目をしました。6学年の代表児童が、カウントダウンとともにカバーを外すと、「すごーい!」「きれい!」と喜びの声が上がりました。

社会人講師による陸上競技指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月24日(火)〜26日(木)の3日間、社会人講師による陸上競技の授業を実施しました。「走る運動」と「跳ぶ運動」を中心に、身体の使い方やフォームなどについて、丁寧に指導していただきました。今後の陸上競技の学習に向けて、子供たちは自信を高めることできました。

後期始業式(10/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和5年度の後期がスタートしました。始業式は、終業式と同様にオンラインで実施しました。代表児童による「後期にがんばりたいこと」では、5学年の児童が、学習や生活についての抱負を発表しました。野口校長からは、4月の約束を1年間守れるようにとの願いを込めて、3つの「こんな子になろう」を確認しました。

前期終業式(10/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和5年度の前期終業式を実施しました。インフルエンザ等の感染症予防のため、校長室と各教室をオンラインで繋いでの実施となりました。代表児童による「前期をふりかえって」では、2学年の児童が、前期の反省とこれからの目標を述べました。野口校長からは、4月の始業式で話した約束をクイズにして、子供たちの振り返りを促しました。

避難訓練(9/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度3回目の避難訓練を実施しました。校舎内での火災発生を想定し、避難指示の放送から約2分間で全児童の避難が完了しました。一人一人が、真剣な態度で訓練に臨むことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31